ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤッコの会コミュの★質問です★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シマヤッコを飼ってるかた教えてください。

先日、通販で7?+のシマヤッコを購入しました魚

4日目で冷凍のホワイトシュリンプとコペポーダはパクパク食べようになりましたがまだ人口餌を食べてくれませんあせあせ(飛び散る汗)


どうしたら人口餌に餌付くでしょうか


後、同サイズのチリメンヤッコとシテンヤッコをやたらと追い回してますあせあせ(飛び散る汗)


シマヤッコって気が強い魚なのでしょうか
次は8?+ロックビューティーかニシキヤッコを水槽に入れるか考えてます電球

水槽は60?です


どうでしょうか

コメント(5)

>まっちゃんさん

 いつもともじーが使う手を紹介します。
 どのようにホワイトシュリンプやコペポーダを与えていますか?スポイトなどを使っているでしょうか??同じ条件(同じスポイト)で人工餌を与えれば食べるようになると思います。最初にスポイトからは餌が出てくるものと信じ込ませます。スポイトを水槽内に入れるとよって来る・スポイトの先を突くくらいまで慣れさせます。ここが重要ですが、すでに冷凍餌を食べているようなので簡単ですよねあっかんべー
 次に冷凍餌に人工餌を混ぜて与えてみます。大体はこれで食べるようになると思いますが、頑固な個体だと普段食べている餌だけを選んで食べると思います。2〜3日試して状況が変わらないようでしたら次に冷凍餌の汁を餌にしみこませた物を与えてみます。これも2日〜3日試してみます。このときに餌を食べないからと言っていつも食べている餌を与えてはいけません。心を鬼にしてくださいあせあせ健康な状態なら2〜3日程度何も食べなくても全然OKです。
 お腹がすく→いつもの餌が出てくるスポイトが来る→見た目は違うが(認識あるのか?)匂いはいつもと同じ餌!→食べて見るうまい!となるはずです。
 この方法はよく言われる餌付けの基本ですが、本当に効果的なやりかただとおもいます。ともじーが頑固な個体につかう最終手段です。これがだめなら諦めて食べるものを与え続ける選択をします涙
 仮に人工餌に餌付かなくてもバクバク食べているのならば食べる餌を与え続ければ(面倒ですか?)☆にすることもないですし気長に飼育しているとある日突然食べ始めることもありますので、無理に餌付けしなくてもよいと思います。

 シマヤッコは水槽内の環境にベタ馴れすると結構意地悪になりますよ。最初から神経の太い個体もいますが大きな個体になればなるほど初期は神経質で環境に慣れにくいですが馴染むとかなりテリトリー意識が強くなりますねふらふら
ともじーさん


コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

餌は朝と夕方でホワイトシュリンプとコペポーダを器に溶かして混ぜたものをシリンジで与えてます電球
一度、人口餌と混ぜて与えてみますねウインク


シマヤッコって神経質な魚って聞いていますが大きい子は気が強いんですねあせあせ(飛び散る汗)

我が家の水槽ではボス的な存在です(笑)

因みにシマヤッコは今までで3匹目になりますがこんな気が強い子は初めてですよげっそり
>まっちゃんさん

 とんでもないのがいるのですよ〜たまに。うちのボスはうちに来たのは最後から2番目で大きさも上から3番目でした。一度5匹のシマを同じ水槽に入れてみたのですが大バトルの末にたった1匹ですべてのシマを蹴散らしたつわものですげっそり1匹だけお気に入りがいたらしく今では2匹で泳いでいます。たまに繁殖行動も見せてくれます。あまり気が強いと後から入れるお魚に苦慮しますよねあせあせ
ともじーさん



今までの2匹は餌は食べなかったり病気で★になりましたが今の子は長生きしてくれそうな感じですウインク

あまりにも気が強いとどのヤッコを入れていいか迷いますあせあせ(飛び散る汗)

後はタフなヤッコのブルーフェイスやフレンチやウズマキぐらいですかね…(苦笑)
>まっちゃんさん

 シマよりひと回り大きいヤッコを一度に複数匹入れるという荒業もありますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤッコの会 更新情報

ヤッコの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング