ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インプレッサスポーツワゴンコミュの【質問:インプワゴンで加速Gを感じるかどうか?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今僕はインプレッサスポーツワゴンのMTを買うか迷ってます。この車は急加速すると後ろに引っ張られるようになりますか?Gを感じれるんでしょうか?教えてください。


※管理者権限により、タイトルを変更させていただきました。

「はじめまして。」というタイトルでは質問内容がわかりづらいので、タイトルを変更させていただきました。

タイトルは、内容が大体わかるように心がけていただけると、コミュメンバーの方も回答を寄せやすいかとおもいますのでご協力をお願いします。

はじめましての挨拶に関してはコチラのトピックをご利用ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1685533&comm_id=265709

コメント(30)

Gの感じ方は人それぞれなのでなんともいえませんが...。

WRX系ならば、間違いなく強烈な加速Gを味わえるかと思います。
NA系ならばリニアな加速Gを味わえます。

という感じでしょうか。
同乗者に「運転が荒い」とよく言われるWRX・ターボです。
この車、兄から諸事情でもらったんですが
以前、軽に乗ってたときは「運転が荒い」なんて
一度も言われたことなかったのに…xxx
おそらく、加速減速が効きすぎるんだろうと思って
自分を慰めて安全運転を心がけてます。
ワゴンのWRXです♪
マフラーを替えてるせいか、低速トルクはいまいちですが、中速〜高速はガンガン行きますよ(*^_^*)
あたしがあんまり踏まないってのもあると思いますが・・・
だって、踏みすぎると燃費が・・・(ノ_・、)シクシク
鷹目GF-8ワゴン乗ってます。
MTです。
速いです。
Gを感じます。
僕には不要です(笑)。
同乗者は「何かのアトラクションみたい」と言ってました。
丸目のGG9(2リッターNA)に乗ってますが、加速Gを感じますよ。
一速で踏み込み、2500回転以上になると「くわあっ!」と加速します。
シートに埋まるまでは行きませんが、押し付けられる感じがします。
GF8に乗ってます。
セダンWRXに比べて軽視されがちなワゴンWRXですが、加速力は抜群です!片側2車線での信号待ちでは、青になった瞬間、隣にいた車をブッチギリで後方に離して行けますよ♪燃費なんて気にしない、気にしない♪Gを感じたいなら絶対WRXです。
ターボが付いてる時点で十分加速Gなんて頼まなくてもかかりますよ。
ただ、もしトピ主さんがリッターバイクに乗っているとしたら
加速Gはかからないと言った方がいいでしょうね。
バイクのそれとは段違いに低いですから。

どれくらい感じれば満足するのかによって評価はまちまちですね。
GF8のMTです。
2500から3000回転くらいからターボが効いてくると、グワァーっと加速度を感じます。
でもって燃費が加速度的に低下していきます。
そんな風に遊んでいると5km/Lくらいでしょうか。

基本的に私も妻も省エネ走行をしていますが、10km/Lを超えたことはありません。
涙目ワゴンターボ(GGA-E)に乗ってます。
どれ位を求めているのか分かりませんが、
加速『感』でいうとあまり強くありません。
トルクの山が非常に低い回転数になっている分、
高回転はあまり美味しくないです。
実際の加速はバイクの400ccレプリカといい勝負かと。

例えば、あまり車に乗ったこと無い人だと
RX-8の方が加速を感じるかもしれません(同じ馬力)。
0-100mとかで実際のタイムを取ると
GGAの方が速いと思うんですけどね。
私の感覚だとRX-8は「下のトルク細っ」なんですが。

味を取るか、実利をとるか。
速い車と速く感じる車はイコールとは限りません。
両方備えてるのは彩菜さんお勧めのSti。
但し涙目以降は設定が無いので丸目を。

各メーカーのディーラーにひやかしで
試乗させてもらいに行くといいですよ。
青の丸目STI(GGB)に乗ってます。
丸目はきますよー。もともとドッカンターボですからねー。
普段は燃費走行心掛けておとなしくしてます。だけど高速乗る時(合流時)はついついGを感じたくなって踏んでしまいます(^^ゞ
GGB-Aに乗ってますが、ワゴンでもセダンでもインプレッサの加速感に満足できなければ、あとは大排気量FR車や国外メーカーのスポーツカーくらいしか選択肢に上がってこないと思います。
0からの加速も、中速からの加速も他のスポーツを売りにしている車と遜色ないかむしろ秀でていると思います。
あくまで加速感ですが
GF型のWRXに乗ってました(過去形)。
ノーマルでも踏み込めば3000rpm弱から7000rpmぐらいまで
かーなーり気持ちいいですよ☆

ブーストコントローラー付けて1.0kgf/cm2まであげてましたが
吸気音がジェット機のように代わり、加速もだいぶレベルアップします。
さらに、Sti(ver.4だったか)に乗せてもらったこともありますが、
コイツの加速は次元が違います。。。
さすがにGTRのフル加速には若干及びませんが・・・。(^◇^;)

大衆車レベルでの比較なら、SRXでも十分以上に加速を楽しめますよ。
現行モデルはさらに良くなってるのでは?

何はともあれ、スバル車の良さは
乗らないと分からないところがあるので、
是非一度試乗をすることをお勧めします。
すみません。僕も質問が。
会社の先輩で歴代WRXを乗り継いでいる人がいて、今は現行型WRXに乗っているんですが、その人が「インプレッサは昔の方が速かった。スピード出過ぎないように制御してるのかな?」と言っておりました。
僕は現行型に乗った事がないので真偽のほどは分かりませんが、そんな事ってあるのですか?
昔の方が速かったというのは、現行のは重量が増えたからだと思います。
実際には速度が遅くなったわけでなく、加減速が遅くなったが正しい
でしょうか。

加速Gを感じるかとの事は個人で違うので何とも言えません。
私は前はGF1Eに乗ってましたが、パワーバンドを維持すれば
軽さもあり、加速感は悪くなかったを思います。
GGBに乗ってます。その前はGC8でした。
速さはGGBの方が明らかに上です。慣れていない同乗者は助手席で張り付いてます。
GC8は軽さもあってコーナリングでは楽しかったのですが、脱出加速ではGGBがワンランク上に感じます。下のトルクがGGBの方が太く、街中でも扱いやすい。充分な加速Gが体感出来ると思います。
1.5iのFFだと、体感するのは難しいです。
結構簡単にホイルスピンするので急発進は難しいです。
シフトダウンによる急加速も穏やかなもんです。
やはりGを感じるのなら1.5Lではなく2.0Lでしょうか?そんでもってWRXでしょうか?2.0LのWRXの燃費どれくらいでしょうか?10Km以上いきますか?お願いします。
連続で書き込んですいません。
地元で1.5LのインプスポーツワゴンのC'zってゆうのが40万で売ってました。このC'zでもGをかんじられますか?あとわかる方がいれば燃費も教えてください。お願いします。
C'zに限らず1.5Lだと悲しいほど加速感は乏しいです
パワー/ウェイトレシオというかトルクが細いので... T_T
2LNA(GC8D HX20S)から1.5L(GG2 I's Sport)に乗り換えていますが... orz
燃費は私は都内がメインですが悪くて6Km/L 良くて9Km/L 高速道路などで巡航が長ければ最大12Km/L って感じです
1.5i GG3 AWDに乗ってます。100馬力の1.5LだとGを感じる時間よりじれったいを感じる時間がけっこうあります。
 トルクが細いので、操る楽しさは満載です。燃費は街乗り7キロ、高速で法定巡航で16Lぐらいです。
 新型のRは110馬力で、かなり爽快らしいです。一度試乗されては。
どれほどのGを「感じられる」かというのは個人差があるかと
思いますが、ターボの付いている車は加速がいい=Gを体感し
やすいというのもあるかと思います。
またNAでもエンジンの大きさ(2.0L以上)とかであればそれ
なりのGがかかると思います。

インプではWRXやSti系列が加速がドカッときますね。以前に
乗っていたエボ7GT-Aと比べたことないですが(^^;。

1.5LでNAだとうちのGG2B「I's Sport」(2WD)みたいに相当
頑張らないと加速は鈍いので(^^#。
ちなみに今の燃費は最低でも11〜12Km/Lくらいです。
高速オンリーで100Km/Hでしたら満タンで500km突破しています。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インプレッサスポーツワゴン 更新情報

インプレッサスポーツワゴンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング