ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本科学未来館コミュのこの秋、サイエンスカフェで科学を楽しもう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読書の秋、勉強の秋、そしてサイエンスの秋です。
リバネスではこの秋、大人から中高生、親子まで幅広く楽しめるサイエンスカフェをご紹介します。
お友達と一緒に、家族と一緒に、お気軽にご参加ください。

■10/17(日) 15:00-17:00 第27回大人のサイエンスカフェ 「植物工場のいま」

お店の中で育てた野菜をお店で食べる。
おいしい野菜を新鮮なまま食べることができるシステムとして注目が集まっている「植物工場」。
「 おいしいの?儲かるの?」「どんなしくみで野菜がつくられているの?」
新しい野菜の作り方に触れてみませんか。

【場所】カフェ・ド・リバネス(東京・四谷三丁目駅より徒歩3分)
【対象】一般
【参加費】1000円(ワンドリンク付き)
【講師】塚田周平さん(株式会社リバネス)
【申し込み】http://www.educafe.jp/about/registration.html


■10/31(日) 13:30-15:30 / 11/14(日) 15:30-17:00 ROBOCAFE(ロボカフェ)
「リニアモーターカーの開発に挑戦しよう」

リニアモーターカーはレールの磁石の幅や向きなどの違いでスピードが大きく変わります。
キーワードは、磁石と電流。どうすればうまく走らせられるのでしょうか。
未来の技術、リニアモーターカーの開発に挑戦しましょう。
モノ作りが好きな人、大募集!

【場所】カフェ・ド・リバネス(東京・四谷三丁目駅より徒歩3分)
【対象】中学生以上
【参加費】2000円
【講師】ROBOBASE ロボット先生(株式会社グローバックス)
【申し込み】http://www.educafe.jp/about/registration.html


■11/13(土) 11:00-19:00 中高校生のための深海展

東京大学大気海洋研究所がおくる、深海魚を見て、触って、食べて、楽しむ深海イベントです。
各回40名限定の深海サイエンスカフェは、参加申込みを受付中です。
深海魚のお寿司も必食です!

□13:00- メスに寄生するオス、チョウチンアンコウのユニークな性とは?
□14:30- 生きている地球の証し、広がる海底
□16:00- ウナギの祖先は深海魚? ウナギが回遊する理由
□17:30- なぜ1000m も潜るのか? マッコウクジラの潜水行動の謎に迫る!

【対象】中・高校生、理科教員、一般
【場所】日本財団ビル1階 (地下鉄銀座線虎ノ門駅より徒歩5分)
【参加費】無料
【申し込み】http://hadeep.jp/shinkai/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本科学未来館 更新情報

日本科学未来館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。