ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初級・中級 株式投資コミュの推奨銘柄紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックは有望銘柄としては自信がないですが、
値動き、その後を追ってみるのも面白いのではないか
と感じる銘柄をお書き下さい。
★証券コード、銘柄名を併記して下さい。
★判断材料(ファンダ・テクニカル等)を出来るだけ明確にお願いします。
★注目銘柄の事実に基づいた情報共有が目的なので、
  根拠がない予想や、 過度な買い煽りはなるべく避けましょう。
★他人推奨銘柄への投資は自己責任です。特に株初心者さんは
  低位株・仕手株・板の薄い銘柄への投資は十分注意して下さい。
↓以下のサイトも併用して快適な投資生活をお送り下さい。
・EDINET : http://info.edinet-fsa.go.jp/
・決算プロ: http://ke.kabupro.jp/
・貸借取引情報 : http://www.jsf.co.jp/de/index.html
・Yahoo!ファイナンス: http://stocks.finance.yahoo.co.jp/  
・証券取引等監視委員会:https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/

コメント(33)

1.浮動株が極小です。
    浮動株は10218枚
2.リーズナブルな株価です。
     一枚13000円
     ちょっとしたお金が必要な時な      
      ど現金化し易く便利です。
3.ローリスクハイリターンが狙えます。
    底値は10000円前後です。
    浮動株が少なく、国策に関わる 
    銘柄の為、大化け超大化けが期  
    待出来ます。
4.国策マイナンバー制度
     マイナンバー制度はIT系で過   
     去最大規模の国策です。
      費用は500億円とも言われてい    
      ます。また、システム稼働後    
      もメンテナンスなど定期的な
       収入が望めます。
5.システム稼働までの期間
   マイナンバー制度のシステム稼         
    働まで2年と非常に短い為、一   
    社が複数の案件を抱えるのは厳
    しいと考えられます。
    その為、ITBOOKなどにもチャ   
     ンスがあります。


6.実績
      昨年は、自治体クラウド推進   
      事業のPMOを務めており、マ    
      イナンバー制度の入札案件に   
       ついても期待がもてます。
7.赤字から黒字への転換
      ROE45.2  ROA36.6

6期連続の赤字から黒字転換
12年3月期の経常損益(非連結)は1500万円の黒字(前の期は9900万円の赤字)に浮上し、13年3月期の同利益は前期比2.8倍の4200万円に急拡大する見通し。
       
4838 スペースシャワー

7月3日に上ヒゲで33500円を示現して、その後調整していたが、チャートが再びゴールデンクロスし、高値奪回準備OK。

PBR1倍以下、配当利回りも魅力。

「上ヒゲは抜かれる」

の相場格言どおりになりそうです。
ちょっと、上級者向けになっちゃうんですけど・・・

9419 ワイヤレスゲート

初推しからの切り返し、いい感じの値動きです。

業績に対する株価の評価不足ということで。
(余談)<上級者とは>
・相場&業種&企業の置かれている状況が自分なりに判断できる
・3%上昇したら利益確定、5%下落したら損切りなど自分の売買ルールを持っている。
・企業のファンダメンタルズが理解できる
・PL・BS・CFの3表を読んで理解できる
・基本的なチャートを理解できる
・デイトレのテクニックを知っている
主な条件はこんなところでしょうか・・・
中級者向けかな?あっかんべー

オリンパス(7733)

何度か紹介している銘柄ですが、ついに予測通り7月31日に付けた年初来高値(1482円)を更新しました。

『オリンパスの実質的な筆頭株主である米投資ファンドのハリス・アソシエイツがオリンパスの保有比率を15日時点で6.99%に高めたことが前週末付で提出した大量報告書で明らかになった。市場では株式需給の改善に対する思惑が広がり、買いが続いている。外国為替市場で対ドルや対ユーロの円高修正が進んでいることも買いにつながっている。』

信用残高の推移に注目です。

オリンパスのチャートが投稿・紹介されました。

ワクワク投資広場
http://www.21styles.jp/bbs/ucci/
日産東京HD

9月暴騰との噂あり耳

350円台から狙ってみたいわーい(嬉しい顔)
8029 ルック

本日のチャートで三手大黒線の翌日の陽線で底打ち反転の動きとなったか?


ルック、日産東京HD、狙ってみたいと思います。わーい(嬉しい顔)

ワイヤレスゲートは利確早くし過ぎました泣き顔
手放さなければ今週末楽しい気分で過ごせたのに晴れあせあせ(飛び散る汗)

自分が今狙っているのは
7777 スリーディーマトリックス
分割と止血剤(難しいことは知りませんが)の承認の噂、などで急騰してましたが
今は下がってきてます。
底は2500〜前後くらいかと考えてます。



8029 ルック

悪材料無いのにかなり下がったので今が買い時かとわーい(嬉しい顔)
昨日の後場で反転しましたぴかぴか(新しい)
3440 日創プロニティ*
今まで注目されていなかったパネルの下にある架台の製造設置
 
最近における驚異の業績UP
 
8月における受注高
前年同月比649%
受注残高が286%
と超急上昇中
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1002946
 
・・・その理由もう少し詳しく話そう・・・
 
同社は8月に2件の大きなメガソーラー案件受注があった(20メガワット以上)
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1001872
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=996740
この2件が8月の飛び抜けた数字の原因
 
ところが!!!
 
☆最近会社に直接問い合わせた結果
7月の電気買い取り制度が開始後、
メガソーラーなどの大規模な案件の見積もり依頼が急激に増えているとのこと
(百数十件のメガソーラー向け架台の見積もり依頼があるとのIRもある)
 
☆ちなみに9月にも
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1003545
最近新たな受注発表があったが、会社に問い合わせの結果、こちらは8月の飛び抜けた受注量には含まれていない数字とのこと
(ということは来月の速報の数値も・・・・まあ想像つきますよね??)
 
 
8月受注した大分サンフラワー太陽光発電所の総事業費は約80億円
9月受注分の総事業費も約80億
日創の受注額は分からないが、大体は想像はつく
(通常、架台は、メガソーラーの建設コストの約1割程度を占める重要な部材である)
 
四季報に書かれている2013年度の売上高の業績予想は21億円である
個人的にそんな金額でおさまる訳がないと思っているが・・・・
 
 
極小の浮動株
 
財務状況
時価総額 9億円(9月17日時点)
浮動株 2100株(四季報の値より計算)
 
株主構成、ファンド、キャピタル等見当たらない
(大きな売りがわいてくる要素が少ない)
2100株という浮動株はあまりにも少ないものではないだろうか
若干非現実的な話だが、1人10株買えば、210人が買えば浮動株は計算上は売り切れてしまう
 
終わりに
 
他にも様々書きたいことはあったが、この会社について書こうとすると、色々あり過ぎるため短くまとめさせてもらった
今後、更なる大きな案件受注IRが次々に出ることを期待している
 
「ここ数年力を入れてきた太陽光関連事業が結実するとき」と語る石田社長。営業面でも、昨年2月に東京、同12月に大阪に営業所を開設し、全国からの受注体制を整えてきた。
「すでに九州以外からの案件もある。受注拡大にあたり、M&Aや技術提携も考えている」とさらなる事業拡大に意欲を見せる。(ふくおか経済より)
4571 ナノキャリア 時価55700円

ある筋からの情報ですが、目先数週間で66900円超え。
中期で10万との話があります。
秋はバイオ関連の物色ありそうですし、日経の動きが悪い時は内需関連の物色になると思います。
労働安全法改正で注目のテーマ株
8769 ARM
鳥越社長 ラジオに出演
http://www.radionikkei.jp/irsupplement/
(★30分以降辺りからが重要)
社長への中期計画の志、インタビューに対して
・売り上げ10倍、20倍も十分可能
・成長率を最低でも20%、できれば30%までしていきたい
・早い段階で30%成長できれば、8年位で10倍になる
・売り上げ数百億が今考えている規模感
★その大きな自信の理由は、非常に大きいのが労働安全法改正とのこと
(中小零細も含め企業は従業員のメンタルを管理しなくてはならなくなる。)
●ARMはメンタルヘルスケア業界で唯一の上場企業
ARM以上に労働安全法改正に関係する上場企業はないだろう
そして、なんと既に対応したサービスもリリースされている
当然こんなことしてる上場企業はARMのみ
?企業のメンタルヘルス対策を支援する2 つのWebサイトをオープン
「メンタルタフネス強化支援」と「メンタルチェック義務化法案対策」
http://pdf.irpocket.com/C8769/JA1b/JuRx/ZLA4.pdf
?従業員規模500名未満の企業・団体を対象としたメンタルヘルスケアサービス
「アドバンテッジ タフネス500」を2012年8月1日より本格的にサービスを提供開始
http://pdf.irpocket.com/C8769/JA1b/JHfu/Zgg3.pdf
★臨時国会が今月29日から1カ月間行われることが決まりました。
★厚生労働委員会の案件の中でも労働安全法改正が最優先とされているかと思います。
★更に、労働安全法改正は既に3党合意がなされている事項です。
可決しメンタルヘルス対策義務化になれば、ARMにとって、社長が言うようにこれ以上の追い風はないでしょう。
事業所は国が動かなければ、経費削減等のため、こういうことは自らはやりたがらない。
義務化になれば大きすぎる前進です。
●財務状況等
★時価総額22億円(10月21日現在)
★浮動株13,6%(四季報より)
★株主構成を調べて欲しいが、キャピタル、ファンド等売り崩ししてくる株主は認められない
★それどころか、社長、役員、関連会社であるアドバンテッジパートナーズの役員ばかり 調べてみてください
前回思惑だけで2万4千円付近まであがってます。今度こそ法制化決まって欲しいですね。
厚生労働省によれば、なんと、うつ病など精神疾患は既にがんの2倍以上とのことです。
自殺問題も社会問題化で、〜誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して〜自殺総合対策大綱も定められました。
川崎近海汽船。

低迷続く海運株の中で安心感のある業績はここだけではないかと。
にもかかわらず、株価は低迷しており、per,pbrともに非常に割安。
大株主の川崎汽船によるTOBも考えられるくらいの安さ。おすすめします。
2372
山中教授のiPS細胞研究の一角のディナベックと戦略的パートナーシップ契約締結のIR
http://td.kabumap.com/cgi-bin/tdNet/tdNetPdf.pl?140120121113037719.pdf,fde7454e88a1205ade3edbe0e6a672153040676d
山中伸弥教授 ノーベル賞受賞で沸き立つ物色
先端医療系バイオ関連が新局面へ
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=313711&dt=2012-10-10
iPS細胞に関する特許は主に京都大学が取得しており、民間企業は京大のライセンス管理会社「iPSアカデミアジャパン(iPS―AJ)」を経由してライセンス供与を受けられる。iPS―AJとライセンス契約を結んでいるのは、上場企業ではタカラバイオ、非上場企業ではリプロセル、ディナベック、ユニーテックなど。
アイル
リクルートのショッピングサイトと連携IRでてます。
http://v3.eir-parts.net/DocumentTemp/20121217_090656250_fvcckviv4dj3jta4zbpgsk45_0.pdf
チャート、株主問題なしです。
640こえたら、青天井です。
3031ラクーン
先月末紹介して一気に上がって
また元の場所に戻ってきてしまいました
次はいつになるやら
個別登録型無料笑夢メルマガ(10/19発行)は20銘柄
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
登録型無料笑夢メルマガは毎週日曜日22時頃メールにて送信されます
過去12年間、延べ8千を越える銘柄を検証し
底値と判断された株価から15%上昇で的中という考え方において
的中率は92.1%を誇る
「いちろうの法則」に基づき抽出された銘柄の内
金曜日に発生した、東証一部銘柄を除くものをお送りしています
また、8/4号から
「三昧の法則」によって抽出された買い銘柄についても
週末金曜日に発生した銘柄をお送りしています
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年に「いちろうの法則」によって抽出し公開した銘柄の実績は
66銘柄を公開し
10%以上上昇したものが60銘柄
5%以上上昇したものが4銘柄
平均上昇率は80.3%
最も上昇した銘柄は、4770 図研エルミック 
2/5 168円 ⇒ 6/13 1845円の998%の上昇率でした
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年に「三昧の法則」によって抽出し公開した銘柄の実績は
296銘柄を公開し
10%以上上昇したものが259銘柄
5%以上上昇したものが16銘柄
平均上昇率は68.1%
最も上昇した銘柄は、4770 図研エルミック 
2/5 168円 ⇒ 6/13 1845円の998%の上昇率でした
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
最後になりますが
ご希望される方は「登録型無料笑夢メルマガ希望」と記載し
必ず!お名前を書いて、下記のアドレスまで申し込んでください
emu5678@gmail.com
※携帯アドレスの場合送信できずに戻ってくることが多く見られます
>>[27]
残念な方ですね
本当に利益が出せる銘柄を提供しているだけに残念です
詐欺かどうかは、確かめてからにしてください
私どもの実力は15年間の蓄積です
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/
emu指数による買い場の示現を受けて
いちろうの法則によって抽出された銘柄の内
5つのCランク銘柄をブログにおいて公表しました
ご期待ください
http://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初級・中級 株式投資 更新情報

初級・中級 株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。