ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱闘甲子園!コミュの●第104回全国高等学校野球選手権大会(続き)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(408)

>>[368]

それもありますよね。
近江はセンバツから注目されてたから、アレ、嫌だなーと思ってました。
それまで滋賀なんて、みんな見てなかったのにあせあせ

仙台育英は入ったブロックも良かったですね(明秀日立がいたけど)。
でも投手を5人用意して、虎視眈々と優勝を狙ってたのでしょうね。
点差はついたけど一流所同士の決勝、ナイスゲーム!!

紙一重の勝負の中、本当に高校野球らしく素晴らしい内容だった!

長い歴史の中で東北に初めて渡る深紅の大優勝旗。これも甲子園の歴史に新たな1ページを刻んだ。

コロナ禍はどこも同じ条件。その中で地道にやってきた練習と努力、腐らない心が最後に身を結んだ結果だろう。

優勝仙台育英、準優勝下関国際、心からおめでとう!! 

国体でも甲子園同様、記憶に残る戦いを期待する。
熱闘甲子園みて

また感動しようかなぁ〜顔(笑)グッド(上向き矢印)
仙台駅前で号外が配られそうだウッシッシ

by仙台に親戚がいる民
>>[375]
準決勝の熱闘甲子園も、感動して泣いてました🥲
綱渡りで、なんとか不戦ゲームはなかったですね。
県立岐阜商はツラかったと思うけど
ラジオ解説の川原崎さん、東北の学校が進出した決勝の解説は今回3度目で、三度目の正直でついに悲願の瞬間に立ち会えたそうです。
仙台育英は東北に帰ったら、東北はすごいフィーバーだろうな〜
坂原監督、こんどは優勝目指してください
今年は初めて、トーナメント表まで作りました(誤字がありますがあせあせ) 。

楽しい夏でしたぴかぴか(新しい)
ありがとうございました。
今年はコロナ禍になってから初めて通常通り行われた大会。

まだ声は出せなかったり色々な制約はありましたが、2019年以前の高校野球の雰囲気を感じられて本当に良かったと思います!

愛知県大会には6試合ほど観戦に行きましたが、選手達の熱い気持ち、関係者の暖かい声援は何一つ変わってなくて改めて高校野球の良さを再認識できた大会でした。

甲子園に行くことは断念しましたが、来年は是非行きたい!
そう思えた今年の大会でした。

自分は後がない夏の大会が大好きなので、この時期しか現れませんが、実は秋の大会も結構観に行ってるのでまたお邪魔するかもしれません。

高校野球はほんとに素晴らしいです指でOK
ロスになりそうですが、日々の生活を楽しく送ってまた、お会いできること楽しみにしてます!

ありがとうございましたスマイル
やっと、白河の関越えた!
東北人なら、みなうれしい!
昨日の決勝はLIVEではみれませんでしたが、仕事中にシステムエラーが起きて業務できない間みてしまったら、満塁ホームランが飛び出して、業務再開後は仕事になりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


今大会仙台育英はホームランなかったのに決勝で、しかも満塁ホームランなんて。


仙台育英おめでとう!
下関国際お疲れ様!
球児たち、関係者の皆さんありがとうございました!

ログインすると、残り394件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱闘甲子園! 更新情報

熱闘甲子園!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。