ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

捕獲した魚の写真&図鑑コミュのクロホシマンジュウダイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★学名・・・Scatophagus argus
★分類・・・スズキ目クロホシマンジュウダイ科クロホシマンジュウダイ属
★分布・・・和歌山県以南。〜インド・太平洋域。
★漢字名・・・黒星饅頭鯛


スキャットと呼ばれ観賞魚として有名。
体高は高く、口と胸ビレが小さい。
体はよく側扁している。
体側に40個ほどの暗色円斑があり、幼魚ほど円斑は大きくはっきりしていて、成長に従って小さく不明瞭になる。
稚魚期には、この円斑が、横帯状に並ぶ。
幼魚期には体側に不規則な暗褐色の横帯やオレンジ色の斑紋が現れることもある。
背ビレ、尻ビレ、腹ビレの棘に刺毒があり、刺されると激痛がある。
最大で40cmほどになる。

南方系の汽水魚で南日本では死滅回遊魚として稚魚や幼魚が流されてきて河口に集まっているのを見ることが多い。
成魚は高知県以南なら見ることができる。
チョウチョウウオの仲間と同じく「トリクチス幼生期」を経る。
東南アジアの方では高級魚で養殖も盛んに行われている。




写真は静岡県静岡市清水の巴川下流で10月に網で採集しました。
大きさは3cmほどで死滅回遊ですね。
2匹で水面を漂ってる感じでした。
同じ清水の庵原川でも何匹か今年は採集できてます。

コメント(3)

 初めまして、鹿児島からです、どうぞよろしくお願いします。
 こいつは私の良く行く釣り場の堤防にいます。壁沿いに数匹の群で泳いでいます。初めて釣ったとき、イシガキかと喜んだのですが顔つきが全然違ってボラみたいでなんだこの魚はと驚きました。

>Asa-chanさん

へぇ鹿児島には成魚がいるんですね。
羨ましい…

ちなみに大きさはいくらくらいですか?
確かに形はイシガキダイですね(笑)

ヒレの棘には毒があるので注意してくださいね!
 今年の7月一日に釣りました。全長30?程でした。その後何度か釣り上げましたが、夏場に良く釣れるようです。私はリリースしますが、持ち帰って食べる人によると塩焼きでけっこうおいしいとのことです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

捕獲した魚の写真&図鑑 更新情報

捕獲した魚の写真&図鑑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング