ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの国民にも責任はある。しかしこれは無いだろ〜?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
原発を推進した政党を黙認し原発を作らせ
電力会社と行政の馴れ合いも認めていた私たち国民にも
今回の震災と津波による原発事故の責任はあると思ってます。
そこに至るまでの全てを許した、今も許しているという意味で。
なので今回の原発事故の被害者救済のための保証金など
東電が物理的に払えないものなどを税金等公的資金で肩代わりすることも
電気料金などが必要に応じて上がる事も理屈では納得しています。
しかし、事故を起こした絶対に倒産しない東電のその後の身の切り方にはあきれました。
http://rocketnews24.com/?p=104458

平均80万円の賞与を半額の40万円にする
厳しい処置?!
って普通の会社なら1000回潰れてます。

こんな事が許されていいのでしょうかね?

コメント(61)

>原発を推進した政党を黙認し原発を作らせ
>電力会社と行政の馴れ合いも認めていた私たち国民にも
>今回の震災と津波による原発事故の責任はあると思ってます。


安全詐欺があった事を忘れないで欲しい。
>19

東電社員は山口組系の浮浪者に原発作業押し付けてるだろうが。
逃げたら消すしよ。
原発稼働するにしてもテメーら社員だけでやれ。
>東電は高い給料をもらうにふさわしい仕事をしてる。ここにカキコした連中じゃ到底知り得ないすばらしい仕事を

どんな仕事かのうー。放射能をまきちらしたりするのが、いい仕事なのか?うみに放射能をたれ流すのが、いい仕事なのか?

原発は絶対安全とか言って、暴走させる 国民をだます 仕事。

意味がわからん。きっと東電が安全と推薦するプルトニュウムでも飲んで
しまったんで ないかい。
> 荒くれパパさん
アンチの為のアンチはお腹一杯なんで、具体的に高度な仕事の
内容をおせーて。
ソレを併記しないと只のかまってちゃんだよ?
そぉだね… どう考えても、立派な仕事内容かと言うと、ムリを感じます

東電の方も、その擁護の方々も、福島の原発がなんとか収まってから発言しないと、言葉に重みがないです

あと、いまだトラブルの渦中にあるもんじゅもですね
そうしたものが平静を取り戻したあとなら、意見としてうかがえるのですけど

現在のひどい状況を収めてから、言っていただければと思います顔(願)
独占企業は腐敗する。
破綻までしちゃったね。
そりゃあ、電力を切らさず安定的に提供してるのは素晴らしい仕事でしょう。
でも、この状態でボーナスはありえないと思いますよ。
あとの書き込みが無いところを見ると、役員子飼いの工作員か何かなんだろうな。

そんな事してないで、福島原発事故の放射能汚染、終息させてくださいよ。世界中で『素晴らしい!!』って讃えてもらえると思いますよ?

無理だし、やりゃあしないだろうけど。
>19
> 波泳ぎ兼光さん
御助言、感謝。普段、友人+α以外に公開しないし書き込みしないので。

 また、個人とはいえ表現活動をしていると、線引きが難しいですね。

修正していきます。有難う御座いました。
m(_ _)m
あ、なってないのは“19”の書き込みの方でしたか……僕かと思った(笑)。

直接やりとりしてないので、ホームは見てないのですが。じゃあ東電とは関係ないのかな?

ともかく、“原発事故を起こして当然の、危機管理不足”という事ですね(苦笑)。
19荒くれパパ>

あなたが家族や生活の為に毎日頑張ってくれていることと
ここの皆が言ってることは矛盾しない。

地震は天災
こればかりは仕方ない。

さらに原発事故は併発してしまった事故。
今は廃炉する事だけ考えて各位は働けたらいい。

しかしこの事故には教訓がある。
安全神話のほとんどが嘘であるとの証明だが、
これもまた、これまで自らが騙され続けた国民であれば
税の投入やエネルギーの費用が上がるのを負担する義務が発するのは当然である。

だかしかし
ここからだ。
この震災の被害額で破綻し税投入をうける東電はすでに実質潰れた事と同意だ。
それはかのJALなどの同レベルではない。
現時点で天文学的各面と世代を超えた時間を要する負債を抱えた大倒産だ。

あなたがこれからも電力事業に関わる仕事をするならそれを理解しなさい。
むろん一社員には特別な罪は問われない。
なのでその労務に相応しい賃金はでて当然でもある。
ただし、
倒産した企業の残務に従事しているに過ぎない。
責務感があればプロとして行えばいいが
当然賃金は今までより安くなる。
赤字の企業に属して働くとなればそれは仕方のないこと。
ましてや賞与などでる訳がない。

そんな事さえ分からない
生ぬるい東電社員が、もしいるならば、
今後の復興の邪魔と足枷になるだけだ
自分から見切ってやめるか
新たなトップに不適任者として首にされるべきだろが。
この作業にはこれからも多くの人が
責務感から参入していくだろう。
そういった方への報酬に変えさせていただく。

それが税の資本投入という事だ。
わかるか?
こんなありえない状況でも社員を守るっていうのは、
景気に関係なくでる公務員のボーナスとかと同じっていう感じ
実は『国営』だったということか

国営(国勢もね)企業って
JR,NTT、JAL、JT、郵便、ビール屋、日本テレコム、東電、、、
いっぱいあるね
私は、河野太郎さんや自民党支持者というわけではないのですが、彼の意見はごもっともだと思います。

「今朝の各紙に東電の賠償に関する政府支援の枠組みが掲載されている。正式決定でもない のに、各紙に同じ内容が載るというのも変な話だが、様子見のアドバルーン、あるいは 既成事実化を狙ったものだろう。

この計画はダメだ。なぜ、最初から国民負担で東電を救済しなければならないのか。 事故の責任者として、東電には、逆立ちしても鼻血も出ないという状況まで賠償させ なければならない。送電網を含め、資産の売却も必須だ。

今回、送電と発電の分離に至らないような枠組みは、国民が許してはいけない。

国が立て替えて、東電が利益から払い戻すというのもおかしい。電力は、総括原価方式で、 必ず利益が出るようになっている。それでは結局、国民が負担するだけだ。 電力の安定供給に問題がでるというならば、東電に全てはき出させた上で国有化すべきだ。 現在の東電の存続を前提として、計画をつくるべきではない。

さらに他の電力会社に負担させ、電力料金を引き上げて、それに充てるなどというのは 言語道断だ。それならば、まず、原子力環境整備促進・資金管理センターに積み立てた3 兆円を使うべきだ。

この状況で、再処理をどうするかは当然見直しの対象になる。それならば、そのために 積み立てた3兆円を当面、賠償に充てるのが筋だ。この3兆円には手をつけずに、政策の 見直しはなるべくしないようにして、電力料金を引き上げるなどとはとんでもない。

この計画では、これまでの原子力政策の過ちを何も改めないということになる。 マスコミも、解説もせず、大本営発表をそのまま流すようなことをまたやろうというのか。 東電は、全てを賠償金のために準備するべきで、無駄な広告など、即刻やめるべきだ。 ぜひ、地元の国会議員に電話して、国民にまず負担させるような、こんな東電救済を やめろと声を上げてほしい! 」
リッキー様>
東電を守る必要があると言うより、守ってもらわないと困る東電の株主がおり
その多くは国と原発を推進した権力者たちですからね。
潰れられたら大損。

nao様>
ですよね、得に東電の温情な企業年金も破綻するべき。
払って納入金と同額の返金まででしょう。
そういう事態です、この事故は。
yo-suke様>
レスありがとうございます
なるほど、潰れたら大損ですね
というか潰れているようなものなのに〜!
まだまだゴミ株にはならないようで、ここらへんも何かありそうで怖い

ネットでしか調べられませんでしたが、
とりあえず東電の株主って、以下のような方たちなんですね

http://ameblo.jp/harchanyanke/entry-10922064875.html
http://paworld.at.webry.info/201103/article_7.html
引っかかる点があったので、補足を

>>あるグローバル企業が各国の電気料金を調べたところ、2009年のデータで、日本の電気料金が17.17円/KWhだったのに比べ、米国が6.7円、韓国が6.21円、中国が9.07円だった。やはり米韓に比べると日本は三倍近くも料金が高い。

両方とも原発推進国のデータなのが、オイオイと思いますが、同時に電力料金の変動制をとっている国ですね(アメリカは州によって違うので一律ではありませんが)
変動性ということは、燃料代がダイレクトに料金に跳ね返ってくるので、節電していても電気料金が先月の数倍になったとかが普通に発生します。てかアメリカでそういう話は珍しくありません。安い分不安定共有ですから、停電復旧1週間とかざらだと聞いていますし;;;
リーマンショック以降、韓国は急激なインフレ、アメリカは経済がボロボロなので今の値は変わっているでしょう。

値段には全て理由があるので、背景はチェックしたほうがいいかと思います。

><電源開発促進税とは>
確かこれだったと思いますが・・・・
石原都知事が「電力のために地方に東京の金を渡すのを止めて、東京に原発を作って自前で電力生産しよう!」
といって、当選しましたね。
考え方の筋は通っていると思います、遠いところに発電所を作ると送電線を通ってくる抵抗で電力ロスは増えますし。
まー 東京含め関東圏の人口が増えすぎな上に電力消費型の生活スタイルをとっている人ばかりだから、周辺地域の村を沈め土地を犠牲にして電力を作ってきているんですが・・・・・だからお金を渡すんですよね;;
自分が生活で使用してエネルギーが、どれだけかというのはちゃんと考えたほうがいいでしょう。
関東民は特に使用量が多いですし;;;;

また、河野氏の
>他の電力会社に負担させ、電力料金を引き上げて、それに充てるなどというのは 言語道断
は、同意です。
まずは、東電管轄内で頑張るべきです。
当方地方電力会社管轄内ですが、既に影響出ています。
てかこれから大量発生した失業者をどんどん吸収しないといけないのに、浜岡原発を止められて工場が止まる騒ぎです。大迷惑です。復興の邪魔ばっかりしてくれて、いい加減にしてくれと思います。脱原発は賛成ですが、計画的に進めましょうと、九州も計画停電の話が出ています、ぞっとします。

放射能で死ぬ前に、熱中症死者を量産したいんですかね;;;正直、数十年後出るかもしれない癌より、即対応しないと簡単に死ねる熱中症の方が怖いぞ。

個人的には、関東域内で負担したくないマスメディアが報道を煽っているんじゃないかと思いますが;;;本社東京だし・・・・
椿様>
正直、数十年後出るかもしれない癌より、即対応しないと簡単に死ねる熱中症の方が怖いぞ。

さて、これから数年後に
見るも無惨な姿で生まれてきた
奇形児とその両親を前に同じ事を言えますかね?
あなたは人として。
チェルノブイリフリークスみたいな悲劇が起こっても推進派は直接的に事故との関連性などないと言うでしょうね。
責任など認めるわけにはいかないわけですから!
>波泳ぎ兼光 さんへ
いえ、このさい年寄り病人はいいです。猛暑であればどうしても弱者になりますから。

自分が気にしているのは、勤労者子供妊婦です。現時点で全国で685人の熱中症患者が出ていますが、59,7%が65歳未満です。そんなもんです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1646159
現在主人の会社も友人たちの会社も工場もクーラーなしです。友人は空調服を買いました。卓上扇風機すら禁止です。
ただまぁ、今の自分は都会住まいじゃないからいい。夏でも夜は涼しいです。
東京は違います。地域にもよるでしょうが真夏は夜窓を開けてもそんなに涼しくならない。あれ、室外機の影響だけじゃないです。道や建物自体が熱いですもの;;
昼にいたっては、コンクリートの輻射熱と相まって風が熱いしぬるい、日陰に入っても涼しくなりません。
そういう状況で、電気が余っていないって事はクーラーがあまり?ほとんど?使えなくなるという話ですね。これだけ体を冷ます環境がないのでは、疲れがたまり元気な人間でも十分に熱中症になります。
で、都会は一人暮らしが非常に多い、これがどういう意味かわかるでしょう?

夏の九州はもっと酷いです、太陽光が肌を刺すように熱い(敢えて)ので、都心だと昼間は外からの風が並べて室外機風です。窓を開けても汗なんて引きません。地方でも都心でも真昼間に出歩く人は少ないです。だから計画停電は洒落になっていません。

昔は〜という人もいますが、二酸化炭素はさておき現実は実際に温暖化しているので、正直夏場の計画停電は避けて欲しい。2003年のフランスみたく万人越えで熱中症死者発生にはなってほしくありません。

>2年前のデータ
はい、日本は相応に高いです。燃料は全部国外からだし、設備に金かかりますし。EUみたいにお互いに電気の融通できないし。カットできる無駄はあると思います。しかしそんなに電気料金に影響するかしら。
ただ、台風で停電しても日本ほど早く回復する国は図の中にありません。電線を地下に埋めればコスト安とは聞きますが、地震の時に復旧に数倍の日にちがかかるのよね・・・・ですから安さの裏を見て欲しいなーと思いました。
しかしなんで日本より電気料金が高い国々のデータはないんでしょうね・・・・

>奇形児
画像のソースをお願いします。
胎児性被爆の小頭症以外の乳幼児に関する因果関係を示すデータがあれば是非知りたいです。
訂正します

30度越えだった本日、漸く勤務先にクーラー(28℃)がつきました。よかった・・・

>熱中症については、水分補給などきちんと対策を立てておけば予防可能です。
熱中症が重度化する場合は多くが就寝中です。眠る前に十分な水分摂取をといいますが、近年の話って大抵クーラー前提ですので過信は禁物かと。

>何を言っているのですか!
ここ数年これだけ熱中症危険情報対策が流れている現状、年寄り病人で知らないほうがおかしいです。既に個々で対策を打っているか公的機関が対策をしているでしょう。お年寄りと話をする機会が多いですが、皆さんよく準備されてますよ。
だからこそ盲点となる年齢層を考慮します。

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。