ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島県白河市コミュの白河出身池谷薫氏☆日本エッセイストクラブ賞受賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
白河出身のドキュメンタリー映画監督・池谷薫氏の著書『人間を撮る』(平凡社刊)がこのたび日本エッセイストクラブ賞を受賞しました。
池谷監督、おめでとうございますexclamation ×2

受賞された池谷監督からこのようなメッセージが届いています。


クローバークローバークローバークローバークローバー


梅雨空の下、紫陽花を見つけてほっとする季節となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日はうれしいご報告です。
拙書『人間を撮る ドキュメンタリーがうまれる瞬間(とき)』が、第57回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞いたしました。
書き手でない私などがこのような立派な賞をもらっていいのか、驚きを通り越してひたすら恐縮しております。
『人間を撮る』は、奥村さん(映画『蟻の兵隊』の主人公)をはじめドキュメンタリーの現場で私が出会った人たちのことを綴ったものですから、この賞はどんなに困難に見舞われても精一杯に生き続ける彼らに与えられたものだと思っています。
この本が、ドキュメンタリーを愛する多くの人に読まれることを願っています。
末筆ながら皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。

池谷 薫


クローバークローバークローバークローバークローバー


タイミングよく、今月20日(土)に白河市表郷で池谷監督作のドキュメンタリー映画『蟻の兵隊』が上映されます。
入場無料となっています。
併せてご案内させていただきます。

ペン表郷戦争回顧展
 6月19日(金)〜21日(日)

ペン映画『蟻の兵隊』上映会
 6月20日(土)午後1時30分〜

ペン会場 白河市表郷公民館

ペン入場無料

ペン主催 表郷戦争回顧展実行委員会

ペン問い合わせ 電話0248−32−3404(緑川さん)

ペン当日会場では、受賞作『人間を撮る』(平凡社刊)の販売もあります。

池谷監督は小学4年(白1小)から中学3年(中央中)までを白河で過ごしました。
NHKで数多くのドキュメンタリー番組を手掛け、独立後、ドキュメンタリー映画を制作。
映画『蟻の兵隊』はその第2作目です。
第二次世界大戦が終わったあとも中国残留を命じられ内戦などを戦った日本人兵士たちがいました。
当時初年兵だった奥村和一氏にカメラを向け、まだ終わっていない戦争の真実を追ったドキュメンタリーです。

20日(日)はぜひ、表郷公民館に足をお運び下さい☆

ペンなお、回顧展&上映会の連絡先につきましては先ほどご本人に連絡し許可をいただいた上で掲載させていただいています。

王冠『蟻の兵隊』の上映会は…
3年半ほど前、NHK BS hiで放送された池谷監督第1作目の映画『延安の娘』を観たひとりの女性が感動して監督に連絡をとりました。
そこで監督から、新作『蟻の兵隊』上映の目処が立っていないとの話を聞いた彼女はmixiにコミュニティを立て全国に上映会を呼びかけ、渋谷でのロングラン上映を皮切りに、北海道から沖縄まで上映の輪が拡がって行きました。

コメント(2)

日付が変わって、『蟻の兵隊』上映会、いよいよ本日です。

上映会場は何と表郷公民館の大広間だそうです!
以前は結婚披露宴を公民館で催すことが多く、広めの和室となっているようです。
えっ、ホールに椅子じゃないのふらふら…と驚きもしましたが、これはこれでよしとしましょう。
足腰の弱い方のために、部屋の一部には椅子も用意する予定とのことでした。

本日付けの某全国紙の福島版に記事が掲載される予定です。

映画『蟻の兵隊』
封切りからこれまで、県内では以下の地域で上映されています。

☆福島フォーラム

☆白河シネマフェスティバル@白河文化センター

☆自主上映会
 西郷、郡山、いわき、会津など。


2006年7月渋谷で封切られたこの映画。
戦争もの…というと観客は年配の方々が多いかなと思いがちですが、私が渋谷の映画館に足を運んだ時は20代〜30代の方々が非常に多く、この映画の若い世代への浸透度の高さに驚きました。
東京で発足した『蟻の兵隊を観る会』では早稲田の学生が大活躍。
早稲田大学では映画の上映会の他、池谷監督と映画の主人公奥村さんを招いたトークショーも開催され、かなりかなり熱心な質問が飛び交いました。
この模様は当時NHKで様々な角度から、何度か放送されています。
大学での取り組みは早稲田のみならず多くの大学で上映され、また全国に広がった上映会は幅広い年齢層の方々に鑑賞いただくことができました。

戦争は過去のことではない…まだ終わっていない戦争と戦っている主人公奥村和一の生きざまに迫る時、年齢を問わず胸を打つものがあり、人生をまだあきらめていないあの眼力…めぢから…に、多くの人が惹き付けられてしまうのです。

今日時間がある方、ぜひ表郷公民館へ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島県白河市 更新情報

福島県白河市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング