ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユーロ蕎麦部コミュの蕎麦屋レビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーの皆さんが行った蕎麦屋について紹介してくれるとうれしいです。よろしくおねがいします。


大森「しのはら」

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/4366.html
築七十年ほどの古い建物を、特徴を残しつつ改装したお店のようで、蕎麦屋とは思えない洋感のような内装が素敵でした。
出し巻き玉子とせいろを頂きました。玉子は驚くほど美味でした。蕎麦の方は細いながらもある程度コシがある感じで、一杯飲んだ後に締めで食べるのに向いている気がしました。次は夜行きたいです。

恵比寿 「香り家」

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/12555.html
ここは四回めぐらいか。
板蕎麦に関しては何種類か食べていますが、どれも美味しいです。今回は辛味大根蕎麦切りをいただきました。一番の特徴はコシの強さかと。昼にしか行った事がないのですが、つまみの類もなかなか評判よいみたいなので、そろそろ夜に行きたいです。

中目黒 「芙蓉庵」

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/7439.html 

ここに来ると、普段は通常の蕎麦よりかなり固く、太い田舎そばを食べるのですが、今日は気分を変えてみようかと思い、天せいろ大盛を食べました。
手打ちだからなのかはよくわかりませんが、蕎麦はなかなかコシがあって美味。天麩羅も衣がサクサクで実においしかったです。

中目黒 「驀仙坊」

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/4510.html
驀仙坊と鳥のささ身御飯を食べました。蕎麦はまあ普通。御飯は結構おいしかったです。米は普通だけどささ身とタレのバランスが良かった気がしました。
店の内装がおしゃれかついやらしくない感じなのでデート用なんかにもおすすめです。

三田 「ala 麓屋」

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/13714.html
今までに食べた中では最もおいしい立ち食いの蕎麦屋さんです。
人気店なので注文後やや待たされることが多いのが難点ですが、味のほうは素晴らしいの一言。麺はどちらかというと細い感じです。日替わり定食セットがおすすめ。丼物の美味しさは異常。

コメント(3)

下北沢の慶水いってみました。
高いっすね!鴨せいろ1630とかそんな感じでした。
鴨ばかうまでした。
近所のマダムがゆっくりランチしてました。
あと下北沢の王将の近く、大江戸そばがかなりいいです。
立ち食い的な感じで、割と安いです。
たぬきそば360円とかだったと思う。
天ぷらそばが670円で、海老とししとうと茄子です。
その場であげてくれて、ばかうまです!
天丼とざるそばのセットとかうどんとカレーのセットとかが900いくらとかであって、
なかなかお得な感じ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユーロ蕎麦部 更新情報

ユーロ蕎麦部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング