ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社労士合格への最短キョリ!コミュの【1】「カコモン中心主義」(総論)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックの本文は、
社労士受験サイト「最短最速合格法」で、かつて管理人レオナルドが書いていた、
受験生日記からの転載です。(平成19年9月27日付)

最短最速合格法 → 受験生日記とは → 合格者の日記 → 平成19年度合格者
http://www.saitan.jp/


=====以下、本文=====


こんばんは!レオナルドです。(^^)

前回の日記で、お約束(?)しましたとおり、
今日から、今年レオナルドが実践した勉強法について、
少しずつ、綴っていきたいと思います。


前置きとして、先に申し上げておきますが、

これから書く受験勉強法の数々は、
ボクが、最も効率的と信じるやり方を書くのであって、
あなたにとっても、最も効率的かどうかはわかりません。

勉強法というのは、まさに十人十色。
ボクが、真似できないようなやり方で合格されている方もいれば、
逆に、ボクのやり方を真似できないとおっしゃる方もいます!

合う・合わないがあると思いますので、人それぞれだと思います。

ですから、レオが言った通り勉強したけどダメだった、と批判するのは、
絶対にやめてください!

ボクは、皆さんに最善と信じるやり方を提供しますが、
情報の取捨選択は、皆さんに責任があります!
ですから、この日記はあくまでも参考としていただき、
これは、と思う部分があったら、
あなたの勉強方法に、取り入れて頂ければ幸いです。


それと、この勉強法は、合格を保証するものではありません。
社労士試験の試験制度には、悲しいかな各科目に「基準点」というものがあり、
これがある限り、仮にどんなに頭の良い人でも、
100%合格できる勉強法などない、というのが現状です。

ですが、100%に近づけることは可能です。
勉強法が間違っていたために、時間をかけても成績が伸びなかった、
という方は、多くいるはずです。
あるいは、勉強法に間違いがあることすら、気づかない方もおられるかも知れません。


ボクは、これから綴る勉強法のタイトルを、
「社労士合格への最短キョリ」とさせて頂きました!
大それたタイトルとお思いでしょうが、
ボクは、ボクが信じる合格のための勉強法を、真っすぐにやってきて、
そして、合格を勝ち取りました!

100%合格などということはできなくとも、
100%にいかに近づけるか、
いかに短期間で近づくことができるか、
それを念頭に、いつも取り組んできました!

ボクはボクなりに、自分の勉強方法に、自信と誇りを持っています!
だからこそ、大それたタイトルをつけさせて頂きました!


ボク自身は、人に価値観を押しつけられるのがキライですが、
この連載(?)では、敢えて、
「〜するべき」「〜しなければならない」などという表現を使わせて頂きます。

これは、許してください。
ボクの価値観です。

あるいは読んでいて、ムカツク部分もあるかと思いますが、
どうぞ、3割引、4割引ぐらいの気持ちで読んでください!(笑)

そういう考え方もあるんだ!ぐらいの気持ちで読んで頂ければ幸いです!(^^)



前置きが、非常に長くなりました。
第1回のテーマは、総論「カコモン中心主義」!


ボクは、社労士試験の勉強は、
カコモンに始まりカコモンに終わると考えています。

カコモンの具体的な勉強法については、後日書くことにしますが、
今日は、そのさわりだけ。


カコモンだけで、少なくとも択一式本試験においては、6割は得点できます!

事実、レオが通っていたクレアールの分析によると、
平成19年本試験(択一式)の同じ論点の出題は、
過去10年のカコモンで、正解肢だけで31点、
過去18年では、正解肢だけで42点取れていた、とのことです!

正解肢だけで42点っていうことは、その他に、消去法で消していける問題も含めると、
50点前後はラクラク得点できる!という計算になります。


また、法改正もバカにはできません!
特に、その年に改正の項目は、頻出であることが多く、
事実、今年も比較的正誤判断のつきやすい問題が、多く出題されています!

カコモンで6割、法改正で1割、合計7割(=49点)で、
少なくとも択一式に関しては、ボーダーラインを超えます!


誰もが、クレアールの過去18年のカコモン集で勉強しているわけではないと思いますが、
(来年には、19年分になりますね)
例えば、過去10年分だけでも、ある程度の得点力は身につくと思うんです。

北村先生も仰っていたように、まさにカコモンは、「最高の予想問題集」ですね!


でも、「そんなこと、わかってるよ!」と言われそうですね。
誰もが、カコモンの重要性は認識しているはずです。

「私は、3回転やった」「4回転やった」「5回転」・・・

いやいや、回転数ではないのです!
回転数よりも重要なのは、「記憶の定着」と「正答率」、
そして「理解」ではないでしょうか。

カコモンで出題された論点と法改正項目を、着実に正解していけば、
少なくとも、総合点については、
ボーダーラインを超える得点を、マークすることが可能なのです!


今日は、ここまで。
次回以降は、その具体的な「戦術」について、触れていきます。

もちろん、カコモンに終始するわけではありません。

あくまでも現時点の予定ですが、
予備校選び、授業の受け方、答練・模試の活用法、横断、法改正、
白書対策、理解について、暗記について、直前期の勉強法・・・
などといったテーマについても、連載を考えています。


「受験生日記」という場を借りて、考え方を披露させて頂くのは大変恐縮です。
特に、もし諸先輩方がお読みになられたとしら、誠にお恥ずかしい限りです。

ですが、もし来年の受験生の方で、お1人でも読んで参考にしてくださる方がいれば、
大変光栄です!


でも、けっこうこれ書くの時間がかかるんで、毎日はカンベンしてくださいね〜(^^ゞ
  

コメント(7)

そうですね、過去問が重要なのは、そうだと思います。
何年分やればいいのか?
と言う事になりますが自分は、10年分は、必要だと思います。
(多い程いいが)
とにかく頑張って問題解いていきます。
自分は、まず過去問を見ながら問題を解くことをしています。
テキストを見ながら解くそして2度目、3度目と回数を増やすやり方です。
記憶の定着を図りつつ正解率を上げるのです。

うれしい顔
レオナルド さん

いつもありがとうございますっ。。

頑張りますっ。ハート達(複数ハート)
管理人のレオナルドです。

ヒロ@さん、かもめさん、ここ数ヶ月業務多忙のため、コメント返しが遅くなり、
大変申し訳ありませんでした。m(__)m

半年も前に書いたトピックですが、本当にカコモンは重要です。
ボクの感覚では、合否の7〜8割を占めると言っても過言ではないと思います。

テキスト、答練、模試、法改正、白書対策など、
やらないといけないことはたくさんありますが、
今こそ、基本に立ち返って、カコモンをベースに取り組んでいってほしいと思います。

カコモンの勉強法などは、トピック本文に詳細に書いたつもりですが、
疑問・質問等ありましたら、何なりとお書きください!

本試験まで、今日であとちょうど4ヶ月ですね!
メンバーの皆さん、応援しておりますよ!!

(^^)レオナルドより

管理人のレオナルドです。(^^)

平成23年度の合格発表も終わりましたので、これを機会に、
過去に開設したトピックを活用するため、今日からシリーズで紹介していきたいと思います。

リベンジ組の方も、既にほとんどの方が、来年への戦いを開始しておられると思いますので。


今日は、記念すべき最初のトピック「カコモン中心主義」(総論)を紹介します。

このコミュのトップページにも、「まず始めに、必ず読んでください!」と
書いてありますので、
メンバーの皆さんなら、一度は読んでおられますよね??


このトピックで言いたいことは、カコモンと法改正項目だけで、
少なくとも択一式の合計点については、楽々ボーダーラインを越えることができる、
ということです。
今年の本試験でも、択一式の合計点で苦戦された方も多かったようですが、
正しい方法で学習すれば、択一式の合計点は、余裕で50点以上を確保できます!

もちろん、きちんとカコモン演習のための学習時間を確保したうえでの話ですよ!

こういった感じで、これからシリーズで各トピックを紹介していきますので、
(毎日は、ちょっと無理ですが)
受験生メンバーの皆さんは、参考にしてみてくださいね!

そして、各トピックで疑問に思うところ等あれば、お気軽にコメントくださいね〜

o(^▽^)o管理人レオナルドより

参考にさせていただきます!!
ありがとうございます( ´∀`)
☆みどりさん

管理人のレオナルドです。
書き込みありがとうございます!(^^)

何気に、初書き込みですよね?
当コミュへようこそ!!

できれば、「自己紹介トピック!」へも、書き込みをお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23371714&comm_id=2649937


こんな感じで、今後も、過去のトピックを紹介していきますので、
お読み頂ければ幸いです!!

(*^^)v管理人レオナルドより

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社労士合格への最短キョリ! 更新情報

社労士合格への最短キョリ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング