ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

//Lovers Rock Guide //入門編コミュの100人達成! Do The Right Thing & Steel Pulse

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは…管理人じゃいあんさんの友人です。

彼が立ち上げたコミュの参加人数が100人超えました。

おめでとう!おめでとう!おめでとう!

と…

祝いの言葉を送りつつ、今宵今夜は半分じゃいあんさんへのリスペクトを込め
プロレス的なストロングスタイル…
投げっぱなしのジャーマン・スープレックスで無理やりUKレゲエへ誘う予定であります。

? Do The Right Thing

スパイク・リーです!スパイク・リー!
映画監督である彼の代表する作品『Do The Right Thing』

個性的な登場人物、会話、ファッション、人種差別、音楽、そして美味そうなピザ!
(この映画を観ると僕はピザが食べたくなります…)

サミエル・L・ジャクソン扮する『We Love Radio』のDJの決めゼリフ…

『では、以下の人々に感謝しよう。(〜黒人アーティストの名前をアナウンス〜)あんた方のお陰で我々は毎日の暮らしに絶えている』

こんなイメージでサントラに入っているアーティストを読み上げます。

Public Enemy,Teddy Riley Featuring Guy,Steel Pulse,EU,Perry,Take 6,Lorry Perry & Geraid Alston,Keith Jhon,Ai Jarreau,Ruben Blades…

僕にとっては『あなた達のお陰で色々な音楽を知る事が出来た…』

こんなセリフしか言えませんが、全てにおいて影響を受けた教科書的な映画です。
この辺詳しい方がいると思うので、とりあえず僕が池に石を投げておきます。
後は波紋が広がるだけです…

追伸…
管理人さん…上野で探したエアージョーダン、Public Enemyのトラックの変な音、ガン・ポン・ティースに$の指輪、アウターリミッツ、バッタ物のRolex…
ニューバランスはかなりお安くなりました。筋子、ピーナッツはいまだに売っています。

? Steel Pulse

グレート・ムタの毒霧です…

朝昇龍のサッカーです…

ミッキーロークの猫パンチです…(古っ!)

クラブで声を掛けた女性に散々お酒をおごり、かなり密着して朝までダンスしたのに明け方その気で『朝飯でも食べて帰ろうよ』と言ったとたん
『ごめんね〜友達と帰るから!』と言われた時…

肌の露出度高い服で踊るレゲエダンサーの女性に声を掛けたら
『踊りの邪魔をしないで!』とキレられ『だったらそんな格好で来るなよ!』
と逆ギレした自分がいた時…



ハイ、投げっぱなしのジャーマンで急展開。UKの大御所レゲエバンド『Steel Pulse』です。

?のサントラ、この映画で使われた音楽は全て監督のスパイク・リーが選んだと雑誌インタビューで読んだ記憶があります。
なぜ選んだかと言う理由は忘れてしまいましたが、この映画で使われているSteel Pulseの『Can't Stand It』はこのサントラでしか聞く事が出来ないのです。
彼らのアルバムには収録されておらず、シングルとしても発売されていないはずです。

と知った様な事を書きながら僕自身彼らの音源はそれほど持っておらず、Steel Pulseという名前を知ったのが?のサントラからでした。
彼らに関してはここへ。
http://listen.jp/store/artist_12395.htm

その後やはり雑誌のインタビュー記事でDennis Bovellが初めて本格的にスタジオワーク、プロデュースしたのがSteel Pulseと読んだ記憶があり、そんな淡い記憶が元で出会った彼らの12インチアルバム。
プロデュースはもちろんデニス。この時代はまだ『BlackBeard』としてクレジットされています。

またまた曖昧な記憶で間違い等あるかもしれませんが思い続け、記憶があったことで出会った数々のレコード、音源。

『き〜っと〜何年〜たっても〜♪』

そうですそうです…Dreams Comes Trueなのです。
友人であるじゃいあんさんの関係もまさに出会い。

まとまりも無くアントニオ猪木の決めゼリフで…

行くぞぉぉ〜! 1〜!〜2〜!3〜!  JAH〜〜〜〜〜! らすたふぁ〜あい〜… 








コメント(6)

Do The Right Thing
こんな人いませんでしたっけ?ラキーム?よく覚えてませんが、そんなような名前。
でかいラジカセ持って歩いている姿、イカシテマしたね。
MIKE さん

ラジオ・ラヒームという登場人物です。
そうなんですよ、でっかいラジカセを持って一日中街を徘徊。
流れる曲はPublic Enemyの『Fight The Power』
今は小さい!凄い!ですが、ラジカセのようにこの時はでかい!凄い!でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

//Lovers Rock Guide //入門編 更新情報

//Lovers Rock Guide //入門編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング