ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレジットカードコミュのポイント改悪しすぎ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日買った雑誌月刊CIRCUSでの特集「ポイント改悪時代に負けない!クレジットカード見直し術 最新版」を読んで、ちょっとカード会社さん、どうなの?
と言いたくなった。
カード利用者がわからないうちに、わからないようにポイント改悪しすぎでしょ?
以前のトレンディや、その他の雑誌で見たときよりもどんどん悪くなってる。
現時点で月刊サーカスのが最新だとすれば、さらに悪くなっていくこと必至ですね。
これは、ポイントを貯めて生活すること、それ自体が楽しめないくらいに、コストパフォーマンスが悪い生活に思えた。
示唆に富んだ記事内容だったと思うが。

http://www.circus-net.jp/

コメント(8)

たしかに最近ポイントが獲得しにくくなったり換金率悪くなってますね。
でもわからないうちに・・ってことはないかなと思います。
一応明細案内なんかに○月から変更、みたいな案内は入ってますし。

ANAカードもポイントの獲得率もマイルへの交換率も来年から悪くなるみたいで今までほどのスピードではたまらないんだろうなあと思ってます・・
他のカードに変えようかなとも思いますが・・・

でも今の不況を考えると仕方ないのかな・・とも思います。
私はカード使いまくってますが分割もリボもしないので手数料なんかは一切カード会社に払っていない。
でもポイントはつく。
こういうユーザーばかりだとカード会社としては成り立たなくなりますもんね。
不況の時代、手数料も払わなくてすむような使い方をしている人が多いのではないかと推察しますし・・・
会員が気がつかないように、つまり単純計算では判らないように変えてはいますね。

もちろん既存会員には広報してますが、上手く広報してます。見方では(笑)騙しかも。
つーか頭の悪い僕は、明細案内にしてもカード取扱説明書にしても、
非常に理解しづらいのです。
リボ払いのポイントお得なんてことばの裏にある、計算式なんて全然わからない。
実際どんだけ得してんのか、いや損してんのか、理解できないですね。
これはカード会社の詭弁という感じだけはしてます。
「天気予報は、明日雨が降ってない所が晴れでしょう」みたいなw
どれだけみんなわかってるのか不思議だし、自分だけかと不安にもなりますね。
カード会社も営利企業なので、採算悪化するようなポイントは切れません。
でもって、規約も一方的に変更できるようになっていると。

カードのポイント、それが目的化してしまって、二重取りとか裏技的な手法があっというまに広まるようになりました。こうなるとカード会社側もつきあってられないので、変更せざるを得ないでしょう。

少し前に、カードの請求をコンビニで電子マネー支払い、電子マネーのチャージもカードから、なんて手法が流行って、ポイント規約や電子マネーの使途に制限がついたりしました。

ま、改悪の原因の一つはポイント追いかけるユーザーでもありますね。
ビックSuica、確かに痛い改悪でしたね。
まぁ、そのお陰で某1.75%カードに出会えましたがわーい(嬉しい顔)

オロスコ様
月刊サーカス買って来ました‼
K-Powerに気を使ってくれた所に好感を持てました。
確かに法改正でキャッシングで儲けてた会社はダメダメ

アイフルなんてCM無くなっちゃったり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレジットカード 更新情報

クレジットカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。