ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エフェクターコレクターコミュのあなたのあしもと見せて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
口頭でも結構です。皆さんどんなシステムを組んでいますか?

まずは自分から。写真の通りです。
・Ibanez TS-808(リイシュー)
・Ibanez TS-9(リイシュー)
・Maxon D&S(リイシュー)
・Maxon ST-01
・Maxon AD-900
・Maxon MS-9
ループで、
・Analog.man Clone Chorus(with toggle switch)
・BOSS DD-3(日本製)
となり、戻って
・自作A/B BOX(電池が中に入らないダメな構造w)
そこから
・BOSS TU-2 と
・Analog.man TR-2 mod に分かれてアンプにいきます。


書いてみるとメーカーにかなりの偏りがありますね。解っていましたが・・・。
足元すべてBOSS! など、どんな足元でも大歓迎です、自慢、相談なども、是非こちらでどうぞ。シールドやアダプターについても是非。

コメント(40)

>ねこすけ さん

ありがとうございます。
エフェクトループというのは、アンプのセンドリターンに突っ込んでるんですかね? 面白い曲が聴けそうな足元です。

ノイズリダクションはどの辺りのノイズが気になって組み込んでいるんでしょうか。keeleyはかなり低ノイズなはずなので、ZOOMですか? もしかすると、このノイズリダクションを外してしまって、RT-20を(以下略)w。勝手な意見失礼しました。
>ねこすけ さん

ZOOMのやつはTHE OVERDRIVE BOOKにも確か載ってた気がしますね。ツボにはまったのならきっとメインの歪みで使ってらっしゃるんでしょうね。

今日偶然Pink floydの「the dark side of the moon(狂気)」を聴いてましたw。空間系増えるとプログレっぽい事をやりたくなる気持ち、解ります。俺もよくディレイをフィードバック全開にして遊んだりしてます。maxonのは発振しないので、pearlのやつでですが。
>ねこすけ さん

俺はMXRのとエレハモのやらを試しに試してエレハモのを持ってます。恐らくどちらかというと少数派だと思います。
ARTECはちょっと安すぎて怖いですねえw。 意外と良い音かも。
>ねこすけ さん

ARTECが店頭にあるというのは良いですね。ウチの近くにはあまりないんです。
ベリンガーのエフェクターは、以前DD100というデジタルディレイ持ってましたが、あまりの音ヤセの酷さに手放しましたw。
BOSSにしましたか。どんどん足元がBOSS化していきますねえw。でも統一感があって良いじゃないですか。
>ねこすけ さん

おー、スッキリしましたねえ。
ところで、「世界の楽器リサイクル」のコミュでエフェクター出してませんでした?w
メガディストーションが3000円はかなりお買い得ですよね。近い内にきっと買い手がつくと思います。
すんません、画像貼り忘れました(;-_-)

先日のライブ用ボードです。
ボードはPedaltrain 2です♪
車が無いのでカートで運搬出来るギリギリの重さです(^-^;)



豚はループに入れて鼻にイン/アウトのジャックを増設。
LEDで目を光らせようかと考えましたが入れる場所が残念ながら無くなりました(笑)

電圧が違う物が多いので電源は結構工夫がなされてます。
最終的にボードから伸びた電源コードは一つなのでかなり楽♪


コンセプトは

【JC−120でもある程度使えるようにボードだけで完結】

ただしチューブを使う事もあるのでそちらにも対応。ラックへの拡張も出来るようにディレイはプリアンプの前段、後段どちらでも配置出来るようにアンプ上に置いています。本来はチューブで使った方が良いセッティングと言える気もしてます^^;


全体の接続は

ギター
  ↓
ZDE Custom Interface
  ↓
RS442→→【Tuner Out】→ Peterson Strobo Stomp 2
  ↓
  ↓
【Loop1】Diamond Compressor(コンプレッサー)
  ↓
【Loop2】Takky Drive → Z's Drive(歪み系)
  ↓↑            ↓
  ↓↑ ← ← ← ← ←
  ↓
  ↓
【Loop3】Diamond Boost EQ(クリーン・ブースター)
  ↓
【Loop4】Diamond Halo Chorus(コーラス)
  ↓
  ↓
ZDE Custom Interface
  ↓
  ↓
Eventide Timefactor(ディレイ)※MIDIでコントロール 。プリアンプの後段に入る場合あり。
  ↓
  ↓
Amp



Takky Drive Extremeがあまり良い音してないので別のに入れ替える予定です(・ω・)
>(株)maccori(& No.14) さん

うわぁ、とても綺麗な足元ですね、使っている製品からもとてもこだわりが感じられます。
Petersonのチューナーはすごいですよね。チューナーもあそこまでいくと立派な芸術だと思います。

メーカーもかなり統一されてますね。好み以外に何か意図がおありなんでしょうか? よろしかったらお聞かせ下さい。
> cymbals+さん

褒めていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

そうですね、ボードのコンセプトはある程度定まっていたのでそれなりにこだわりました。
ただ急にライブが決まったのでかなり適当なところも存在してます(笑)

まず適当なところの説明をすると(なんで?)歪みですね。当初Z's Driveのみの予定でしたがボードに全て乗り切らない事が判明した為、ボードを大きい物に変更しました。そういう事でスペースが生まれた為完全な思い付きで近くにあったタッキーを載せてみました手(チョキ)

ちなみにこれらを一つのループにまとめてあるのは二種類の歪みは曲によって使いわける為です。場合によっては曲中での切り替えもあるかもしれませんがその時同時に踏みやすいように手前に並べておいてます。位置関係からするとループの1と2が逆なんですよね(笑)
歪みの片側はプリアンプを入れてもいいかもしれません。


Diamondのエフェクターが多いのはそれだけ素晴らしいラインナップという事です(笑)


コンプにはTilt EQという特殊なトーンつまみが付いていて、一般的なハイカットフィルターとは違いこれにより圧縮後の信号を高域寄り、低域寄りなどに可変する事が可能です。通常のコンプでは出来ないような積極的な音作りが出来るんです^^
ちなみにこの回路はバイパスする事もできます。


この機能はBoostEQにも搭載されていてブースター使用時のいくつかの問題を解決してくれます。
その上でサウンドの軸である中域の掛かり具合を独立してコントロール出来るので不自然さもないです。
そしてこれらのEQ機能をOFFにしてフラットなクリーン・ブースターとしても使えます。何より音の密度が抜群に高いので一般的なブースターとは感じがかなり違うような気がします。あくまで僕の感覚での話ですが(笑)

Halo Chorusは多機能過ぎて説明しきれません(爆)

ピーターソンは精度が高過ぎて中々合わないんですよね。BFTS用にと奮発したもののライブには不向きです(笑)
>Fxxk さん

とてもまとまった足元だと思います。ペダル系が踏み込みやすそうですね。
RATの所にならnanoシリーズのマフが入りそうですが、音も違うでしょうしねw。自分も足元が増えてどんどんボードが大きくなっていきました・・・。


ボードを買い替えるのは良い事ですが、小さいボードを手元に残しておく事を強くお勧めします。知人に売り払って大きいボードの中にペダル3つとかで結構泣けます。
>ヒョギフ大統領 さん

ループセレクターのおかげで踏み替えやすそうですね。自分は大きいものを買う勇気がなくて、奥の方まで足を伸ばしていますw。
xoticのRCがありますね。素晴らしい製品だと思います。その他のエフェクターからもこだわりを感じます。ラックになったらどんな感じになるんでしょうか。


>Fxxk さん

Little BIGMUFFの方なら入るかもしれませんね、というか入りますねきっと。聞いた話ですがダブルマフはちょっと方向性の違う感じらしいです。

【Providence PEC-2】
┏BOSS TU-2
┣LOOP:1・Providence SDR-5
┣LOOP:2・EHX Little Big Muff
┣LOOP:3・Providence SOV-2/Om Laboratories Sahasrara Overdrive
┣LOOP:4・EHX SMALL CLONE
┣LOOP:5・LINE6 MM4
┣LOOP:6・LINE6 FM4/MXR PHASE90
┣LOOP:7・BOSS DD-20
┗LOOP:8・BOSS DD-7/RV-5




汚いボードですが

cry baby

BOSS ノイサプ

(ノイサブ send)

sobbat DB-2

自作 FAZZ

shur RIOT(自作)

自作 プリアンプ

(ノイサプ Return)

自作 フェイザー

自作 トレモロ

自作 ディレイ

Z.vex S.H.O (自作)

BEHRINGER リバーブ

リバーブとワウはトゥルーバイパスでも何でもないので使う曲以外繋いでません
赤いやつと白いやつは自作のサプライです
パッチケーブルも自作しました
新品の本物を揃えるより遥かに安上がりです
はじめまして(^^)

メインボードです(^^)
連続投稿すみません^^;

サブボードです(^^)
連続投稿すみません^^;

ミニサブボードです(^^)
現在構築中です。

悩みに悩んでます。すれちかもしれませんが皆さんならどうループさせますか?
MOEN GEC9のループシステムをメインにして

簡単に書くと
チャンネル1→オーバードライブ
チャンネル2→クリーン
チャンネル3→クランチ┃ディストーション
チャンネル4→ディレイ
チャンネル5→ブースター

並列のループで、トレモロとケンタウルスのバッファの効果を与えてくれ?rawkworksを繋げるかどうかもボタン1つで回路を通るようにしてます。

歪みはprovidence Sov5とwayhugeのgreen RHINOは気分とギターによって入れ替えます。

パッチケーブルはex-proのPCRシリーズのシールドの7mのを買ってきて自作で作りました、これめちゃくちゃいいです。
パワーサプライはjoyo
ループシステムからアンプの間だけはLIVELINEのpurecraftにしてます。

ギターはジャズマスター
アンプは÷13に繋いでます。
>>[33]
エリックジョンソンお好きですか?
やはりそうでしたか。
私もストラト使いの中では一番好きです。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エフェクターコレクター 更新情報

エフェクターコレクターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。