ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】コミュの万葉倶楽部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日オープンの温泉、万葉倶楽部に行ってきました。
http://www.manyo.co.jp/mm21/
招待券が当たったんです〜♪
お風呂の種類は多くなく、狭かったけど,海が見えるのは気持ち
よかったです。ベイブリッジもみなとみらいの観覧車も見えました。

インターネットもできるし、外で景色を眺めながらボーっとできる
足湯があって、リラックスシートには32chのTV付きでした。
温泉っていうより、レジャー施設に近いかな。浴衣姿で館内を半日くらいゆっくりするのに適してるみたいです。

帰りにお店の人にお風呂の温度はどうだったかときかれました。
わたしは熱いのはダメなので、41度くらいでちょうどよかった
と言ったら喜んでくれました。
お湯を熱海と湯河原から持って来てるんですってね。
よく冷めないなとびっくりです。

タオルもメイク落としもメイクアップセットも、それからイオン
ドライヤーも揃っていて、手ぶらで寄れる感じです。
あの辺に温泉がないから、急に行きたい時は便利かなと思いました。
でも高い!

コメント(24)

昨日、テレビでもやっていましたね。飯島愛とその友人が一番風呂だったとか。

私の家の近くにもあるのですが、温泉を楽しむってよりもみんなで食事をしたりして楽しむ施設って感じでしたね。
初めて行ったとき、一人で行ったので寂しかった思い出がありますw
私も一度は行ってみたいです!宿泊も安いですねえ。
ふと 空いた日に ひとりのんびりと行くのも
いいかもしれませんねえ! 

飯島愛・・・ どこにでも顔だすなあ。
桜木町駅の万葉倶楽部の大きな看板を見て
気になってたんですがここにあったんですか。
夜に行くと楽しそうかも。
でも混浴じゃないからデートスポットにはならないのかな。
隠密同心・かりっぺさん
飯島愛さんが一番風呂だったんですか!?
>初めて行ったとき、一人で行ったので寂しかった思い出がありますw
わたしも初めてファミレスに一人で行ったとき寂しかったですw
+1600円で泊まることもできるみたいで、ビジネスマンもお一人でどうぞ!
って言ってましたよ。

ワンダーべぇさん
温泉そのものより、レジャー施設として充実しててカップルや家族で
雰囲気を楽しめそうです。(温泉通な人にはちょこっと物足りないかもしれない)
浴衣が好きなの選べるんです。
スウさん>
書き方が悪かったかもしれませんwテレビの番組で、数人いる芸能人が温泉にまつわる話をしたりし、その中で一番良かった(?)芸能人を一番風呂に招待するという企画があったんです。
>スウさん
そう、みなとみらいは横浜で一番宿泊費が高い地域だからお徳ですよね。
>飯島愛・・・ どこにでも顔だすなあ。
飯島愛… 同じお湯に入ったんだー

>友春さん
夜景がきれいでしたよ〜☆
お風呂以外はカップルで過ごすのに良さそうですよ。
足湯は浴衣着て観覧車バックに写真撮ってる組多かったです。
みゃあさん>
日本テレビの番組だったと思います。そこで選ばれたのが、飯島愛でした。番組には社長さんらしき方が出ていたと思います。
今バイトしてます。
裏ではバタバタしてますよ。
私のスリッパが行方不明になるぐらいに(笑)
一応家族風呂っていう貸し切り風呂みたいなものはあるんだけど(料金は別にかかるよ)、混浴大丈夫なのかな。
それすら情報おりてこないバイトです(苦笑)
人が足りないと表にもでるけど基本は裏人間なので、問い合わせもあるんですよ。
なのでミクシィで検索して情報を仕入れてます。
だから是非お客様からの情報、ミクシィでお待ちしてます←自分で聞けよ。

でもどちらかというと「みなとみらい」コミュ向けなのかなあ。
ちなみに社員割引の話は全くあがってません。
>隠密同士・かりっぺさん
その社長さんの本を温泉で売ってました。
万葉の湯って全国に5つくらいあるそうですね。
運ぶ湯で成功したのかな。


>ゆうたんさん
バイトしてるんですか?会ってたりして!
でもお店の人が言うには450人も働いてるそうだからわかんないですね。
表はゆったり雰囲気だったけど、裏はバタバタなんですね。
オープンしたらこの間より、もっと大勢来場しそうですね。
もし多かったら人数制限するのかな。
万葉の湯に限らず、他の施設も運んできたお湯の沸かし湯なのではないでしょうか。
浄化して循環させてるみたいですけど、自分はどうも・・・
やはり、温泉はかけ流しの天然じゃなければね〜
と、言いながらリフレッシュする場としては最適ですね。
手軽な観光名所にできる立地条件や
大江戸温泉物語と比べても
ちょっと違う魅力を感じます

観光で横浜に来た人がちょっと安らげるとか良いですね。
街には大きな温泉ありませんし。
>hayakingさん

以前、横浜インター沿いの万葉の湯に行った時は、自分の部下が断られました。
交渉の末、タオルをかけて隠すという事でOKだったんですよ。でも、MMのほうはどうかな〜?
夢見る中年オヤジ さん>情報ありがとうございます。断られますよねぇ…フツウ。でも、行きたいですね!!
オープンしました。
入場制限はなかったのですが、やはりお風呂と飲食のところは混んでいたようです。
(裏の人間なのでみたわけではありませんが)

で、裏は問い合わせの電話鳴りっぱなしで疲れました。

で、TATOOはお断りしてます。
でも入館のときにわかるかねえ、なんてフロントの子とは話してましたよ。
お客さんや掃除の人が気づけば通告はいって、
支配人出てくると思うんですけど、
誰も気づかないところにあれば何となくふつーに入れそうなきがするんですけどね。
ここで断言して入れなかったら困るんで濁しますけど。
コミュできてたので貼っておきます。

「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=217540
今行くと、やっぱりすごく混んでるんですよねー。
ゆっくり入れるのなら是非行きたいところだけど・・・。

でも、やっぱり地元としては、経験しておきたいです。
しかしその前にスカイスパに行かなくちゃ!って思ってたりして。
意外とね、フロントはすいてますよ。
お風呂の中までは見えないのでわかりませんが、
掃除の人いわく混んでいる、と。

私は朝〜夕方なのでその時間帯しかわかりませんが。
今度フロントの人にどんな感じなのか聞いて見ますよ。

でも私の予想は夕方は景色のこともあるし、全体的には混んでいるのではないかな。<さなさん

回数券、売ってますよー。<こーいちさん
1ヶ月限定で3ヶ月間有効、6枚綴りで14000円で。

ちなみにね、宿泊の部屋の洋室、
ラブホっぽいですよ(笑)<kei-taさん
いや、ラブホ行ったことないですけど、
見た人はそういってますし、雰囲気がそんな感じ。

景色はいいと思いますよ。
働いた当初、館内案内してもらったとき、
昼間でもすげえと思いましたから。
万葉は2007年と2008年に1回づつ行ったことがありますが、お風呂の種類が少ないのでお風呂を楽しみたい人には向かないと思います。私はスパ銭の方が好きですね。

 でも、万葉はリラクゼーションルームが充実しているのと屋上に景色が見える足湯があるのが売りですね。
ゆったり過ごしたい人にはいいと感じるかもしれません。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】 更新情報

I LOVE YOKOHAMA【横浜】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。