ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都市伝説研究所コミュの都市伝説の元ネタは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じグループをミクシィーにもつくっているが、あっちはほったらかし。(こっちもかわらないけど)でも、気づけば、33人も!!
ミクシィーってやりにくいからあまり顔ださないんだが、同じ様にこっちに乗り換えてくれたらありがたいのだが・・・。

今日は、一つ書いてみますか。
都市伝説のなかで、全国各地に同じネタが広がるが、今の時代はネットでもなんでも情報源はあるのだが、なぜ、私の子供(小学生)のころでも同じネタが同じ話で広まっていたのだろう?
こんなこと書くと年代の違いがモロに出るが、私が小学生の頃一番流行ったのは「コックリさん」(あれは殴り合いの元になる危険な遊びだった・・・)そして、口裂け女。これが代表的なモノだった。同じ地域といった限られた場所の子供たちが集まる場所なのにこれが、全国区だったと言うのが驚きだ。また、チェルノブイリでのメルトダウン事故後(懐かしい)ということもあり、アニマルミュータントも登場したっけ。
中学の頃は、あまり怪談話はなかったが、「学校の七不思議」と言うの言葉が有名になり、当時の中学でもそれを探したものだ。この話はまたいずれ・・・
中学のころから高校の頃、タッキー(滝沢秀明の子供時代しかもロケ地は出身校をはじめ、地元だからしょっちゅうテレビは見てた。でも、義経をやっているタッキーをみるまで忘れていましたが、多分間違いない!たしか、他にも広末や竹内結子なんかもいたはず)主演の「木曜の怪談」だったか「学校の怪談」がブームになり、心霊写真や絵の中から出てくる女子学生の話と、紫鏡やテケテケなんてのあったかな。他は忘れたけどトイレの花子さんの元ネタとも思える話もあったとおもった。
そして、大学のころは、海外のUFOをはじめ、アニマルミュータントの再来でもあった。多分XファイルやUSOジャパン、本怖倶楽部とかの影響もあるだろうけど。
そんな話が、全国で同じ時期に同じ様に話されていたのはなぜだろう?
こうして考えると、小学校の頃夏にやっていたおもいっきりテレビの「あなたの知らない世界」や「世にも奇妙な物語」その後、稲川淳二の怖い話(タイトル忘れた)などネタになる様なものは沢山あったが、これって一概にテレビだけのちからなのだろうか??

コメント(2)

初めまして。
なんだか興味をそそるので参加してみました。一人でよく
巣鴨プリズンとか色々行くクチです。

都市伝説って言う名前の語源は昔アメリカでブルンバンって
言う人が現地のその手のネタを集めて「アーバンレジェンド」
って本にして出版したそうで、その直訳で都市伝説となって
いるみたいです。

ちなみにクチ裂け女の類もその本に書いて有るみたいで
日本で出回ってるネタの大概はその本の出版以降に日本
でも広まっているみたいですね。

初めましてで色々語ってすまんです。
テレビの力も確かに大きいけど、口コミのスピードって結構バカにならんらしいです。
口裂け女が100Mを3秒で走るって噂があったと思うのですが、あれは東京から山梨(?)まで口裂け女の噂が伝わった速さを100Mに当てはめると、3秒だったという何かの記事によるそうです。

聞きかじりなので不確かですみません。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都市伝説研究所 更新情報

都市伝説研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング