ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

捕獲した魚の写真&図鑑コミュのシロサバフグ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★学名・・・Lagocephalus wheeleri
★分類・・・フグ目フグ科サバフグ属
★分布・・・鹿児島県以北の日本沿岸、東シナ海。台湾、中国沿岸。
★漢字名・・・白鯖河豚


■特徴(形や模様など)
無毒のフグとして有名。
金色または銀色のメタリックなボディが印象的なサバフグの仲間だが、サバフグの仲間全てが無毒なわけではないのを覚えておこう。
サバフグの仲間には本種のシロサバフグ以外にもクロサバフグやドクサバフグなど、たくさん種類がいる。
どれもよく似ているので食べるときはよく注意したい。
特にクロサバフグは特に似ていて、尾ビレの下半部が黒ければクロサバフグで
白地に暗色域があればシロサバフグ。
尾ビレ全体が黄色っぽく少し湾入するのもポイント。
ちなみにクロサバフグは南シナ産のものだけ有毒。
あとよく似たフグにカナフグがいるが、カナフグは鰓孔が黒くなるので見分けやすい。
最大で25cm前後。


■生態
沿岸性が強く、貝類、軟体類、魚類、甲殻類などを捕食する肉食魚。
サバフグの仲間は他のフグに比べて遊泳力が強く、低層から中層まで活動範囲がある。
光るものなら何でも興味を持つらしく、メタルジグなどで釣りをしていても掛かってくる。

上にも書いたように無毒で肝臓にも毒はなく食べられる。
冬の鍋の時期に人気。
だからといって釣りなどで釣って素人の判断で持ち帰って食べるのは危険である。
毒のあるサバフグの仲間がいることをしっかり覚えておこう。



◆覚えておきたいポイントのおさらい
・無毒のフグ。
・クロサバフグと似るが、尾ビレ全体が黄色っぽく少し湾入し、下半部が白地に暗色域があればシロサバフグ
・シロサバフグに似ているフグで毒を持っている魚がいることも忘れてはならない!





静岡県静岡市清水の三保外海でメタルジグで9月に釣った15〜20cmほどの個体。
写真は友達が釣ったものです。

清水三保には結構いるみたいですね。

右の写真は上から撮影したもの。

コメント(2)

 こいつは鹿児島湾にもたくさんいます。
 解説のとおり高速で泳ぎ、生き餌の泳がせ釣りで仕掛けを巻くとき高速で追いかけてきます。それと、とてもどう猛凶暴な魚だと思います。アジで泳がせ釣りをしているとこいつがいれば頭蓋骨や脊椎を残してぼろぼろに喰われてしまいます。糸にもかみついて切ります。
 唐揚げにするととてもうまいと言って持って帰る人もけっこういますが、やはりこわいので私はリリースです。でも食べてみたいものです。

>Asa-chanさん

美味しい魚なので一度は食べてみたいですが怖いですよね。
コイツは光ればとにかく噛みつきます。
アジのメタリックなボディ。
太陽光線に照らされたハリスの光沢。
ガン玉の鈍い輝き。

彼らにとっては餌だろうが関係ないですからね(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

捕獲した魚の写真&図鑑 更新情報

捕獲した魚の写真&図鑑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング