ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2005年7月生まれコミュの予防接種

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生後3ヶ月を過ぎると予防接種のお知らせがきますねー。
ポリオ・3種混合・BCG…。
また母体からの免疫が切れる6ヶ月頃は
ちょうどインフルエンザの流行期間!
任意接種のインフルエンザなどはどうしますか?
はたまた母である自分もインフルエンザ予防接種は
受けるべきなのかなどなど。

みなさんはもう予防接種スケジュール立てましたか?

コメント(16)

>>yukidonさん
こんにちはー!
うちは来年1月にポリオ1回目です。
1月だから風邪とかひかないでちゃんと受けられるといいんですが…。

授乳中のインフルエンザ予防接種は問題ないみたいですよ。
やっぱり受けておいたほうが安心かな。
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAgen-02.html
↑国立感染症研究所のHPです。
Q14に詳しく載っています。
>>yukidonさん
「うがい」「手洗い」は旦那にも徹底させたほうが良さそうですね。
外から帰ってきて手も洗わないでご飯食べる人だからなぁうちは(汗)。
体調管理も母の大事な仕事ですよね。
お互いがんばりましょう!

>>miffyさん
型が違っても軽く済むんですね。知らなかった。。。
家族全員インフルで総倒れなんてことになったら大変だ。
BCGは集団ですか?
うちの市は個別なのですが、「おは赤」には「集団が普通」とあったので珍しいのかな?
インフルエンザってタマゴを使ってるかなんかでアレルギーが関係するんですよねたしか…
ウチも6ヶ月になるのは1月だからアウトです…
外部から持ち込まれないように、親と上の子は打つ予定です!

去年ウチの姪(当時8ヶ月くらい)は
周りのじぃじばぁばからうつされて入院しちゃいました…
ジャスト三ヶ月になった昨日、
健診のついでに三種混合の一回目やりました。
泣かれまくってこっちが疲れました。
来週はBCGを済ませ、また三種混合。

うちは集団がポリオだけなのですが、
小児科の先生がスケジュールを立ててくださり、
「ポリオは日本じゃそこまで流行っていないから、
1月は見送って、4月でいいと思うよ」と言われました。

なのでこれから注射三昧の憂鬱な日々。。
我が家も11月初めにBCGをうけてきました。どうやら順番的にはBCGが最初といわれていたので・・みなさんの意見を聞いているとBCGが必ず最初という方がすくなくてびっくり\(◎o◎)/! ちなみにうちの地域はポリオのみが集団で あとは個別。真夕さんがおっしゃったように私も小児科の先生にポリオは日本にはない菌だから後回しで、次は三種混合受けてね、と言われました。

そうそう12月の初めには接種させたかったのに 息子が下痢と嘔吐の風邪にかかってしまいのびのびに・・あげくに正月はあたしまで風邪。。。てなわけでまだ三種を受けにいけてない!あぁ早く行かないと次の予定がぁぁ・・(-_-;)
うちの住んでる市町村では、ポリオは1回目が7〜12ヶ月・2回目が13から18ヶ月で集団接種・時期は春秋だそうです。遅め??
BCGは4ヶ月検診のときに集団だったので終わってる…

ということで
今週中に3種1回目
2月はじめに3種2回目
2月末に3種3回目
で、3月にポリオ1回目
というスケジュールでいこうかなと思ってます。

問題は3種の3回目とポリオの時期だよな〜汗
4月の復帰までになんとか済ましときたいので、もっと早くはじめるべきだったなと後悔中
うちもお知らせは来ないので、広報を見て自分で保健センターに行きました。
ポリオはタイミングよく3ヶ月の頃が接種の月で(年に決められた2回の月しか受けれない)受けれて、BCGは4ヶ月健診と一緒に。

12月にDPTも一回目を終了して、今週2回目を受けに行きます。
こちらは小児科に行ってやります。2月に3回目、5月にポリオ、7月に麻疹風疹、8月にDPT追加を受けたらしばらーく予防接種がない感じです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2005年7月生まれ 更新情報

2005年7月生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング