ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道日本ハムファイターズコミュの甲子園などアマチュア野球「雑談トピ」3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
甲子園、大学、社会人などアマチュア野球の試合に関連した雑談トピ。

類似で「ドラフト候補トピ」がありますが、そっちは”選手”にフォーカスしたトピで、こっちは”試合””チーム”にフォーカスしたトピだと理解してください。

どのチームにもファンや愛着がある人がいるということを十分理解した上で、ご利用ください。


前トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2630&id=45445122&

コメント(415)

北海高校また終盤粘り2試合連続サヨナラ勝ち!
>>[374]

追いついた方が強いっていうのと、エラーしたら負けっていうのは本当かなって思えました。向こうも良いチームだった〜
北海高校3回戦は強豪の鹿児島・神村学園と17日第4試合です。
北海高校良かったです!
次は神村学園。2戦連続で二桁得点でかなり手強そうです。北海高校は2015年の開幕試合で鹿児島実に4ー18で大敗していますし鹿児島勢へのリベンジを果たしてほしいです!

浜松開誠館もいいチームでした!個人的にはカープの10年前の期間限定のデニムユニフォームと重なり親近感が湧きました!また戻ってきてください!
土浦日大がチキバンなどの演奏にものり初のベスト8
上沢の母校専大松戸は応援団の大半が新幹線運休もあったりして甲子園に着けずでかわいそうでした

明日は第4試合で北海登場ですが、第1試合の仙台育英ー履正社もすごく楽しみです!
必ずどちらか負けるんだからね。
日大三高お疲れ様
北海高校頑張ってるんだけどね・・・
1回戦でもパッとしなかった岡田くんが先発も守備のミスと無駄に出した四球が点に絡み、5回からチームの軸である熊谷くん登板も四球から崩れる・・・
今日は日ハムと同じ野球やってますね
北海高校、2アウトランナー無しから計5点も取られてるのが痛いな。
終わった〜泣き顔道産子には暑さキツいよねあせあせ(飛び散る汗)胸張って帰ってきてー!
北海高校お疲れ様でした。
北海道勢が3回戦に進んだのは久々なので、十分楽しめました。胸を張って帰ってきてほしいです。
仙台育英完全アウェーだ
かわいそうだなこれ。郡司からは両方応援の呼びかけあったけど、育英を応援したくなる
仙台育英がこのままで終わるわけがない。

我が家的には塾高なんだが
故郷的には育英なんだよなぁ(東北括り)
日ハム的には郡司だし。

どっちでもいいな。郡司だもんクローバー
育英、3イニングランナー3塁まで行ってるけど
内野ゴロとワイルドピッチの2点でタイムリーが出ない
あーあ、タラレバ言っても無意味だが神奈川大会決勝の微妙な判定がなければ‥広陵の真鍋君にバントさせなければ
かつて東邦と八戸学院光星の試合で最後に、球場全体が敵に見えたと光星のピッチャーが言ってましたね
今日はそれにひけをとらない、それ以上の圧のかかった声援が仙台育英を襲っている。彼らは高校生ですよ
Twitterでは判官贔屓がトレンド入りして議論が巻き起こっているけど、今日は育英がかわいそう

もう点差的にも見るのが辛い。エスコン向かいます
ただ今日の相手が宮城県がお膝元の楽天だから、仙台育英を応援しときながら夜は宮城県の楽天を倒しに行くという、お前味方なのか敵なのかどっちなんだという
慶応高校優勝しましたね。
今のファイターズで慶応高校出身者は二軍の佐藤コーチですね。
>>[400] あれは今でもストライクだと思います(笑)
あとは、多分明日からはメディアは慶応一色になるので気分悪いのでシャットアウトします。改めて日本のマスコミは早稲田や慶応贔屓だと感じました。
別に学生や出身者に罪はないですが‥自軍の選手ですが清宮や斎藤佑樹は高校時代すごい過熱フィーバーでしたが、清宮より高校のホームラン数が多い花巻東の佐々木君の扱いはそれほどでもないというのが、さすがマス◯ミだなぁと感じました
選抜の組み合わせが決定しました!

別海の相手は創志学園。個人的には再来週岡山に旅行に行く(目的はB'zの稲葉さんの出身地津山市の聖地巡礼、元ファイターズの高橋信二も津山工業出身ですね)ので運命を感じます。

北海の相手が大阪桐蔭。組み合わせ見た瞬間、やっちまった(笑)と思いましたが、勝負事は何が起こるかわかりません。一昨年の夏旭川大高も接戦を演じましたし。ちなみに桐蔭は新3年生に岩見沢出身、今春の新入生におそらく音更出身の部員が入部するみたいです。
俺の地元福島の学石、負けてしまったぁ〜
やっぱレベルが違うか〜
21世紀枠って個人的には受け入れ難いあせあせ別海高校が嫌とかそういうことじゃないですよ。
明日の決勝は健大高崎と報徳学園。昨年の初戦でも対戦がありました。

健大高崎には、加藤大成君(札幌出身)石垣元気君(登別出身)の2人の道産子がベンチ入りしています。また、ベンチ外だと釧路出身、札幌出身の部員も1人ずついるそうです

報徳学園は優勝すると元ファイターズの尾崎がいた時以来の選抜優勝になりますね。
健大高崎の石垣君は 登別柏木ジュニアと洞爺湖リトルシニアと
どちらにも属してたんですね。
初優勝おめでとうございます。

ログインすると、残り389件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道日本ハムファイターズ 更新情報

北海道日本ハムファイターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。