ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2005年7月生まれコミュの朝ごはん・昼ごはん・おやつ・夜ご飯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのお子さんはどんなメニューと量を食べますか?
うちはほぼ夕飯以外毎日同じカンジです・・・・

朝→ロールパン1個(最近一個じゃ足りない様子・・・)
  ソーセージ
  スープ
  チーズ
  たまにヨーグルト

昼→主に麺系
  うどん
  焼きそば
  スパゲッティ
  それのどれか一品に味噌汁つける
  気分を変えておにぎり・チャーハン等も

夜→ご飯・おかずは大人の食べる分から適当に。
  必ず出すのが冷奴or卵豆腐・お味噌汁

です!!
おやつは気が向いた時やお昼あんまり食べなかった時、お友達が来ている時位です。
皆さんも必ず出すメニューとかありますか??
毎日はよくないのでしょうか?
朝はどうしても簡単にすぐ出せるものをあげてしまいます・・・
色々食べさせなきゃとか思うんですがついつい同じ様なメニューに・・・( ´-ω-)σ

皆さんのメニュー聞きたいです!!!(*´∀`*)

コメント(18)

同じメニューになっちゃうの分かります!(笑)
離乳食の頃は色々冷凍して毎日違う物食べさせましたがf^_^;
うちの場合は...
朝→麺類(だいたいうどんです) 具を変えてますが....。 あとヨーグルトかフルーツ
昼→ミスドのドーナツだったり、オムライス作ったり様々。 朝と同じくヨーグルトやゼリー、フルーツ等。

夜→ご飯におかず二品程(魚や肉やサラダ)に味噌汁。
おやつ→たぶん驚かれると思いますが今はじゃがりこにハマってる息子(+_+)

量はどれも多め。好き嫌いナシ。なかなか毎日違う物って難しくなりました。
ゥチゎ
朝→パンとジャムと飲み物(牛乳だったり、烏龍茶だったり …。後ゎバナナとか食べさせてます(≧∇≦)/
休みの日ゎ雑炊だったり、パスタだったり、ぅどんだったり。
昼→保育園の給食。
休みの日ゎドーナツだったり、ぅどんだったり…ぃろぃろ。
夜→大人の物を取り分けて。
といった感じですょ(・ω・)/
量ゎ…パンがぁまり好きじゃなぃみたぃなので、ご飯ゃ麺類の時ゎ多めです。
同じになってしまぃますょねぇ(*´Д`)=з
うちも一緒になりがちです。。。

朝→食パン、ウィンナー、バナナ、チーズ、牛乳

昼→チャーハン、チキンライス、焼きそばなどなど・・・におみそ汁

おやつ→パン、バナナかリンゴ、牛乳(おでかけの時はスナック菓子やビスケット)

夜→ご飯、大人のおかず2品くらい

朝、昼はほとんど一緒になってしまいますね(>_<)
ウチは最近、パンを食べなくなってきてるので朝困ってます・・・。

朝→パンorホットケーキorおにぎり、飲み物、バナナ、ヨーグルト(たまにコーンフレーク)

昼→チャーハン、うどん、オムレツ、生協の冷凍グラタンetc

夜→大人のおかず、トマト、ひじきの煮物(←好きらしい)、ご飯

みなさんおっしゃるとおり、朝と昼は結構マンネリです(>_<)
同じく朝・昼はほぼ毎日同じメニュー・・・
いいのか、これで!?と思いつつ、マンネリ気味です(ーnー;)

朝→食パン、ウィンナー、野菜スープ、ヨーグルト、果物
昼→具だくさんうどん、野菜あんかけ丼、野菜入りホットケーキ、などなど1品もの
夜→大人のおかず2品、味噌汁、ごはん

ちなみに量は大人の3分の1程度。
全部食べるときもあれば更にその3分の1しか食べないこともあります。。。
なのでおやつは朝10時ごろと昼3時頃の2回。
果物、おせんべい、ビスケットが多いかな〜時々手作りもしますが。
料理の腕を何とか上げたい日々です。
みんな小食に見える・・うちの子と比べると(ノД`)

朝→ごはん、卵料理2分の1個分、味噌汁、果物+ヨーグルト、温野菜など
昼→具だくさんうどんorトースト、前の日の残りなど
おやつ→バナナ・さつまいも・せんべいのどれか
夜→ごはん(チャーハンなど混ぜご飯もあり)味噌汁、おかず2品くらい

いつもお皿に並べたぶんだけじゃ大抵足りず・・
おかわり率90%です。
基本大人のおかずをあげないので薄味だからなのか。。
朝と昼がマンネリなのは割り切ってますw
私も同じだしw
うちは8日生まれ。まだおっぱいもあげてます。

朝ーホームベーカリーを買ったので、手づくりパン♪
  スープ、必ず野菜ジュース、牛乳、ウィンナー、目玉焼き、バ
  ナナなど

昼ー麺類が多い。ご飯と前日の残りものや納豆の時も。
  果物や小さく切った、こんにゃくゼリー(好きなので)。

夕方ー外遊びから帰っておやつ。
   海苔、いりこ(渋い!)、朝の残りのパンなど。
   牛乳、豆乳など。

夜ー大人と同じもの ご飯が多い。
  しらす、チーズは大好物で、ほとんど毎日食べてます。
  果物少し。

おやつは、改善しました。
市販のおやつは、食べ始めると止まらなくて、もっともっと〜となり(1歳からのかっ○え○せんとか)、夕飯を食べなくなるので、身体にもいいし、海苔やいりこに変えました。
お友達が来たり、遊びに行く時は、市販のお菓子も食べますが、まだチョコや飴などはあげた事がないです。

お刺身って...いつ頃からあげていいんでしょうかね?
先日うちのは、親が食べてたイクラを横から奪って食べたんですけど、大丈夫なのかな〜と思いました。
お腹こわさなかったので、そろそろいいのかなと思ったり...。
みなさん、ちゃんと栄養を考えたメニューで素晴しいですね。
うちはの息子はまだ卒乳できていないせいか、
とっても少食で、
3食ほとんど大人と同じ物を与えているんですが、
結局いつも白いご飯ばっかり食べてます^^;
ご飯に色々混ぜ込んでしまうと手を付けません。
>_<;
やっぱり断乳すべきでしょうかねぇ…。
ホントに羨ましい!!
うちは偏食、むら食いが激しく、麺類以外ほぼ食べない!と言ってもいいぐらいの食生活。野菜の摂取はほぼゼロだし、とにかく混ぜ込める料理(ハンバーグやシチュー、ごはん類など)もダメなので困り果ててます。麺類は好きなので野菜をあんかけにしたり工夫しても上手に麺だけ食べるんです。もうお手上げ状態。大人の食事が取り分けられたらラクですよね。トピずれしてしまいましたが、同じような悩みの方もいらっしゃるのでしょうかね…
7月13日生まれのワンパク息子がいます。
うちの子はその日の気分で全然違いますねぇ
食べる時は何でも食べるし,
食べない時はほとんど口に入れない。
でも,どんなに機嫌が悪くても「納豆」「レバー」
はかかせません。
とある番組で「納豆」が取り上げられた時は
店から消えてしまって本当に困りました・・・。
(ほんの一瞬でしたが・・・。)
あと,大人が食べてるものには異常に興味を持ちますね
困ってるのが「ビール。。。」
パパ的には晩酌に付き合ってくれるのは嬉しんじゃけど,
如何に言うても早すぎるでぇ。
せめてあと15年くらいは待ってください!
pow様
コメントありがとうございました^^
「大根どですか」笑 そういえばうちもあの歌で「にんじん」言えるようになりました。遊びを活用するっていうのは手ですね!!
そうなんですよね。手をかけたものほど食べてくれないんですよね〜><わかります。
悩んだ時期もありましたが、みなさんそれぞれお悩みもあるでしょうし、「いつかきっと」と思って気長にやってみます。
お互い頑張りましょう〜^^

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2005年7月生まれ 更新情報

2005年7月生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング