ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金魚 奥の院コミュの 【基本的知識】病気対策で薬を使う前に知っておくべき事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「質問をした時には、時既に遅し。後悔先に立たず。」

そうなる前に是非読んでください、という注意事項をこちらに列挙したく思います。

※↑のようなことは「金魚の病気・ケガ・不調」質問トピでは対処できないので、【必読・基本的注意事項】はデ−タバンクとして纏めたほうがいいという判断でスレ立てました。


------------------------------------------------
先ずはこれ:

●「グリーンFゴールド顆粒・エルバージュ・エルバージュエース」を使う前に必読

(私は医療関係者でないので医学的なことにかんしては間違いがあるかもしれませんので御座いましたら御指摘ください)

日頃金魚日記やブログ等を観察していて、魚の病気治療薬をトロ−チや葛根湯の手軽さで簡単に使う方が多いと感じていますが、中には「手軽に使っちゃアカン」つうのまでサッサと使うケ−スがあります。その代表格が「グリーンFゴールド顆粒・エルバージュ・エルバージュエース」といった「フラン剤」と呼ばれる一連の薬です。

「フラン剤」が「ただの喉飴」じゃないことをちょっと知ってもらいます。思いっきりビビってください(笑)

「フラン剤」の正式名称(?)は「ニトロフラン系合成抗生物質」、何のことかというと、ニトロフラン基をもつ合成抗菌剤全てをさします。
「合成抗菌剤」って何のことかというと、「化学療法剤」としられる一部の抗生物質のことです。
「化学療法剤」って何のとことかというと、病気のもとの微生物の増殖を抑える化学合成薬のことです。ガンの治療等で有名でしょう。

ニトロフラン剤は抗菌剤としてわたしがガキのころ(昭和四十年代前半、笑)にはガンガン食品添加物として使われておりましたが、発ガン性が指摘され、現在では人間のメシには使われません・・・いや使われていないことになっています。

http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/index.html(勝手にリンク

有名なプロの金魚サイトの一つですが、こちらから引用すると、「(フラン剤は)魚体への吸収率が高くて効果が強いので、投与量に注意しないと、治癒する前に魚が先に死んでしまう場合がある。光にあたると分解して効力を失う。低温の水には溶け難い。」とあります。
又、「耐性菌は出来難い」ともあります。

ただ「出来にくい」とは極めて相対的な表現で、「出来ない」ではないのです。

「グリーンFゴールド顆粒・エルバージュ・エルバージュエース」といったフラン剤を、やたらめったら「念のために、予防薬で、とりあえず」でビタミンサプリの感覚で魚にあげちゃうと(あるいは水槽に投与)どういうことになるかわかりますね?

→抗体ができる可能性があります。
→次回おなじ病気でコレが必要になった時、効かなくなる可能性があります。
→こぉいう危ない薬なので、魚が弱る覚悟は必要です。

これでわかりましたでしょうか?
塩水浴の延長で「じゃ−ちょっと」なんてんで使う薬じゃないのです。一度使うという事は、一度魚に負担を与えることになるのです。

●まとめ

1)フラン剤は、病状を充分見極めて、本当に必要な時点で使いましょう。
病状の見極めには、単に魚の外見だけでなく、金魚飼育環境や日頃のみなさんの世話の仕方も入ります。見極めの為には、辛いかもしれませんが、自分の日頃の飼育方法を厳しくチェックしてください。

2)使うときは、使用説明書にある投与量と投薬期間を厳守しましょう。
「この薬強い薬なのね、じゃ少しだけ」なんてやっちゃうと、逆に薬への耐性がついてしまい逆効果です。また「ちょっとだけ」で1,2日だけ投与するのも同じことがいえます。
これは人間にもいえることです。


尚、病状から病気見極めに自信のない人は使わないほうがいい、精々塩水浴でやめておいたほうがいいというのが私個人の意見です。

コメント(4)

薬浴の弊害

薬浴しなければどうしても治らない病気などがあります

色素系薬剤など使用した場合当然水槽はリセットになりますが

魚が完治したとしても水槽の水を交換して薬剤を抜いたところで

ろ材に一度染み込んでしまった薬剤は数回の水変えを行った所で内部に浸透した薬剤はなかなか抜けません

ろ材事薬浴してしまった場合最悪の場合ろ材を廃棄しなければバクテリアの定着率悪化してしまい
安定した水がなかなか出来上がりません

そこで薬浴の前にあらかじめろ材を取り出して薬浴することをお勧めします

ろ材にも当然病原菌が付着していますので別の方法で殺菌する必要があります

殺菌剤はろ材に残らない物が必要で殺菌効果の高い物が必要です

適している殺菌方法は塩素系漂白剤です
殺菌能力が高いですが揮発性が高く漂白剤に漬けて置いてから熱いお湯ですすいでやれば簡単に漂白剤は揮発性が高いので残りません数回すすいで1日乾燥すれば残留塩素はなくなります

その他として15%程度の消毒用アルコールで漬けおき殺菌しても同様にお湯ですすいで乾燥させればアルコールは残留しません

結果ろ材は殺菌され再利用が可能になります

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金魚 奥の院 更新情報

金魚 奥の院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング