ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

∞言霊を伝える、、、心想転換∞コミュの∞賢者の贈り物∞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きっと皆さんも一度は見たり聞いたりして知っている、私が昔から大好きで有名なお話の一つがあります^^
何故かふと思いだしたのでかなりザックリてはありますが粗筋をアップします☆
こんなプレゼントが大切な人からもらえれば幸せですね^^


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「賢者の贈り物-The Gift of the Magi」
作:(オー ヘンリー)

クリスマスを迎えたある貧乏な若い夫婦がいました。
クリスマスだというのに、貧乏な二人にはお互いに贈り物をするお金すらない。

けれど、貧乏な二人は、それぞれにあるすばらしい宝物を持っていた。

妻のデラは艶やかでみんなが褒め称えずにはいられない光をうつすような美しい髪を。

夫のジムは、一目で高価なものだと解るとても立派な歴史を刻む金時計を。

しかし、お金のない二人は贈り物を贈れる余裕がない、

そこでそれぞれにある決心をした。

妻は夫の金時計に相応しい鎖を贈るために、
大切な髪を売ってしまう。

夫も妻の美しい髪を整えるに相応しいクシを買うために、
大切な金時計を売ってしまったのだ。


互いにプレゼントを確認した二人は
少し間をおいてにっこりと微笑み合う。

二人がプレゼントしあったものはお互いにとって
役に立たないものとなってしまった。

けれども
二人はどんな贈り物よりも深い価値のあるすばらしい贈り物を贈りあったのだ。

彼らは、紛れもなく、東方の賢者なのである。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※東方の賢者:キリストが生まれた夜、3人の東方の賢者達がキリストに贈り物をしたといわれています。

コメント(15)

このお話 好きです。

我が家はどうかしら?

こういう夫婦になれたらいいです。
お互いを思いやる優しさ…気持ち…
オレも大好きな話わーい(嬉しい顔)
素敵なお話ありがとうございます。
ちょうど数日前この話を思い出していました。
お互いを思いやる気持ちを忘れないように・・・。
今一度心にとどめておこうと思っています。
中学のときの英語の教科書に載ってました。
激もしました。
will you close your eyes john ?
このせりふは今も覚えています。
るる!
素敵なお話ですよね。

子ども達に聞かせてどんな風に感じてくれるのか聞いてみたいですがく〜(落胆した顔)

こんな風に想いあえたらと憧れますけど・・・
なかなか難しいのでみんなこの話に感動するのかな?!
だれも、助けてくれない。

だれも、救ってくれない。

だれも、わかってくれない。

だれも、優しくしてくれない。

こんなふうに、
だれかから与えてくれるのを求める人が今多いのだと思います。

私も、かつてはそうでした。
「だれも自分をわかってくれない」と思ってました。

でも、ある日、
世の中には、苦しいときに誰かに助けてもらったりする人がいる、
それは、その人が、人に優しくできるから、
ということに気が付きました。

私だって、意地悪な人や悪口ばかり言う人より、
優しい人に親切にしたいと思います。
人に優しくすれば、優しさが返ってくる。
つまり、人に優しくしてほしいなら、自分から優しくすることなんですよね。

このお話は、優しい夫婦の話ですが、
こんなふうに、家族、友達、隣人に、優しさを求めるのではなく、
優しさを自ら与えることが大切なのだと考えさせられます。

私は、「優しく」なれるかな。
自分のことより
相手が喜ぶことを
何よりしあわせに感じられる・・・。

そんなふうにお互いを想うことができたら。
そんな相手を見つけることができたら。

素敵なお話ありがとうございます。

●吉祥さん
吉祥さんのところはみえぬことがらに旦那さまがある程度理解があるから良い関係だと思います^^
完全に否定するご夫婦だととっても悲しいですからね^^;

「中央をくりぬき道とせよ」と言霊がおりてますので参考までに^^
与えることで自分が潤うっていう循環を知るとまあるく生きて行ける。

体験から、相手を思うあまりの無理は禁物だと思っています。全ては自分あってのものですものね。
私は母子家庭なので、勿論裕福ではありません。財産分与も慰謝料も一切無く、
いきなり無一文で幼い娘と共に放り投げられたので、節約とかのレベルじゃなくて、
極貧での生活の中、明日はどうやって暮らしていこうか?と毎日が地獄のような生活の中、
娘を食べさせることを考えながら生活していました。

作った料理には肉があまり入らなかったけれど、私は1日1食で、あとはサプリメントで
補っていたので、作った料理を娘に与えると、お母さんは?と聞くので、
お母さんは先に食べちゃったんだ。お腹空いて待ちきれなかったから。だから食べてね!

今時平成で昭和みたいなドラマみたいな本当の事ですがそんな毎日でした。

娘は段々色々と理解出来る頃になると、色々な方が娘にお菓子などをくれます。

娘はその時、もうひとつちょうだい?といつも言うそうです。
そして別の部屋に居る私に、必ずもうひとつのお菓子を渡してきて、一緒に食べようねー!と
私の分を持ってきてくれるようになりました。

母親が言うには、何を与えても、必ず母親の分を催促して、おかあさんに、おかあさんに、と
持ち運んで行くのだそうです。母親はいつもお母さんの分まで必ず催促して持っていく姿が
あまりにいじらしくて、涙を浮かべながらその事を私に報告してきます。

一緒にご飯食べたかったんだなあ、ちゃんと私が食べていなかった事を知っていたんだなあ、
と、持ってきてくれるお菓子をにこにこしながら一緒に食べていると、とても幸せです。

それはお友達にも当たり前のように、けして自分一人では食べずに、必ずお友達にも
等分してあげてしまうので、正直お菓子も計算しながら買っている私としては、え?あれ
あげちゃったの???となるときも有りますが、

この子ならば、にょらさんが紹介してくれた物語のような素晴らしい相手を夫にするに
ちがいないだろうな、と、親ばかですが感じております。

娘は自分が他の人より貧乏であるとはきっと思っていないと思います。

また、絶対に娘が馬鹿にされないように、私もちょっとだけ頑張ってママ友さんや保育園などの行事にいけているのは娘のお陰です。

まだまだお母さんは頑張れるからね!

素敵なお話を有り難うございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

∞言霊を伝える、、、心想転換∞ 更新情報

∞言霊を伝える、、、心想転換∞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング