ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国四国他の美術館博物館コミュの[2月の美術展]中四国九州

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 【愛媛県美術館】「手塚治虫展」(2・16〜3・31)「所蔵品展 自然と散歩 A Walk with the Natureなど」(〜3・17)
 【ミウラート・ヴィレッジ】「愛媛大学教育学部美術科 卒業制作展」(2・10〜2・19)「えひめ工芸作家展」(2・27〜4・14)
 【セキ美術館】「冬の所蔵作品展」(〜2・24)「春の所蔵作品展」(2・27〜5・26)
 【高畠華宵大正ロマン館】「昭和・大正 美少年☆展」(〜2・11)
 【町立久万美術館】「久万美コレクション展? 歌を詠む日々 三輪田米山の短冊」(〜3・24)
 【今治市河野美術館】「第25回現代美術展 郷土出身作家による」(2・9〜3・3)
 【高知県立美術館】「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」(〜3・7)
 【徳島県立近代美術館】「きんびアート発見学 つくる&みることの交流展」(2・9〜3・24)
 【相生森林美術館】「第8回 那賀こどもアート展・きっずあとりえ作品展」(2・2〜2・24)
 【香川県立ミュージアム】「カオスと素心の世界 池川敏幸・谷本重義」(2・1〜2・17)「香川県文化芸術新人賞 受賞作家展」(2・22〜3・10)
 【高松市美術館】「小さな世界へようこそ! 5人のアーティストと美術館コレクションのすてきな出会い」(2・9〜3・24)「現代アートのたのしみ 草間彌生から奈良美智まで」(〜3・31)
 【高松市塩江美術館】「風の伝言プロジェクトI 四国こどもとおとなの医療センターのこころみ展」(〜2・3)「シンクロ 風景の同時性 南条嘉毅展」(2・9〜3・31)
 【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館】「猪熊弦一郎展 変化と不変」(〜4・4)
 【香川県立東山魁夷せとうち美術館】「山々の讃歌 信州への旅」「風景にたたずむ白い馬」(〜4・21)
 【岡山県立美術館】「アントワープ王立美術館蔵 ジェームズ・アンソール 写実と幻想の系譜」(2・8〜3・17)
 【岡山市立オリエント美術館】「銘文に秘められたオリエントの世界」(〜2・11)「オリエントの神、精霊」(2・19〜4・21)
 【華鴒大塚美術館】「寿ぎ 冬から春へ」(〜3・31)
 【広島県立美術館】「生誕100年 船田玉樹展 異端にして正統。孤高の画人生」(〜2・20)「第59回日本伝統工芸展」(2・27〜3・17)
 【広島市現代美術館】「路上と観察をめぐる表現史 考現学以後」(〜4・7)
 【ひろしま美術館】「ルドゥーテのバラ展 皇妃ジョゼフィーヌが愛した画家 花のラファエロ」(〜2・11)
 【ふくやま美術館】「生誕110年 小磯良平の世界」(〜3・3)
 【ふくやま書道美術館】「冬の所蔵品展? みんなが選んだお気に入り」(〜2・11)「冬の所蔵品展? 中国の書と絵画 館蔵の名品」(2・15〜3・31)
 【田部美術館】「四季の茶道具 東風吹かば」(〜2・24)
 【浜田市世界こども美術館】「第16回浜田こどもアンデパンダン」(〜2・17)「カグラ!石見神楽展」(2・23〜3・20)
 【出光美術館(門司)】「中国美術入門」(〜3・31)
 【北九州市立美術館本館】「コレクション展 COLORS あおい絵の展覧会」(〜2・3)「CCA北九州開設15周年 In Situ その場で」(〜2・17)
 【同館分館】「平山郁夫展 次世代への伝言」(〜2・11)
 【大分市美術館】「生誕100年記念 高山辰雄展」(〜2・3)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国四国他の美術館博物館 更新情報

中国四国他の美術館博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング