ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ももいろこぶたコミュのももいろこぶたライブ at 若夏(ライブレポ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月18日。
「ももいろこぶた」のライブハウス初ライブだったんだぁるんるん
オイラはこのユニットのエグゼクティブ・プロデューサーであるハート達(複数ハート)
ってGIZAかっ!? KANNONJIかっ!? わはは(意味不明)

ももいろこぶたのお友達や家族などがぞろぞろ現れ、若夏はあっとゆぅまに埋まるビール
初出演にして集客力ナンバーワンるんるん

「ももいろこぶた」は、ドラムのスペシャリストであるキャサがアコギに挑戦し、ピアノならスペシャリストなひかるが専任ボーカル。
そんな、わざとド素人になってイチからスタートしたユニットであるグッド(上向き矢印)

ライブハウス初ライブのももいろこぶたは、この日のイベントのトップバッターであった。
って、直前までお客さんの前でリハやってたっつーのexclamation & question
このへんはまぁご愛嬌である。IQである(←スルーしてあせあせ(飛び散る汗)

「ひとり」から始まったライブは「ももいろこぶたのテーマ」「Cry for help」とつづき、ここで新曲「幸せのカタチ」。
ナンと!
この曲は、明らかにこれまでのももいろこぶたとは印象を異にする。
文字にするなら、「ドッタッタドッタッ・ドドドタッタドッタ」とゆぅリズムになるであろぉか衝撃
キャサのこれまでの曲とはタッチがちがうので、オイラは一瞬、ひかるが作ったのかと思ったのだがexclamation & question
あとで訊くと間違いなくキャサの曲だとゆぅるんるん
すごいやん!こんな曲かけるんだぁ電球

そしてラストはこれも新曲の「つながる」(まぁほとんどの人にとってはすべてが新曲みたいなものだがあせあせ(飛び散る汗)
ひかるはMCで、「孤独を感じることがあっても本当はひとりじゃない。いろんな人とつながってるんだ」と語った。

オイラもそぉ思うハート達(複数ハート)

ももいろこぶたを聴いてると、人とのつながりを思い出し、それがとても貴重なもの、価値のあるもの、かけがえのないものなんだぁと感じるのだ。
気づけば若夏はももいろこぶたで一体になっていた。
上記の通り、イチからスタートしたユニットだし、技術的にはまだまだこれからである。
が、OAとしては最高…いやむしろもったいないくらいの、心に響くライブなのであった。

ライブ後キャサ&ひかると話した。
楽しかったとゆぅ。うん。オイラも楽しかった。
100%の力を出し切った素敵なライブだったょるんるん



その後、7組が出演。って多いよexclamation ×2
が、みんな個性的で安心して楽しめるバンドばかりであった。覚えてる範囲で記録すると…
☆アコギとハモニカとベースが奏でるフォーク。ベースがくねくね踊りながら不思議なコーラスワークをみせる衝撃
☆ルースターズ的ギターがかっこいい家族バンド。お父さんがギターボーカル。お母さんがドラム。息子がベース。ってすごいな! ぱらだいす!とかうまいな雷
☆田中一郎的劇ウマギター。びっくりだぁダッシュ(走り出す様)
☆ANKOファミリー。高校1年生の息子が登場exclamation ×2 最後にひかるがステージに招かれ、涙そうそうを歌った。リーダーのおじさんが、「音、好きですか?」と聞くと会場は大きな拍手でこたえるのであったるんるん
☆すごくうまいけどナニ歌ってるかききとれないユニットとっくり(おちょこ付き)
☆3人組のドラムなしバンドなんだけどナンか怪しい感じのお姉ちゃんがステージ前にでてきてクネクネ踊るので完全に食われたあせあせ(飛び散る汗)
☆平均50代のおじさん6人組。アコギ2本とエレキギター1本が同時にソロを弾くのでもう反則であるパンチ

出演者の誰一人ギラギラしてないのですごく楽しめた。
でもナンとゆっても、ももいろこぶたが一番よかったんだぁハート達(複数ハート)
なんてゆぅか、歌う意味を感じるライブだったのだわーい(嬉しい顔)
どぉだこの表現。わははるんるん

今度は路上ライブかっexclamation & question
次はオイラがももいろこぶたのOAやるんだぁるんるん
また「暗いサザエさん」歌うんだぁ揺れるハート


以上、オイラの日記とナンとなく似てるけど許してねっあせあせ(飛び散る汗)
皆さんの感想や、今後の活動のアイデアなど、楽しく交流していきましょうるんるん

コメント(1)

一枚目〜若夏到着リハ前。 ワクワク、ドキドキっっ♪
二枚目〜LIVE中。 ひかる熱唱!!
三枚目〜なんとっっ!あの、チャンプラーズの皆さまのステージにひかるお呼ばれ。大感激!!

いやぁ、、、楽しかったです〜♪
すごくすごくお店の雰囲気がよくって、スタッフの皆さんも優しい方ばかり。
他のBandの方もみんな気さくな方たちばかりで、救われました。

kyasa♪初マイクで、もぅ、びっくりびっくり。
リハでは「どうすれば声拾ってくれるんですか?」と、めっちゃ初歩的な質問(笑)
使い方ちゃんと教えてくれました(笑)
更に、「ギターの音どんな感じが良いですかぁ?」とPAさんに聞かれ「なるべくボロがごまかせる感じで」とリクエスト。
(だってそんなんわかんないし・笑)
そしたら、ステージ担当のスタッフさんが確認してくれて、速攻「はい、OKでーす!」って(笑)
リハではめっちゃ間違えまくって、ひかる苦笑しながら唄ってました。
マイクが邪魔で、邪魔で、譜面がちゃんと見えなくって、焦りまくった(−。−;
(だって、あたしDrumerだから勝手がわからないのよー)
スタッフの皆さんも、本当にこれで大丈夫なのかい?って感じで、、、
リハ終わったら速攻「じゃ、ちょっとチューニングしましょうか」って(爆)
他にも「音おかしくないですか?」って(苦笑)
やってもらった(^−^)v
わぁーーーいっ!!これで安心♪

で、いざLIVE〜♪♪♪

ひかるもkyasa♪も、一応、新宿loftや青山劇場など、どでかいホールやLIVEハウスでのLIVEを経験しているので、本番には強いんです!!
(あ、ちなみにkyasa♪はDrumsやパーカッションです)
で、ステージ上がって始まっちゃうと、もう楽しくなっちゃって、良い感じになるのです。
ので、たぶん、あのリハは何だったの?ってくらいな勢いでLIVEっぽくなってたと思います。
(Guiterが上手いとか下手とかは別として)

今回の一番のテーマとしては、「cry for help」の世界観を伝えたい!っていうのが、ひかるとkyasa♪の中で強くあって、この曲をきちんとしたかたちでみんなに発表したかったんだよね。
それと、やっぱり、ももいろこぶたはみんなに支えられてるなぁって言うのをすごく感じていて。
ももいろファミリーと一緒に作った「つながる」という曲を通じて、これからも、辛いこと悲しいことがあっても、私たちが支えられているように、みんなもひとりじゃないよって事を伝えたくて。
そんな思いを込めた2大テーマを持って臨んだのでした。
結果として、他にはないももいろこぶたの色を出した、凝縮したLIVEができて、すごく良かったなぁって思っています。
みんなの笑顔に励まされ、またココからももいろこぶたは新しい場所を目指して歩いていきます。
みんながいるから、怖くない。
来てくれたみなさん、来られなかったけど、応援してくれていた皆さん、ほんとうにありがとう♪



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ももいろこぶた 更新情報

ももいろこぶたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング