ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国四国他の美術館博物館コミュの[10月の美術展]中四国九州

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【愛媛県美術館】「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」(10・1〜11・8)「いとなみの風景」(〜12・13)「作家たちの便り?」(同)
 【ミウラート・ヴィレッジ】「ボフミール・エリアッシュ展 光と色彩のガラス造形」(〜10・12)「『4つの個』展 愛媛大学美術教員による」(10・25〜11・29)
 【セキ美術館】「洲之内徹とゆかりの画家たち 絵の中の散歩」(〜10・12)「秋の所蔵作品展」(10・17〜12・13)
 【町立久万美術館】「歸去來兮(かへりなん いざ)−【久万】再発見 旅人のレンズ」(〜11・23)
 【今治市河野美術館】「歌舞伎役者の自筆 画・画賛・短冊・扇面」(〜10・26)
 【玉川近代美術館】「齋藤カオルの世界・現代の源氏物語」(10・20〜12・20)
 【高知県立美術館】「第63回高知県展」(10・9〜25)「日本のわざと美」(10・31〜11・29)
 【徳島県立近代美術館】「美術の国徳島? 谷口董美、山下菊二兄弟 故郷のイメージを描く」(〜10・12)「徳島のコレクション2009−?」(〜10・25)
 【相生森林美術館】「木の彫刻と木版画」(〜10・18)
 【香川県立ミュージアム】「国立美術館名作選 明治・大正・昭和100年の名画」(〜10・12)「徳川四天王井伊家の至宝展 関ケ原から幕末まで、武と風雅の歴史絵巻」(10・24〜11・23)
 【香川県文化会館県民ギャラリー】「大西忠夫回顧展」(〜10・4)
 【高松市美術館】「高橋留美子展」(〜11・1)「讃岐漆芸名品選」(〜10・18)「前衛陶芸のパイオニアたち」(同)
 【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館】「ダブル・ファンタジー 韓国現代美術展」(〜10・12)「昭和 写真の1945−1989 カメラがとらえた戦後の日本」(10・25〜2010・1・11)
 【香川県立東山魁夷せとうち美術館】「秋の特別展 日本画のモダニズムと現代/自然、感性、躍動」(〜11・3)
 【岡山県立美術館】「ターナーから印象派へ」(〜11・3)
 【大原美術館】「off−nibroll『接触』」(10・1〜11・15)「平成21年秋の有隣荘特別公開『棟方志功−有隣荘で秋を悦ぶ』」(10・9〜18)「コレクションテーマ展28『新収蔵作品展 2006−2009』」(10・1〜12・27)
 【井原市立田中美術館】「石松豊秋展 夜想曲」(10・2〜11・15)
 【華鴒大塚美術館】「小林和作とゆかりの画家たち」(〜10・4)「金島桂華の画業・花鳥画? 品格の美」(同)
 【広島市現代美術館】「荒木経惟 広島ノ顔」(10・10〜12・6)「『ゲンビどこでも企画公募』展」(10・10〜25)
 【ひろしま美術館】「『白樺』誕生100年 白樺派の愛した美術」(〜10・25)
 【ふくやま美術館】「中国陶磁の世界 景徳鎮窯を中心に」(10・2〜11・3)「イタリアの印象派マッキアイオーリ 光を描いた近代画家たち」(10・3〜11・29)
 【ふくやま書道美術館】「王鐸とロマン派」(〜11・15)
 【ウッドワン美術館】「美人画名品展 松園・清方・深水を中心に」(〜11・15)
 【田部美術館】「四季の茶道具 秋野」(〜11・8)
 【浜田市世界こども美術館】「こどもの本と歩んだ60年 太田大八とえほんの仲間たち展」(10・17〜11・23)
 【出光美術館(門司)】「琳派と江戸絵画 宗達・光琳・抱一を中心に」(〜11・1)
 【北九州市立美術館】「源氏物語千年紀 石山寺の美 観音・紫式部・源氏物語」(〜10・18)
 【同館分館】「第24回日本の海洋画展」(〜10・18)「彩華 讃岐うるし三人展 北岡省三・松原弘明・廣田洋子」(10・31〜11・29)
 【大分市美術館】「日本近代洋画への道 山岡コレクションを中心に」(〜10・18)「ラウル・デュフィ展」(10・23〜12・13)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国四国他の美術館博物館 更新情報

中国四国他の美術館博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング