ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XJR OWNER'S CLUBコミュの雑談場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主に交流の場として使ってもらえると幸いです。

自分のオススメの改造点、他の人の写真で気になる点、故障、修理、いろいろ聞いて見たい箇所もあると思います。


ただし!
顔も声も外見も何も知らないネット上の知り合いです。
年上年下関係なく敬語でお願いします。
(以前からの付き合いも有り、リアルでの付き合いがある人同士は除く)

同じXJRを乗っている者同士マナーを守って仲良くしましょー!

コメント(21)

以前1300に乗ってた時に思った事ですがカッ飛んで走る方は強化クラッチに変える事をお勧めしますよ。乗り方にも依りますが私の場合15000?位で滑り始めました。
燃焼効率が最適ですし燃費、パワーなど性能的には間違いなくFIの方が良いんでしょうね・・・好き嫌いの分かれるとこですね。
これからはCO2削減問題で益々FI化が進むでしょうね・・・時代の流れってやつですね。




らぁさん

はじめまして。XR1300 '07モデルに乗っているXJR1300と申します。
私はリュックを背負って出かけていますが、長距離はつらいですね。
お金をためてキャリアをつけたいと思います。
>らぁさん

横から失礼します。先日ビキニカウルを取り付けたので思わず書き込んでしまいました。ヘッドライトは180mmですよ。
一般道路を流すくらいではあまり変化を感じられないかもしれませんが、ある程度の速度を境に楽になりますよ。
ヤフオクで売ってる安いやつでもそんなに悪い造りでもなく、結構変わるもんだなあと感心しました。何より見た目も違いますしね。
らぁさん>>

RCサスも取り付けのボルトのサイズが合えば装着は可能です。
ただし安価なだけあってサスが柔らかすぎたり、すぐにダメになる物が多々あります。

ビキニカウルはXJR用ですか?
メーカーにもよりますが、NプロジェクトのXJR用ですとウインカーの位置に窪みがはまり、ヘッドライトの取り付けボルト辺りまで入りますよわーい(嬉しい顔)
ただ素材がFRPなので、少し押し付けながらの取り付けになると思います。
後は、ヘッドライトの取り付けボルトはビキニカウル用の特殊ボルトに変えましたか?(正式名称がわからないです、すいませんあせあせ(飛び散る汗))
>らあさん

先日ヤマリンズが逝ったのでRCリアショック取り付けてみましたよ。

ヤマリンズに比べるとバネの幅が少し狭い感じですが、とりあえず抜けたヤマリンズよりかはマシになりました。問題は耐久性ですね〜

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XJR OWNER'S CLUB 更新情報

XJR OWNER'S CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング