ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テニプリ 100曲マラソンコミュの会場限定グッズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこのトピックに書き込みをして良いか、わからなかったので、
トピックを立てさせていただきました。

会場限定グッズ情報です。

グッズの売り場が会場の中で売るのか、
外売りになるとかは、わかりませんが、
外売りなら、チケットをGET出来なかった人も買いに来る事が出来るのに…。
とか思いました。
主催者側の人達に頑張って欲しいと思いました。

★会場限定グッズ★

☆パンフレット 1500円

☆ポスターセット 1000円

☆ペンライト(ブルー&ホワイトの2種)各900円

☆チケットホルダ- 900円

☆折りたたみ式オペラグラス 630円

☆マフラータオル(青学&六角・氷帝&比嘉・立海&四天宝寺の3種) 各1260円

☆エコバック 350円

コメント(98)


私もタオルとポスター欲しかったです(´・ω・`)
オペラグラスも欲しかったですが…あれは会場で使うつもりだったので。

「これで儲かる」という話は私の友達も聞いたそうです。
本当にムカつきます!

昼の部では『開演に間に合わないので、物販の列には並ばないでください』
と言われ、ペンライトも無く特に2階席だったので1階のキレイな様子が見えて せつなかったです…。

結局パンフレットとペンライト、エコバックは夜前に買えましたが、やはりタオルとポスターは正直少なかったと思います。

チケ取りの時点であれだけの混戦だったわけですから、行けなかった人の分まで買うのは予想できたでしょうし、もし余ったとしても限定通販などで確実に捌けたと思います。

ポスターはセット売りだったので、どちらか一方だけ譲ってください という紙を持った方も会場で見ました。


会場に居た人ですらこんなに買えなかったのに、「行けなかった私の為に友達が買って来てくれたグッズ」をオークションに出品するとか、腹立たしくて仕方ありません!!


頑張って譲ってくださる方を探すか、再販の希望を伝える努力をしようと思っています。


私は、昼と夜合せ5時間近く並んだのにもかかわらず、パンフとペンライト(白)のみでした。

昼は『時間になるので座席へ』と言われて仕方無く席に着くと…明らかに私より後ろに並んでいた人が袋を持っていたのを見て、嫌な気持ちになりました。


夜は比較的早く並びましたが…完売の言葉が聞こえる度に怒りを覚え、明らかに数が少ないと友達と愚痴るしかなかったです。

私は物販が混むのを見越して早めに行ったのですが、9時の段階で相当数並んでいたみたいですね。

再販については主催にたくさんの声が届けば…と言いたいところですが、主催側もある意味プレミアみたいな形で売り出した感があるので難しいかもしれないですね。
完全予約生産でも数が集まらなければコストと利益が逆転しかねないですし、向こうもファンイベントと言えど利益を上げなくてはならないでしょうし。

あと、バラバラに声を上げるより署名といった目に見えてわかりやすい形で主催側に働きかけるのが良いみたいです。
1万くらい署名集めてオークションの現状と合わせて送ってみては…と思いましたが、主催の住所がわからないのではどうしようもないですね…
私も並んでいる途中で次々完売になってしまい、パンフしか買えませんでした。
ペンライト振りたかったです…。
ステージはとても良かったのにこういう事が有るのは残念ですね…。

会場限定にしないで通販してくれればオークションでの高値売買も無くなるでしょうし要望を出したいのですが、どこにメールなど送れば良いのでしょうか?
サイトを見ても良く分からなかったので、知ってらしたら教えて頂けると嬉しいです。
昼公演開演間近、早く入場するようにとせかされましたが、無視して物販に並びました。だって、ペンライトは入る前に買わないと意味がない・・・。

もともとパンフとペンライトとトングだけ買うつもりだったので、売り切れのものがあったのに気づきませんでした。

本当に欲しい人が買えなくて、転売目的の人が手に入れている状況が許せません。
3つまでじゃなくてひとつまでにすればよかったのに。
本当にムカつきますねちっ(怒った顔)むかっ(怒り)
私もペンライトとタオルとオペラグラスとポスター売り切れて買えませんでした涙
本当に3つまでじゃなく1つにして欲しかったですねがく〜(落胆した顔)
かなりショックで落ち込んでますm(_ _)m

私の推測(推理)ですが多分だいぶたってからアニメイトで発売するかも!!って思ってます。
期間限定で!!リョーマライブのグッズ期間限定で売ってましたしあせあせ多分忘れた頃にでると推理してますあせあせ
>ゆみりんさん
リョーマライブの時、期間限定販売してたんですか!?
わ、それなら期待できそうですね!!!!
そうだといいなぁハート達(複数ハート)
耳寄り情報ありがとうございます!
ラジヲさん
去年かな!?に期間限定で売ってましたよわーい(嬉しい顔)
テニプリアトラクションサイトに書いてたので!!毎日チェックしてるんであせあせ
アニメイトでリョーマライブ期間限定で売ってたグッズは、パンフ・ミサンガ・ストラップ・Tシャツが売ってましたよわーい(嬉しい顔)exclamation ×2私のHPのフォトアルバムにリョーマライブグッズの画像あるので見てくださいexclamation ×2
私としては100曲マラソンのグッズも多分でると思いますがあせあせ
ミンナココニイタのジャケットのバック(紙袋)も売ってましたexclamation ×2

こんばんわ

私は中継だったので、最後のほうに並んでても買えましたがちょっとしたトラブルがおこってます。


横浜では沢山の人が買えてなかったんですね・・・。
最大枚数×人数で作ったらよかったのにと私は思いますね・・・。
やはり買えない方が多かったんですか…私も青学&六角タオルとペンライトが買えなくて、凄く悔しかったです涙涙

結構早く並んだつもりだったんですけどねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ポスターと四天宝寺&立海タオルは昼夜共に、本当にすぐ売り切た用な気がしました……

何とか買える用に出して欲しいですよね(>_<)
私は横浜に参加しましたが、昼は途中で打ち切られ、夜も並んでいる間に「完売」という言葉が飛び交い、ブースに着いた頃には「何が残っているの?」という状況でした。(結局、昼直後にパンフ、夜にペンライト白しか購入できませんでした)
ポスターは昼も夜もすぐに売り切れ、昼終了直後に物販に並んだのですが、ペンライトはないですと言われました。

5000人収容の会場×2公演というので、単純計算1万人が動きます。
各グッズ(ペンライトやタオルは各種類)最大3セットまでと定めたのならば、最低3万セットは用意するべきだったような気がします。
ペンライトやパンフレットは別ブースで販売するのならば、並んでいる時に前から順にスタッフが回って販売するという手もあったはずです。(その分、人件費などのコストはかかってしまいますが;;;)

会場限定販売と銘打つのならば、最大数を用意するのは当然なのではないでしょうか?
合計5時間近く並んだにも関わらず、手に出来ないものがあるというのはとても不愉快でした。

何より、入場口と物販口を一緒にしたために、グッズを必要としない人が入場するまでに時間がかかったのが可哀想でなりませんでした。
夜はすぐに入場出来たものの、昼は入場するまでに1時間近くかかりました。
開演10分前くらいでも外に並んでいる方がいたくらいでした。

会場内ではゲームを楽しめるスペースもありましたが、純粋に楽しんでいた人は極僅かで、ほとんどの方(特に一般)は並ぶのに時間を食われたのではないでしょうか?
夜は招待ももたついていたようですが。
外の整備スタッフの方の対応も、ちょっと……という場面もありましたし。

イベントが素晴らしかっただけに、とても残念でなりません。

グッズなどはどこへ抗議文を出せばいいでしょうか?
場内スタッフに言っても、愚痴として受け止められてもこちらが困りますし、下の方に言っても意味はないので言いませんでしたが。

長々と失礼いたしました。
確かにグッズすぐに売切れててビックリしましたバッド(下向き矢印)私は全部買えたので良かったですがペンライトは物販のスペースだけじゃなく会場内でも回ってほしかったですexclamation他の舞台ではパンフとかペンライトは売り子が歩いてたりするので…

ちょっと手際が悪かったですよねバッド(下向き矢印)

私なんてペンライト買ったのにあとで中開けたら入ってなくて言うはめになりましたもんあせあせ(飛び散る汗)

楽しかったイベントだったのに残念でなりませんあせあせ(飛び散る汗)グッズがオークションに出ないといいですexclamation
イベント参加出来なかったんですがグッズとかって手に入れたくても購入出来なかった人が沢山居るのに既にオークションでは全グッズセットで販売してました(爆)
悲しい事実です。
蒼唯さんが書かれてますが入場のみの入口は物販入口とは別にあったみたいですよ?
たしか物販と反対側のエントランスだったと思います。

あと、ここでいろいろ意見を交わしても主催には届かないので事務局に電話してみてはいかがでしょうか?
公式サイトの電話番号は消されてるみたいなので一応書いておきます。
03-3770-6192

ホントは要望書として書面で主催側に出す方が効果的なのですが、当日のアンケート配布もなかったですし住所が公開されてないので難しいですかね…。
イベント事務局に掛けたんですが会場限定グッズは会場販売のみなのでアニメイトとかには売らないみたいです涙
『いつかは販売することはあるんですか?』と聞いても売りませんの一点張りでしたあせあせ
ゆみりんさん
問い合わせありがとうございます!
そうなんですか…
残念です(・_・、)
これ以降は諦めがつかないならオクしかないんですかね…
転売してる人の思惑通りになるのは嫌ですが(>_<)

最初から限定は一人一つにするべきやったですよね。
転売目的ばかりではないやろうけどオクに流れるのを防ぐためなら一人一つで良いと思いました。

ああ…本当に残念…
ゆみりんさん、お問い合わせありがとうございます!

発売元はムービックだそうなのですが、ここ↓
https://www.movic.jp/index.php?ctrl=inquiry
に再販のお願いを送っても良いものでしょうか?
声が多ければ何かしら対策を取ってくれるかもなんて甘い考えですかね?
再販が無ければオークションを助長するだけで悲しいです…。

「限定」にこだわるなら期間限定とか、もしくは100曲マラソンのDVDを購入した人のみ各種1個までの限定販売など、方法は有るんじゃないかと思います…。
りさとさん
私ムービックにお問い合わせのメールしました。
あとは返事待つだけです。
ゆみりんさんありがとうございます。
私も問い合わせてみました。
ファンの声によって対応を変えてくれる企業様も有りますので、今やれるだけの事はしておいたほうが後悔なくて良いかと思いました!
良い方向に動いてくれることを願います。
りさとさん
いいえ×2わーい(嬉しい顔)どう致しまして。
そうですねわーい(嬉しい顔)
お互い出ることを願いましょうわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
私もムービックにお問い合わせしました。
出来るだけ冷静に、自分の意見を伝えたつもりでいます。

これで、良い方向に動いてくれることを願って。
ささやかですが、お手伝いさせていただきました。
「俺は…テニプリファンの情熱を読み切れなかった…」(byイベントスタッフ)
よもやペンライトが売り切れるとは…
いっそいっぱい作って、今後全国回りまーすとか予定変更しちゃえばいいのに…(笑)

後日のネタにと思って今川焼き買いましたー(笑)
ほんとはプリンス紅茶も欲しかった〜…これは先行だからアニメイトに出るのかな?

買い物列に列ぶ間、モニターに流れるDVD告知映像で
柳が半目開いたシーンでみんな「きゃー」とも「ひぇー」ともつかない
悲鳴をあげていたのがおもしろかったです(笑)
ぱにらさん
先行グッズはアニメイトで発売しますよexclamation ×2
今日から発売してますけどねあせあせ
>ゆみりんさん
わーい買いに行きます♪紅茶売ってるといいな
去年クッキー(氷帝・青学ポロの箱に入ったアレ)は買い逃しちゃったので
今日の17時9分にムービック通販販売から返事がきました。
「テニスの王子様 100曲マラソン」イベントについて頂いたご意見で貴重なご意見として現在検討させて頂きましたが、やはり限定商品扱いとなっておりますので現時点では再販の予定はないみたいです涙

ただし、今後もし何らかの進展等があった場合は公式HP等で必ず告知するみたいですよわーい(嬉しい顔)
多分ムービックHPかブレーク!テニプリHPだと思います。
>ゆみりんさん

私も同時刻頃に返事が来ました。
ゆみりんさんと同じような返答でしたので、定型文だったのでしょうか?
でも文章の感じからして、再販はなさそうですかね。
私の場合はイベントに参加したにも関わらず入手出来ない「限定品」があったことに腹を立てていましたが。

これで「はい、そうですか」と納得したらそれこそ何も起きませんよね。
本当に再販していただくためにはこれからの行動が大切になるのではないかと思います。
侑炬さん

私はそれを含めて重々承知の上で再販の問い合わせを致しました。
でも前述した通り、イベントに参加した人がイベント限定品を手に出来ないというのは、やはり問題があると思うのです。
ただ、これは私個人の主張であるので、ほかの皆様がどうお思いになっておられるかはわかりません。

これを見て不快になった方がおりましたら、申し訳ございません。
不適切であれば削除いたします。
蒼唯さん

全く不適切ではないと思います。
私も参加したにも関わらず、限定品を買えませんでした。
おかしなことだと思います。

一人3個まで。
こんなことまで書いておいて、買えない人がいるなんて。
あきらかにあちら側のミスです。

買えなかった私には正反対の、袋にたくさんのグッズを詰め込んでいる方達が数え切れないほどいらっしゃいました。
正直なところ、本当に腹がたちました。

買えた方達にはわからないと思います。

生意気な口を叩いて申し訳ないですが、これは絶対あってはならなかったことだと私は思います。

あの日あの時しかイベントはなかったのですから。

この言い分は、決しておかしなことではありません。
胸を張って言いますので。
ドリライとかはまた再販してるみたいですexclamationたしか後日発送だった気がしますexclamation
イベントに参加したのに買えないなんて本当に腹が立ちますむかっ(怒り)パンフ以外一人各1個ずつにすれば良かったのに…
たぶん在庫残るのが嫌だったんじゃないですか
あちら側の思惑はわかりませんが、もう100曲マラソンは二度と行われないのです。
あのメンバーが揃ってテニソンを歌うことはないのです。
そんなときぐらい、グッズを買ってみんなで楽しみたいと誰もが思いますでしょう?
それが叶わなかったのですから。
腹をたてることは当然のことです。

私と少しの方達がグッズを買えなくて怒るならいいでしょう。
ですが、何十人何百人という方達がグッズを買えなかったのです。
何十分も並んで。

後ろに続く長蛇の列から、非難の声が多数聞こえたのは確かです。

ドリライはドリライ。
100曲マラソンは100曲マラソン。
別物だと思うのは私だけでしょうか??
例をあげれば、きりがないのです。
失礼します。

在庫は主催者側にとっては頭痛の種ですよね。
特に一日限りのイベントだから過剰在庫を出すわけにはいきません。
ミュの様に長期公演でないから在庫を残すこと自体を避けたのでしょうね。
確実に完売する道を選んだのだと思います。

だから売り切りという形を取ったと思うのですが、それなら尚更、全ての限定品は会場の席数しか用意しない(つまりは一人一つまで)にしなければならなかったと思います。

皆様がお問い合わせくださったので主催者側の動向も知ることができました。
再販の予定はないとのことで残念です。
けれど、一つの商品を再販かけると次も完売するかの補償がないわけですから主催者は慎重に考えるはずなので仕方ないとも思えてしまうのです。

嫌な言い方ですが、商売している側からすれば完売している今の状態が最良です。
極端な話、一つだけ残っても在庫は在庫。
200個作って101個しか売れなかったら99個は作り損。
それならば作らないということなのかなと思えて仕方ないのです。
商品制作は大部数注文ないと原価が高くついてしまいますから。



でも私も限定品が買えなかった一人なので本音は再販してほしいなと思います…
再販を望む人の気持ちを考慮してほしいと思いつつ、再版の難しさもわかるのでつらいところです…

長文の上、不快にさせてしまったらすみません考えてる顔
一意見として。
ラジヲさん

貴重なご意見ありがとうございます!

そうですね、在庫が残ることがあちら側としては一番避けたいことですから、こうなってしまったのもわからなくもないです。
でも、もう少しこちら側の気持ちになって行動してほしかったですよね(´Д`)
一生に一度のイベント…やはり少し悔しかったりしますあせあせ(飛び散る汗)

再販を強く求めることは、私はしません。
タオルやペンライトなどはあの場所で使えたからこそ価値があるものだと思いますし、限定品、と一度言ってしまってますし…
きっと無理に近いのではないかと思います。

ですが、とにかく私達みたいな思いをした人間が多数いるということも知っていただければなと思うのです。
そしてそれを次に活かしてもらえたらなと。
これはあくまでも私個人の意見ですので、他の方と意見があわないのは当たり前のことだと思っております。
ですが、決してきれいごとを言いたいわけじゃありませんので。
そこらへんはわかっていただければ幸いです。

様々な意見が聞けたので、私も少し。


たしかに販売側としては完売している今が最良の状態なのでしょう。
しかし、こんなにもグッズを購入出来なかった人々がいるんです。

売れ残りが出てしまうのがいやなのだとしたら、完売受注生産(あってますかね?)にして再販にすれば良いんじゃないかなぁ?と思いました。

そうすれば、会場限定という事にはなりませんが、注文を受けた数だけ生産することになりますから、売れ残りが出る事はないと思います。


販売側が会場限定にこだわるのもわかりますが、会場に行った方が購入できていない…というのにはなかなか納得は出来ないかなぁと思いました。


なんかいきなりレスが流れてビックリしてます。
私の一言で皆様がここまで考えてくださって、本当に嬉しいです。

皆様が仰っている通り、在庫がない「完売」の状態が売る側にとってはベストな結果です。
しかし何度も言う通り、「一人三つまで」と制定したのだから、各種最低3万セット(パシフィコ横浜の収容人数5000人×2公演×3セット分)は用意するべきだったと思います。
何時間と待たされ、ようやくブースに着いた頃には欲しかったものが何一つない。
ポスターセットや立海・四天宝寺マフラータオルに至っては昼公演・夜公演分共に早々に完売となりました。
それは如何なものでしょうか。
当日、会場では物販をスムーズにするためと物販品一覧が書かれた用紙が全参加者に配布されました。
そちらに住所・名前などを記入させて、後日発送ということも考えられたはずです。
手間やコストがかかってしまいますが、それをしなかった・数を極端に少なくしたのは主催者様がチケットだけでの盛り上がり様などを一切省みなかったということになりますよね。
それは残念でなりません。

また、花梨さんが仰っているようにほかのイベントをあげればきりがないと思います。
これはあくまで100曲マラソンであって、ドリライではないのです。


感情論になってしまったような気がします。
不快になった方がおられましたら申し訳ございません。
こんにちは。
私も、あまりグッズが買えなかった者です。
夜公演開場時間に並んで買えませんでしたし、明らかに昼公演に夜公演の分を回したとしか思えない点がありました。
当然不満を感じております。
他にも不満がいくつもありますが、それは省略させて頂きます。

ですが、裏事情になり申し訳ないのですが、事務局側の言い分が許せません。
ある出演した声優さんが聞いてしまったことですし、それが完全な理由とは思えません。
それでもあえて言わせて頂きます。
言い分が、『アニメイトの招待枠を作りすぎて、予算がギリギリなんです』てなんですか?
ならチケットを初めから一人2枚までにし、チケット代を多少上げればいいと思います。
また、招待枠を無くせばよかったのでは?
と思ってしまいました。
もし機会があれば、事情を知っているかはわかりませんが、他の声優さんにも確認してしまおうかと思いました。

私も、再販を呼びかけようかなと思ってます。
しようしようと思ってまだしてないのですがあせあせ(飛び散る汗)
それでは乱文失礼しました。

裏事情を書いてしまったので、もし反響がありましたら削除致します。
失礼しました。
蒼唯さん

私も、様々な方からご意見お聞きできて嬉しい反面、大変驚いております。
こんなにもグッズ販売について疑問をお持ちの方がいらっしゃるんだなと…
それだけ不満だということですよね。


零華さん

裏事情…そのようなことがあったのですか。
教えてくださりありがとうございます。

なんでしょう…とても素晴らしいイベントであったことは確かなのですが、あちら側にとってはその程度のことだったのかと思うと残念でなりません。
最初からおかしいなと思ったのです。
招待枠がとてつもなく多いなと。
何も考えていなかったのでしょうかね。
それがこの結果。
どうしようもないほど憤りを感じております。


結果的には、あちら側の力がなかったのです。
といいますか、そんなに力をいれてなかったのではと思います。

声優さんがいくら頑張ろうと、基盤がしっかりしていなければどうしようもありません。
残念です。
あちら側のせいで全てが成功することはできなかったのです。

完全受注生産にすればなんとか…と思うのですが、実現させるためにはきちんとこの想いをあちら側に伝えなければならないと思います。
早く行動しなければなりませんね。
最近、久しぶりに100曲マラソンのDVDを見まして再沸騰していますウッシッシ
唯一買えたパンフレットやグッズを引っ張りだしては思い出に浸り中。

大好きな2校の氷帝/比嘉のマフラータオルが売り切れてしまい、
買えなかったのが残念で今でも心残りですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
中古でも何処か何方かありませんかね…
氷帝/比嘉のマフラータオル欲しいなぁ涙

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テニプリ 100曲マラソン 更新情報

テニプリ 100曲マラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。