ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[異説] 超古代文明 [オカルト]コミュのみなさんが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 『これは一体なんだろう?』と思う古代の建造物やオーパーツの中で一番興味をそそられるものはなんでしょう?
 自分ではここには書き切れないほど沢山あるのですが、いくつかあげれば

1.南米の水晶ドクロ
2.アカンバロの恐竜土偶
3.デンデラ(エジプト)のハトホル神殿の古代電池を描いたとされるレ          
  リーフ
 などでしょうか。みなさんはいかがですか?

コメント(18)

アカンバロの恐竜土偶はどっとロマンが広がりました!
与那国島沖海底の神殿状構造物。
潜って直に調査してみたい・・・
はじめまして。世の中には不思議なモノがいっぱいありますね。
私はコロンビアの「黄金シャトル」が好きです。
はじめまして。
前にアンビリーバボーで特集していた、カブレラストーンです。
はじめまして♪
やっぱ一番はナスカの地上絵ですが、南極地図、ビニミの壁なんかもそそられます。
空からしか見えないなんて‥
はじめまして。想像力が膨らむという点では、トルコのカッパドキアかなぁ。その時代のインドの叙事詩などと絡めて考えるとやっぱり楽しい!!
はじめまして〜
コロンビアの森の中とかあちこちにあるまん丸のでかい石です。
現代の技術でも作成が困難な水晶ドクロと、
当時の技術じゃ絶対知りえなかった南極の地図ですかね。
 みなさんやはり色々お気に入りがありますねぇ。
>ひでじーさん、negiさん
僕は3年ぐらい前にペルーに行ったのですが、ナスカよかったです。目の前で見ると余計になんだか分からないものだなぁと言う思いになりました。

>ムラカミさん
実際には人類と恐竜は共存していないはずなのに、どうしてあんな土偶を作ることができたのかが不思議です。

>ミツアミさん
与那国の海底遺跡いいですねぇ〜。僕もぜひ潜ってみたいです。でもダイビングのライセンス持ってないんですけど・・・。

>牡丹さん
コロンビアの黄金博物館の演出はすごいらしいです。なんでも黄金の展示物の部屋に入ると最初は真っ暗で、薄明かりと共に金の遺物が浮かび上がるようになっているとか・・・。見てみたいなぁ〜。

>noriさん、negiさん、N@OKI、香袋さん
イカには行ったんですけど、その当時はカブレラストーンについての知識がなく、見られなかったのです、残念!
また、ピリレイスの古地図については、トプカプ宮殿には行ったんですけど、その時にはすっかり忘れて、宿に帰ってから思い出しました。何やってんだろ?俺。
カッパドキアはぜひ行ってみたかったんだけど、その時の旅はエジプト、ヨルダンがメインだったので、日程の都合上行けなかったんですよね。これまた残念!

>KAYA(GYPSY EYES)さん
あの石は一体なんなんでしょうね?みんなそう思ったみたいで、中になにか財宝が入っていると思った人々に大分壊されたそうです。悲しいことです。

後で「あ、あれもあった」というのでもいいので、みなさんお気に入りのオーパーツ、古代遺跡など、どしどしお寄せください。
なんといってもピラミッドですね。

与那国の海底遺跡には潜りましたよ。
直角に作成された階段、真北を向いている亀の形の岩、etc...どう見たって人工物でした。
おじゃまします。
人類(ホモサピエンス)自体がオーパーツかもしれません。
ホモ・エレクタスから突然脳の容量を50%増やして、
文明を作りだしたようです。
何者か(神々)の遺伝子操作の結果と考える説もあります。
でも、そうだとしたら何が目的だったのでしょうか・・・?

過去に、何者か(もしかして地球外知性体から)からの、
地球文明への干渉があったとしたら、
色々なオーパーツも理解出来ますね!
でも、実物のオーパーツは一度も見たことありません(;;)
>人類(ホモサピエンス)自体がオーパーツかもしれません。

いやーそれを言い出したらキリが無いでしょう。

例えば、地球の生命の発生自体がオーパーツと考えても良いでしょう。
生化学者のオパーリンが提唱して以来、
学界での支持率が高いコアセルベート仮説による
原始海洋での高分子発展モデルを基準にすると、
生命の発生は10の40000乗分の1という確率になるそうです。
生化学者のフレッド・ホイルによれば、
「(原始海洋で)生命が偶然に発生する」と信じることは
「ゴミ捨て場を襲った竜巻が、そこにあった物を寄せ集め
ホーイング747型機ができる」事に等しいと例えています。
そこでホイルは、原初の生命は宇宙から来たとする
パンスペルミア仮説を支持しました。
フランシス・クリック博士などは、地球外文明が原始地球へ
生命を播種したとする、意図的パンスペルミア仮説を提唱しています。

また、宇宙の発生自体がオーパーツである、とする考え方もありますね。
細かい理論記述は省きますが、宇宙の基本秩序を支える
物理的パラメータが、少なくとも地球の生命(更には地球人類)を
存在させるに相応しい状態に保たれているのはなぜか?
そこで物理学者の一部が考え付いたのが「人間原理」です。
特に「強い人間原理」になると、知性体の観測自体が宇宙の存在を
決定付ける、すなわち人類が居ないと宇宙は存在し得ないという
異常な(しかし避け得ない)ロジックが成立してしまいます。
このような宇宙の存在異義は、則ち人類の発生と進化にあり
この宇宙の発生過程には他の知性体が介在する可能性も生じます。
物理学者のエドワード・ハリソンは、この宇宙の極大か極小の
事象の中に、何らかの人工的メッセージを挿入されている可能性を
指摘しています。
カール・セーガン博士も小説「コンタクト」の中に上記の仮説を
ストーリーに盛り込んでいます。
 おぉ〜、なんだか僕が思ってたよりもより専門的な意見も飛び出してきましたね。でも嬉しいです。
 これからもどんどん書き込みをまってます。
>そこで物理学者の一部が考え付いたのが「人間原理」です。
特に「強い人間原理」になると、知性体の観測自体が宇宙の存在を 決定付ける、すなわち人類が居ないと宇宙は存在し得ないという異常な(しかし避け得ない)ロジックが成立してしまいます。

話がこっちに行くと又面白い!量子物理学&仏教の世界!!
「色即是空オーパーツ」
確かにこの世もオーパーツかもしれませんね?
深みにはまるといけないので反省して、話題を変えます。

ピラミッドの中でも、王の部屋の「石棺」?
岩石の内側を何を使ってくりぬいたのか、
プラスティックの風呂桶みたいに・・・!
>ピラミッドの中でも、王の部屋の「石棺」?
岩石の内側を何を使ってくりぬいたのか、
プラスティックの風呂桶みたいに・・・!

そーゆーので良ければ日本にもちょこちょこありますよ。
http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?kiji=941
まぁこれは凝灰岩だから比較的容易にくりぬけるのかな。

国内最大級の石棺はこっち。
http://www.nara-shimbun.com/n_arc/041112/arc041112a.shtml

私もナスカの地上絵にひかれますねぇ。地上絵つながりでイギリス・アフィントンのホワイトホースの丘とかも好きです。

でもやっぱり巨石好きとしてはストーンヘンジがトップです。
>そーゆーので良ければ日本にもちょこちょこありますよ。

そーですか、あるんですよね。(^ ^;)
又、何か探します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[異説] 超古代文明 [オカルト] 更新情報

[異説] 超古代文明 [オカルト]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。