ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬好きな男の自己満足コミュコミュの3月21日(土)重賞レース予想&本日のオススメ馬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週で【桜花賞】TRが終わり今週は【皐月賞】TRが2鞍行われます。ウマロジユニヴァースに一泡吹かせるような馬が現れるのか注目しましょう。
【天皇賞春】のステップレース【阪神大賞典】にも注目です。


≪重賞レース予想≫

【中山11RフラワーC(G3)】
◎ディアジーナ
○マジックシアター
▲ナリタシリカ
☆ロイヤルネックレス
△クリアソウル
△ショウナンウルル
△アイアムマリリン

出走馬16頭中14頭が1勝馬。しかも、ほとんどの馬が500万クラスでも力が足らないようなかなりレベルの低いメンバー構成となった。
このメンバーなら大外枠・他馬より1kg重い斤量でもウマディアジーナの力が1枚も2枚も抜けている。当該距離は1戦して着外だが、その時のレース(【コスモス賞】)は後方からの競馬で同馬の持ち味が活きる先行策の競馬が出来なかったことから度外視できる。血統的にも十分こなせるはずでここは勝って【オークス】の舞台へ向かってもらいたい。
○は【赤松賞】で◎に先着した経験があるウママジックシアター。兄がドラゴンファイヤーという血統から前走はダート戦を使ったが全く合わなかった。やはり芝でこその馬だろう。2走前は勝ち馬には離されたが、直線で挟まれる不利を受けながらも2着馬とは0,4差の5着と内容は悪くなかった。距離・コース共に良い条件だけにうまく立ち回れば◎逆転もひょっとしたらあるかもしれない。
距離延長で見直しの▲ウマナリタシリカ・スタート五分なら上位争い可能なウマロイヤルネックレスまでが本線。



【中京11RファルコンS(G3)】
◎カツヨトワイニング
○メイショウアツヒメ
▲キングスレガリア
☆アンジュアイル
△オメガユリシス
△ルシュクル
△レッドヴァンクール
△エイシンクエスト

今年は過去3年の勝ち馬のような信頼性の高い馬がおらず大混戦のメンバー構成でかなり難解な一戦。
テンに速い馬が多数いることから、ここはウマカツヨトワイニングの差し込みに期待したい。近3走は重賞で7・4・9着と敗れているがこれは距離がやや長かったことが敗因だろう。1200〜1400mでは[2・1・1・1]と得意としており、鞍上大庭騎手騎乗時は[1・1・1・0]と手が合っている。前残りの展開にさえならなければ勝ち負けになるはずだ。
【アーリントンC】勝ち馬ダブルウェッジを前走で下したウマメイショウアツヒメ・平坦コース替わりで見直し可能なウマキングスレガリア・【なずな賞】が相当強い競馬で末は確実に伸びてくるウマアンジュアイルまでが上位候補。



≪本日のオススメ馬≫

[中山]

【1R3歳未勝利】
5番ウマニホンピロピッキー
前走に続いて今回も推奨。今回はレースを1度使われたことで動きがかなり良くなっている。今週の追い切りでは坂路で49秒台の速い時計を出すほどで前走以上の走りができる可能性は高い。ただし前走の結果で書いたように当距離ではやや忙しいのでテンに置かれなければの条件が付く。


【3R3歳未勝利】
6番ウマニシノアビリティ
今回はダート替わりとなるが血統的にはむしろこちらのほうが良さそう。パシュファイヤー着用で集中して走れればおもしろい。


【5R3歳未勝利】
5番ウマフットライト
前走は行った行ったの競馬で決まった中、出遅れて後方からの競馬をしながらも直線脚を伸ばし4着と評価できる内容だった。血統的には明らかに芝向きなだけに条件替わりもプラス。また、父は叩き良化型の産駒が多いだけに一度使われたことで変わり身もありそうだ。人気的にも妙味がありそうでもある。


【9R鎌ヶ谷特別】
14番ウマクロカンブッシュ
近2走はやや距離が長い2500mを使いながらも4・6着とまずまずの成績だった。今回は同馬が最も得意とする1800m戦。それほど強力なメンバー構成ではないだけに展開次第では付け入る隙があるはずだ。



[阪神]

【10R六甲S】
2番ウマライブコンサート
昇級戦でいきなり重賞レースとなった前走は14着に敗れるも勝ち馬からは0,8差とそれほど負けていなかった。小回りコースよりも広い馬場のコースのほうが良いだけに阪神替わりはプラス。当該距離も[3・3・3・1]とベスト条件で、メンバーもOPとはいえ低調な構成なだけに立ち回り次第では勝ち負けとなるはずだ。


【11R若葉S】
14番ウママイネルプリマス
前走に引き続き今回も推奨。前走【すみれS】は展開の利もあったが直線で渋とさを活かして2着を確保。切れ脚勝負よりも底力勝負になる阪神コースも血統的に合っていたのだろう。今回は前走以上に相手は強くなるが、有力馬の大半は後方からの競馬をするタイプなだけに前走同様にすんなり先行できれば再度粘り込みがあるはずだ。人気も極端に上がらなそうなだけに妙味もありそうだ。


【12R4歳上1000万下】
8番ウマシャドウストライプ
前走は出遅れが全てで参考外の一戦。引き続きベストの1400m戦出走ということで出遅れさえなければ巻き返し必至だろう。



[中京]

【3R3歳未勝利】
13番ウマヴァンエボン
前走は出遅れ・最後方からの競馬ながら4着と追い込んだ。0,6差の勝ち馬は【フラワーC】出走のディアジーナだったことから評価できる。ダート替わりで一変するタイプが多いゴールドアリュール産駒だけに同馬も変わり身が期待できそう。


【4R3歳未勝利】
15番ウマテイエムオーロラ
休み明けの前走はダート戦を使われたが4着。やはり血統的に芝でこその馬だろう。芝に戻る今回は巻き返しは十分可能なはずだ。減量騎手騎乗で斤量3kg減となるのもプラスだ。


【5R3歳未勝利】
5番ウマアラタマポケット
デビュー戦の前走は勝ち馬から0,4差の5着。その勝ち馬は500万クラスでも上位のガウディでクビ差4着だった馬は500万クラスを強い競馬で勝ち上がったアプレザンレーヴだったことからレベルの高いメンバーの揃った一戦だったことがわかる。父の産駒は叩き良化型が多いだけに同馬も一度使われたことで変わり身が期待できそうだ。


【8R4歳上500万下】
16番ウマポケッタブルゲーム
近2走は共に休み明けの影響が大きかった。順調に使われる今回は上位喰い込みの期待が出来るはずだ。また、丸田騎手とも相性が良いだけに乗り替わりもプラスになるだろう。
前走は直線で馬群を捌くのに手間取りながらも3着に入ったウマレッズフィールドにも注目。

コメント(2)

≪重賞レース結果≫

【中山11RフラワーC(G3)】
まさかのウマヴィーヴァヴォドカの逃げ切りでした。単騎で楽に逃げることができたにせよ直線で後続を一気に突き放した内容は同馬に力があったということでしょう。ただ、今回は予想でも書いたとおりメンバーレベルがかなり低かったのもあったことから次走も好勝負かというと疑問が残ります。
敗れはしたものの最後は唯一勝ち馬に迫った◎ウマディアジーナは力があることをあらためて証明してくれました。終始内々を走っていた勝ち馬に対して外々を走っていたことからも負けて強しの内容でしょう。折り合い面に不安がないことから距離延長も問題なさそうなだけに【オークス】でどういった競馬をしてくれるのか楽しみです。


【中京11RファルコンS(G3)】
いやぁ惜しかったです。◎を打ったウマカツヨトワイニングは僅かにクビ差届かずの2着でした。それでも直線最内に突っ込んだ大庭騎手の騎乗は素晴らしいものでした。12番人気という人気薄に◎を打てたことに個人的には満足していますほっとした顔
勝ったウマジョーカプチーノは中段から馬場の真ん中を伸び差し切りました。速い時計で勝った前走【萌黄賞】はフロックではなかったというこでしょう。また、同馬に騎乗にしていた藤岡康騎手も最近調子が良く同コースとの相性も良いようです。
個人的には勝ち馬さえいなければ◎以下印を打った馬が2〜6着だっただけに悔しさも残りました。
≪本日のオススメ馬結果≫

[中山]

【1R3歳未勝利】
ウマニホンピロピンキー 5番人気3着わーい(嬉しい顔)
前走同様のレース内容で道中は追っ付けどおしの競馬。それでも最後は脚を伸ばし2着馬とはクビ差の3着でした。前走の結果でも書きましたが、勝ちきるまでにはもう少し距離があったほうが良さそうです。単で狙うなら東京開催に入ってからではないでしょうか。


【3R3歳未勝利】
ウマニシノアビリティ 3番人気8着
スタートを五分に出て先行策の競馬。勝負所で早々に手応えが怪しくなり直線に向いて全く伸びず下がってしまいました。今回の結果を見るとダートが合わなかったというだけで片付けられない気がします。デビュー戦の2着がフロックだったのかもしれませんね。


【5R3歳未勝利】
ウマフットライト 7番人気8着
今回も出遅れてしまいました。しかも2〜3馬身という大きな出遅れ。これでは勝負になるはずがありませんね。それでも最後は直線で大外に回りながらも後方からジリジリと伸びていました。ゲートが上手になってくればより良い結果となるではないでしょうか。


【9R鎌ヶ谷特別】
ウマクロカンブッシュ 7番人気7着
道中は後方からの競馬。4角でも最後方集団で大外に回すロス。それでも最後は勝ち馬から0,4差まで追い上げてきていました。上位は直線で内目を通った先行馬だったことから同馬の結果はかなり評価できます。本来なら次走注目馬としたいところですが同馬は使うレースに一貫性がない為、次走も今回と同じ条件で走るかはわからないので挙げませんでした。もし同じ条件を使ってくるようなら狙ってみる価値があると思います。



[阪神]

【10R六甲S】
ウマライブコンサート 3番人気1着わーい(嬉しい顔)
絶好のスタートを決めるも後方まで下げる競馬。直線はラチ沿いをスルスル伸び2着マチカネオーラの追撃を凌ぎ見事に勝利しました。やはり広い馬場でこその馬ですね。次走も相手関係次第ではありますが同じように広い馬場のコースなら上位争いが出来るのではないでしょうか。


【11R若葉S】
ウママイネルプリマス 9番人気11着
前走同様に先行策の競馬。それほどペースは速くはなかったものの勝負所では早々に手応えが悪くなり直線では沈んでいきました。今回は力不足だったということでしょう。OPではもう少し力をつけてからでないと勝ち負けは厳しいのではないでしょうか。


【12R4歳上1000万下】
ウマシャドウストライプ 1番人気4着
今回も後方からの競馬でした。4角では大外に回りメンバー最速の上がり35,9秒の脚で追い込んできましたが僅かに届きませんでした。上位は完全に先行勢で決まってしまっただけに負けて強しの競馬でした。前走や今回の競馬を見ると差し競馬も十分出来るのですが、基本的に先行有利なダート戦ではやはり前へ行ったほうが良いでしょう。



[中京]

【3R3歳未勝利】
ウマヴァンエボン 2番人気2着わーい(嬉しい顔)
勝ち馬の強襲にあいはしましたが、先行策からきっちり2着を確保しました。ダート適性はあるだけに次走は相手次第ですが勝ち上がれる可能性は高いのではないでしょうか。


【4R3歳未勝利】
ウマテイエムオーロラ 2番人気5着
結果を見ると道中の位置取りは悪くはなかったのですが、直線では弾けず5着。どうもジリっぽい感じですね。着差は僅かなので相手関係次第では勝ち負けになるとは思いますが、逆に人気がかぶるようなら嫌ってみるのも手かもしれません。


【5R3歳未勝利】
ウマアラタマポケット 8番人気16着
道中は終始後方から。結果的に先行馬で決着したのですが、それでも直線では全く伸びることがありませんでした。完全に力不足ですね。上位争いまでにはもう少し時間が掛かると思います。


【8R4歳上500万下】
ウマポケッタブルゲーム 4番人気12着
今回は同馬の持ち味が活きる先行競馬が出来ませんでした。これが力だとは思っていないので次走以降も注目してみたいです。
ウマレッズフィールドも不可解な惨敗でした。こちらもこのクラスなら力上位なだけに追ってみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬好きな男の自己満足コミュ 更新情報

競馬好きな男の自己満足コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング