ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの必見】戦後70年で核兵器はここまで威力を増している(インフォグラフィック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦後70年で核兵器はここまで威力を増している(インフォグラフィック) http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/06/biggest-nuclear-bomb-was-three-thousand-times-more-powerful_n_7953404.html @HuffPostJapanさんから


広島に人類史上初めて核兵器が落とされてから、8月6日で70年。街を焼き払い、大勢の犠牲者をだした原子爆弾の威力は今も語り継がれているが、70年の間に核兵器は信じられないほどの進化を遂げている。

理由の一つは冷戦だ。アメリカとロシアの間で激しい核兵器開発競争が起こって、様々な核兵器や核爆弾が作られた。しかしそれらは強力すぎてもはや現実の戦争では使えず、兵器というよりも力を誇示するための手段として使われた。

70年で核兵器の破壊力がどれほど大きくなったかを、アーティストのマクシミリアン・ボーデ氏が作ったインフォグラフィックが、私たちに一目で理解させてくれる。

広島に投下された原子爆弾の破壊力は15キロトンだった。これに対して、アメリカ海軍の原子力潜水艦に搭載されているトライデント・ミサイルが運べる核弾頭は、平均で100キロトン前後と言われている。ちなみに、1970年代に旧ソビエト連邦が作った史上最大の水素爆弾「ツァーリ・ボンバ」の破壊力は5万キロトンだ。

インフォグラフィックは、1キロトンの爆発力を「赤い四角1つ」で表している。終わりに到達するには根気づよくスクロールし続けなければいけない。


・・

画像は途中で切れてますんで、スクロールしてみてください。戦慄します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。