ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育て パパ力検定コミュの出題内容

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月18日に『公式テキスト&問題集』が発売されるそうです。
果たして、どんな問題が出題されるのでしょうか?
このトピックスでは、出題内容に関する情報交換をしていきたいと思います。
出題内容に関することなら何でもどうぞ(^.^)/


以下『公式テキスト&問題集』の内容情報です
======================================================
男性が自発的に、愉快に、育児や家族と関わるために生まれた日本初の検定試験
、それが「パパ検定」です。本書はその公式テキスト&問題集。内容は現役パパ
・新米パパに限らず(ママもOK!)、保育関係者含め育児に関心があるすべて
の人々にとってその基礎知識が習得できる教則本です。

【特徴】
(1)新米パパの基礎知識・予備知識が1冊でひと通りわかる教則本的内容。
(2)検定を受けない男性や女性、保育者にも役立つ内容。通常の実用書として
も購入できる情報や現役パパのコラムも満載!
(3)ワークライフ・バランスを推進する企業の人事部・管理部門の方も必読の
内容!

【構成】
各章10テーマ4項目の内容で問題とその解説が入ります。(10テーマ×4項目)
×5章=200問。
1章:生活(妊娠、離乳食、病気、グッズなど)
2章:遊び(テレビ、キャラクター、ことば遊び、行事、自然など)
3章:社会(少子化、流行、虐待、著名人など)
4章:制度(育休、医療・保険、教育費、子育て支援など)
5章:家族(遊び、家、ライフスタイル、記念日など)
 

コメント(3)

テキスト楽しみですねー。
久々の勉強です。

試しに練習問題やってみましたー。
3問しかできなかったです・・・・・
先行き不安。


http://www.kentei-uketsuke.com/papaken.html
 「ファザーリング・ジャパン」に、こんなキャンペーンソングはどうだろう?

 いま、テレビですごく良い新曲を聞いたんです。
 39歳の4児のパパが新人歌手としてデビューした曲「home」。

 彼は木山裕策さんといって、日テレのオーディション番組からデビューを決めたそうなんですが、甲状腺腫瘍の手術を経て、副作用で髪が抜け、声が出なくなるかも知れないと診断されたことをきっかけに、「手術成功後に声が出るんだったら絶対歌おう! 若い頃から夢見ていた歌手になろう」と決めていたそうです。

●歌っている動画
http://www.youtube.com/watch?v=zeH3qNi7ixg

●公式サイト
http://tearbridge.com/kiyama/index.html

●プロフ
http://www.barks.jp/artist/?id=2000186212

●ブログ
http://kiyama.webpro16.com/

●「home」歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND60313/index.html


 彼の「home」を今年のファザーリング・ジャパンのテーマソングに認定し、イベントや「パパ検」の会場で流したり、安藤さんが電波メディア出演時の登場音楽などに指定し、ヘビーローテを行うというのはどうかしら?

 歌詞の内容もファザーリングにバッチリだから、CDジャケに「ファザーリング・ジャパン2008テーマソング」と書いてもらえるだけで、安藤さんサイドでも広報につながると思います。

 …と安藤さんにメールしてみました。
 みんなも、聞いてみてくださいよ。
 涙が出てくる、やさしい声です。

 …なんて書いてたら、もうみなさん知ってて、「パパ検」に出題されたりして。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育て パパ力検定 更新情報

子育て パパ力検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング