ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消費税引き上げ反対!コミュの増税にともなう計り知れない影響

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例えば、100万円の中古車をあなたは購入しようと考えているとします。


消費税17%の状態で、車屋から100万円の中古車を買おうと思うと、
その車は現状(無整備)のままで117万円です。


これでは予算オーバーになります。


だから、85万円の価値の車を購入するか、117万円に予算を上げるか
あなたは選択しないといけません。



ここで誰もが気づくことがあります。


『100万円の価値の車をネットで個人売買で購入して、17万円分の整備をしたほうが得ではないか?』


17万円と言えば高額です。

タイヤを4本新品に交換して、車のオイルとゆうオイル類を全部交換し、
ファンベルトやクーラーベルト、ブレーキをも新品にしてもお釣りが来ます。


中身は全部新品になっている個人売買の車と
店は信用できるが、現状渡しで無整備の117万円の車、

どちらをあなたは選択するでしょうか?


当然、前者ではないでしょうか?


例えば、個人売買を保証付きで仲介する新業者が出現したら、有無を言わせないことだと思います。


「売り主から購入するとき、当社の整備工場で整備の仕事をさせてもらえれば、保証付きで個人売買を仲介します。手数料は0円です。」


もし、こうゆう状態になると、当然、中古車業界は破綻します。
イギリスのように。


中古車業界が破綻すれば、国内で新車が売れなくなります。


中古車として『下取り』ができなくなるから気軽に新車が買えなくなるのです。
3年ごとに新車を買う人は、下取り価格が高いから買えるのです。



新車が売れなくなれば、日本が唯一世界に誇れる日本の自動車メーカーが衰退していきます。

国内の自動車メーカーが衰退すれば、国内の基幹産業に与える影響は計り知れません。 

下取り価格がつかないから新車が買えない

新車が売れないから、魅力ある新型車や環境に優しいエコカーの開発費がでない

新型車が無いからもっと新車が売れない

車は古くなっていく

当然、事故率や故障率が増加していく。

保険料の増加などなど

製造業、部品産業、鉄鋼業、運送業、各ディーラーやオーディオ・ナビを販売する店舗やオートオークション会場、全てが破綻していき
どうやって増収を見込むのでしょうか???

逆に財政は減収するのではないでしょうか??



ワタシも自動車会社を営んでおりますが、
17%にまで引き上がると、整備工場だけ残して自動車販売は個人取り引きを仲介する形態をとらざるを得なくなります。



街には個人ブローカーがあふれ、個人売買が横行するようになるでしょう。


それを防止するために、政府は【個人売買禁止法】なるものを制定するかもしれません。
個人の自由を奪い、共産化していく可能性も大きいと思います。


みなさん、どう思いますか?

コメント(2)

17%まで引き上がると、これまでそれで良かった経営方針が
通用しなくなって、方向転換しなくてはいけなくなる企業もでてくると言うわけですね。

国の圧力が強くかかり、ますます格差社会が酷くなる気がするのですが…
かつて橋〇総理が消費税を5%に引き上げ,医療負担増なども含めれば9兆円の増収できる。と試算していました。


結局,当初の試算からはマイナス13兆円の減収となりました。


国民負担増→消費の落ち込み→景気悪化→株価急落→金融不安を引き起こし,


山一・三洋証券を破綻させ,9兆円の増収見込みは逆にマイナス4兆円の減収となりました。


それだけでなく98年以降,自殺者を大量に出しました。


「オノレ橋〇」


と言いながら,経営者は死んでいかれました。



まあ。すでに終わったことと言ってしまえば,

それまでですが。



「消費税を上げれば税収が増える」という理論は間違いだったことは実証済みなのに,

また同じことをするのか?

学習能力が無く,悪い歴史を繰り返すのは人間の性なんでしょうか。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消費税引き上げ反対! 更新情報

消費税引き上げ反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング