ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コメダ珈琲店 大阪本町店コミュの「コメダ珈琲」の気になるウワサを検証してみた!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京ウォーカーに記載されていた。
記事が消される前に、記録としてアップします。




名古屋の喫茶店の代名詞とも言える「コメダ珈琲」。東海エリアで圧倒的なシェアを誇っており、今では関東や関西にも店舗を広げている“ご当地喫茶店”だ。

他の写真も見る: 人気メニューランキングNo.1の「シロノワール」

「コメダ珈琲」といえば、ボリューミーな「モーニングセット」に代表されるように、東海喫茶店文化が色濃く根付いている喫茶店。そのため、巷では多くのウワサが流れているのだ。そこで今回は、「コメダのモーニングに小倉がつく!?」「ぬるめのコーヒーが飲めるってホント?」など、様々なウワサを検証してみた。

■検証1 「モーニングのトーストに小倉を付けられるってホント?」

これは、本当。通常モーニングには、ゆで卵とバター、もしくはマーガリンを塗ったトーストが付くが、プラス100円でトーストに「小倉あん」を付けることができるのだ。ちなみに、単品のトーストとジャムを小倉に替えられるというウワサはウソなのだとか。

■検証2 「シロノワールのソフトクリームは抹茶もあるってホント?」

これも本当。「コメダ珈琲」人気メニューの第1位の「シロノワール」(590円)とは、暖かいデニッシュの上にソフトクリームをど〜んと乗せた、超ゴージャスな“名古屋スイーツ”。「コメダ珈琲」の姉妹店「甘味喫茶おかげ庵」では、なんとシロノワールのソフトを、抹茶、抹茶ミックス、バニラから選べるというのだ。「おかげ庵」では、メープルシロップではなく、黒ミツが添えられくるという特徴も。

■検証3 「ぬるめのコーヒーが頼めるってホント?」

これも本当。通常のコーヒーは約80℃だが、熱いのが苦手な人にはオーダー時に言えば、50〜60℃のぬるめに設定してもらえる。また、オーダーすれば冷たいカップで出してくれるのだとか。“ネコ舌さん”にはうれしいサービスだ!

他にも、葵店(名古屋市東区)には全国で唯一、店内に池があったり、4/16には初の全席禁煙の名古屋空港東店がオープンしたりと、常に話題豊富な「コメダ珈琲」。名古屋人のココロをがっちりつかんでいるからこそ、どんどん出てくるギモンやウワサ。あなたもウワサを検証して「コメダ珈琲マニア」になってみては? 【東海ウォーカー】

コメント(3)

有限会社ビーム

ブラック企業から上手に逃げ出す方法
view_news.pl?id=2257490&media_id=29&from=diary

ブラック企業、それはコメダ珈琲大阪本町店を運営する有限会社ビームのことです。

会社も酷かったが店も酷いのなんのって!
とりあえずオーナーがアホすぎる。
サー残させても労災がおきても給料未払いでもキチガイ店員が職務中に発狂しても知らん顔。
そんなバカオーナーの下に集まるのはバカ店長とDQNな店員しかいないのが現状。
パワハラや暴言・暴力は日常茶飯事。
自分が怪我させといて治療費すらも払えない、自分のケツを自分で拭けないお子ちゃま店長。
自分の考えが通らなければ発狂しだす女社員とチョン社員。

アルバイトの分際で俺様気取りの中島義男とか…w

ほんと、バカばっかりだったなぁわーい(嬉しい顔)


そんなブラック企業からいち速く抜けた俺は唯一無二の勝ち組だということを改めて実感する今日このごろ考えてる顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コメダ珈琲店 大阪本町店 更新情報

コメダ珈琲店 大阪本町店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング