ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先天性耳瘻孔コミュの何科を受診しましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在9歳の息子が耳瘻孔だと思われます
産まれた時から穴があるので。。。

そこがとうとう最近腫れ始めました
一応診療所を受診しました
「粉瘤かなぁ〜〜」
との診断で抗生剤と痛み止めとシップを処方され
「様子をみてください」
とのことでした
でも日々大きくなっていくんですよね

前置きが長くなってしまいましたが。。。
現在離島に住んでいます
明日から本土に帰省します
そこでもう一度きちんと受診したいと考えています
でも何科を受診したらよいのか迷っています
調べれば調べるほど色々出てきてしまって。。。
小児科・形成外科・皮膚科・耳鼻科
みなさん最初は何科を受診されましたか?

コメント(10)

私がジロー君を持ってます。私は記憶ないですが、母は耳の近くだけど皮膚に穴開いてるしな…と、結局は皮膚科を受診しました電球
息子に耳瘻孔があります。うちは初めに耳鼻科を受診しました。腫れを抑える治療を受けました。もう少し息子が大きくなったら手術を受けるので、その時は形成外科を受診するつもりです。小さい子供だと総合病院または大学病院の耳鼻科にまずは受診することをお薦めします。
離島だとなにかと大変ですね。

モナ90210さんのおっしゃるように総合病院か大学病院の耳鼻科がいいと思います。

ウチの娘(5ヶ月)も耳瘻孔ありますが今のところ腫れたりしてないので様子見ですが
変化があればかかりつけの耳鼻科に連れていくつもりです。
>いけだ(・з・)さん
やはり皮膚科を受診される方もいらっしゃるんですね
ありがとうございました


>モナ90210さん
総合病院だと後々院内で転科出来るでしょうし
その方が良さそうですね
ありがとうございました


>じゅんタンさん
総合病院の耳鼻科をまず受診してみようと思います
ありがとうございました
見ているだけでも痛々しいので
娘さんの耳瘻孔はおとなしくしていてくれると良いですね
うちの娘は、総合病院の耳鼻科で受診しました。
そして手術も耳鼻科でした。

私は耳の事なので耳鼻科にしましたが、形成外科でも良いそうです。

>くまこさん
20日に帰省してしまったので遅くなってしまってすみません


《結果》
総合病院を受診予定でしたが
近くの総合病院では最初は地域の病院を受診するよう勧めているので予約すらとれませんでした
結局クリニックの耳鼻科を受診して何度か注射器で抜くというような処置をしてもらいました
4度抗生剤を変えていただきましたが未だに腫れは引きません
ただ昨日より自力で抜けてくるようになったので良い方向に進んでいるのかなぁと言う感じです
ご助言くださった皆様ありがとうございました

そうなんですね〜
家の娘の診ていただいた先生は、切開すると皮膚と袋が癒着してしまい手術の時に完全に取りきるのが難しくなるからと、注射器で膿みを抜く処置を繰り返ししてもらいました。

すごく痛いようなので、一日でも早くよくなると良いですね。

>くまこさん
やはり注射器で抜く処置を何度も繰り返されたんですね
最初は抗生剤である程度良くなるものと思っていたのでびっくりです
うちも注射器で抜く処置は4度受けました
その度に見てるほうが痛そうで。。。本人がもっと辛いのでしょうが。。。
自力で抜けるようになったのが救いなのでしょうかね

本土で受診したクリニックで
「病名・処置の方法・抗生剤の処方等」
紹介状と言うのでしょうか?
をもらってきたので明日診療所を受診する予定です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先天性耳瘻孔 更新情報

先天性耳瘻孔のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング