ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福音の少年 〜Good News Boy〜コミュの第1巻のアメコミネタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一番厚いだけあって、一番たくさん盛り込まれてます。
見つけた分だけでも書いときますね。

//////

1巻p134
◆“一つ目の巨人(サイクロップス)”のウィズ・シェルナー→
サイクロップス(出典:X−メン):本名、スコット・サマーズ。カプコンのゲームでおなじみ、「目からビーム」の人。両目から常時、破壊光線が放射されているため、両目を覆う専用のバイザーを常に着用している。X−メンのチームリーダーのひとりだが、どちらかというと融通の効かない優等生タイプ。パラレルワールドでは超能力を持たない人類はミュータントに支配されるべきであるという優勢主義者のリーダーになっていた。女難の相がある(笑)。

◆“暴風雨(ストーム)”のウィッチ・オロロ→
ストーム(出典:X−メン):本名、オロロ・マンロー。アフリカ生まれの女性ミュータント。白い髪を持つ美しい黒人女性。気象を操る能力を持つ。風に乗って空を飛び、竜巻や吹雪、落雷で相手を攻撃する。少女時代に崩壊した建物に閉じ込められ、生き埋めになりかけたことがあり、閉所恐怖症。X−メンのチームリーダーのひとり。

1巻p275
◆ザビエル教授→
プロフェッサー・X(出典:X−メン):本名、チャールズ・エグゼビア(英語読みするとザビエル)。史上最大のテレパスで、ミュータントと人類の平和的共存を模索している。X−メンの創始者。サイクロップスに光線制御用のルビーバイザーを与えた人物。若いミュータントたちに能力の制御の仕方と一般社会との付き合い方を学ばせ、教育するという「恵まれし子らの学園」を運営している。ちなみに恋人は宇宙帝国シャイアの女帝陛下。

1巻p365
◆AB→
ミスター・ファンタスティック(出典:ファンタスティック・フォー):本名、リード・リチャーズ。ファンタスティック・フォーのリーダー。万能の超科学者にして、伸縮自在のゴム人間。チームの知性担当。

◆ノーム→
シング(出典:ファンタスティック・フォー):本名、ベン・グリム。ファンタスティック・フォーの怪力担当。オレンジ色の岩盤のような肌を持つマッチョマン。ハルクと正面切ってドツき合える、数少ない一人。日本語吹き替え版のアニメ「宇宙忍者ゴームズ」での口癖は『ムッシュメラメラ』。

1巻p372
◆クイックシルヴァー→
クイックシルヴァー(出典:X−メン):本名、ピエトロ・ マキシモフ。X−メンの仇敵である磁界王マグニートーの息子。 父に背き、姉のスカーレット・ウィッチと共にX−メンやアベンジャーズに参加。超スピードで行動することができ、亜音速で疾走する。

1巻p373
◆小さな銀色のサーフボードに乗った精霊→
シルバーサーファー(出典:シルバーサーファー):本名、ノリン・ラッド。ゼン=ラ星人。惑星を喰いながら宇宙を放浪する宇宙魔神ギャラクタスに狙われた惑星ゼン=ラ。若き科学者ノリン・ラッドは、母なる惑星と愛する女性を守るために、自ら「食べられる惑星」を探す役に志願し、白銀の身体とサーフボードを与えられ、
ギャラクタスの先触れ(ヘラルド)・シルバーサーファーとなった。コズミックウェーブに乗って超光速で宇宙を駆け、両手から強烈なコズミックブラストを放つ。地球をギャラクタスの餌にしようとするが、ファンタスティック・フォーに阻まれる。その戦いの最中、盲目の地球人女性の優しさに触れて翻意し、ギャラクタス撃退に協力することとなる。

1巻p482
◆灰色の巨人に変わるカシム→
ハルク(グレイ)(出典:ハルク):本名、ブルース・バナー博士。事故で大量のガンマ線を浴びた影響で、感情が高ぶると巨人化するようになる。映画で有名になったのは緑の巨人だが、体色が緑で幼児並みの知性のもの、体色が灰色で知性が低く粗暴なもの、体色が緑でブルースの知性をそのまま保持したものの三つのタイプが存在する。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福音の少年 〜Good News Boy〜 更新情報

福音の少年 〜Good News Boy〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング