ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一緒に生きよう!コミュのちょっと皆さんには不適切かもしれませんが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

話しをブリ返すようですがテーマは「うつ病性障害」です。

私自身、身の回りの友人にうつ持ち、もしくは軽うつ状態の方が

多いので少しでも理解してもらいたく綴ろうかと考えました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うつ病性障害(以後、うつ状態と表記します)とはなんぞや???

から行きましょう


ポピュラーな言い回しではうつは「心の風邪」と称されることが

多いようですが、心の風邪と通常の風邪とでは大きく異なります。

通常の風邪とは、身体的にかかる病であり、長くても数週間で

治ります。

しかし、心の風邪となるとこれはもう簡単に治るものではありません。

何せ心・体ともに病んでしまうものであり、発症の原因が

その方の生育歴(生い立ち)に起因し症状が異なるのです。

治療には大変な労力と時間を費やします。

そして、症状としては

怠惰感、激しい絶望感、希死念慮、虚無感、早朝覚醒、妄想や錯乱

一般的な方(うつを理解しがたい方)には全く持って理解できないもので

あり、想像もつかないでしょう。

しかし、この一つひとつの症状は同時に発症、もしくは連動して

起こります。

うつ状態になった方はその理由が解らず戸惑い、脅え、ひたすら自責し

ます。

この自責するという行為も理解しがたいかもしれませんが

これはこの方々にとっては「究極の孤独感」でしかなく

周囲の人間への無関心、敵意、恐怖、被害妄想、自殺願望、無気力感

を強烈に痛感します。

非常に精神的にも身体的にも追い込まれます

だから、このような精神疾患者はODやリストカット(自傷行為)

自殺行為を繰り返ししてしまうのですね、、、、。


私自身も重度のうつを経験したので痛いほど理解できます、、、、。


そして、それをいまだに単なる「気分病」と思われている現状に

腹立たしさも覚えております<(_ _)>


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また、うつ状態になる人間性というものもパターンがあり

秩序を重んじるタイプ

律儀で几帳面なタイプ

責任感が強いタイプ

理想が高いタイプ

本来、適当な人間が成り得るものではないということを知って

頂きたいと思います。


上記に当てはまらないタイプとしては「現代うつ」と呼ばれるもので

比較的、若年層がなるもので

自分の価値観が周囲に認められないタイプ

自己中心タイプ

の方がなる傾向にあるようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんの周囲にこのような性格の方がおられるのなら注意深く

見守って頂きたいなと思います。

理解しがたいかもしれませんがうつ状態になると脳内活動が

正常に働かず、性格が豹変します。

そして、このようなタイプは周囲に「相談」をしません。

というかできません。

なぜなら、自責をするので他人(それが親友であったとしても)

に打ち明けません。

これが、難しいところです。

しかし、発想の逆転でこのように気真面目で、あまりプライベートの

「重たい悩み」を話さないタイプこそ良く見ていてあげて

欲しいんです。

「最近、元気ないけど大丈夫?」

「無理してない?」

「頑張るなよ!」

みたいに遠まわしでもよいので気遣いの言葉をかけてあげて

欲しいのです。

それでも、うつに成り得る人物は自分を出してきません。

そんなときは、本当にその人の事を大切に思うのなら一緒に

「心療内科に行って見ない?」

「うつ状態っぽくない?」


そんな言葉をかけてあげて連れ添ってあげて欲しいのです。


そして、絶対に言ってあげて欲しくない言葉があります。

「しんどそうやけど頑張ろうや!」

「世界にはもっと辛い人たちがいるからそんなに深く考えるなよ!」

「飲みに行ったら少しは気が楽になるよ!」

「自分の言いたい事をしっかり伝えないと!」

「気をしっかり持とう!」

などです。

この言葉はうつ状態に入った者にとっては非常に深く心に突き刺さる

言葉です。

良かれと思って励ました言葉が逆に相手を結果的に「追い込む」

ことになるのです。

本当にその人が自分にとって大切な方ならまずは専門医・専門家に

問診してもらうことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日記は主に、うつ状態にならないような方や周囲にうつ状態の方

がいらっしゃる方に向けて綴っています。

ぜひぜひ、うつ状態という重い心の病を抱えている方への配慮を

して欲しいと心より願っています(-。-)y-゜゜゜


少し、堅苦しい内容になりましたがたまにはこういう日記もいいかな?

と思い綴りました。

できれば、色々な方にご理解頂ければと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一緒に生きよう! 更新情報

一緒に生きよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。