ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの兵器級プルトニウム生成実験炉、もんじゅ廃炉?常陽再稼働?原子力学会の愚・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もんじゅは、破損を見つけること自体できない。編集する削除する 2010年02月24日 20:23
でしたが、2016年もんじゅ廃炉の話が浮上してから常陽再稼働の話が出て来ています

2010年02月24日 20:23当時の状態は下記のとおり。・・・・・・・・・・

もんじゅより小さな常陽って言う実験炉でもこのザマ。
もんじゅでどんな想定外が起こるかわかりませんよ。

まぁ、直下活断層のことについて日記で書きました。
廃止署名のURLも載せたので宜しく。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1421029527&owner_id=110966




高速増殖実験炉「常陽」の事故とその重大性
小林圭二(元京都大学原子炉実験所講師)
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf

昨年(2008 年)の原子力学会年会、14 の分科会に分かれた広範かつ膨大なプログラム
の中に、「ナトリウム冷却型高速炉の原子炉容器内観察・補修技術の開発」という地味な
タイトルが含まれていた。特に注意はしていなかったが、直前に送られてきた予稿集を読
んで、「おや、これは何だろう」と思う記述があった。「計測線付実験装置と回転プラグと
の干渉」という短い記述である。胸騒ぎを覚えて当日の口頭発表を聞きに行き、そこで高
速増殖実験炉「常陽」で事故があったことを初めて知ったのである。
常陽は茨城県大洗町にある熱出力14 万キロワットの実験炉で、発電設備は備えてない。
現在はもっぱら将来の高速増殖炉用燃料や材料の開発のための照射試験用原子炉として使
われている。
「常陽」の炉心は、「もんじゅ」と同じような六角形の燃料集合体85 体で構成されてい
る。照射試験は、炉心のど真ん中を含む6 ヶ所で行えるようになっている。2007 年5 月
の定期検査時に、そのうちの1 つに入れていたMARICO − 2 と呼ばれる照射試験用実験
装置を抜き、原子炉容器内壁近くのラックへ移した。MARICO − 2 をそこで切り離し、
移動装置だけ元の位置に戻した。ところが、照射実験装置がラックにキチンと収まってい
なかったか、あるいは移動装置の掴みがはずれなかったために、移動装置の移動によって
MARICO − 2 の上部が引きちぎられてしまった。MARICO − 2 はラックの上へ9 セン
チもはみ出し、その突起物が、移動装置の移動にともないラック上を通過した炉心上部機
構にぶつかり、炉心上部機構の下面を破損させた(図)。
ところが、事故の発生は約6 ヶ月後まで
わからなかった。11 月の燃料交換作業で操
作不能が起こり、その原因調査で初めて損
傷に気がついたのである。破損の発生も、
それに気がつかなかったことも、ナトリウ
ムが水とちがって不透明なことが基本的要
因となっている。その不透明さが、破損の
調査自体も大変困難にした。破損部を探査
するためには、原子炉容器内のナトリウム
液位を、炉心上面が裸になるまで下げなけ
ればならない。炉心上面と炉心上部機構の
間はわずか7センチだ。炉心上部機構の下
面を調査するには、その隙間へ上向きの観
察・撮影機器を差し込み、原子炉容器外か
ら遠隔操作できる特殊な取扱装置を開発し
なければならない。学会の発表はその装置
の開発と模擬テストを報告するものだった。
特殊装置による調査の結果、炉心上部機
構の下面では制御棒案内管が曲げられ、冷
図07年の「常陽」の事故
原子力機構の資料より
却材の整流板が下へ垂れ下がっていた。照射実験装置の移動装置は引きちぎられた
MARICO − 2 の上部(ハンドリングヘッド)を掴んだままの状態で、それを試料部とを
つないでいた6 本のピンはなくなっていた。数々の損傷の中でも制御棒のスム−スな動作
を妨げる案内管の損傷、原子炉容器内に散乱された固定ピンの行方は、安全上極めて重大
な事態である。
同様の事故が「もんじゅ」で起こればどうなるだろうか。そもそも「もんじゅ」では、
究極の事故=炉心崩壊事故対策として、ナトリウム液位を炉心上面が見えるところまで下
げられない構造になっている。破損を見つけること自体できない。
「常陽」で失われたピンの探索・回収は困難を極める。前例が、1966 年、米国高速増殖
実験炉フェルミ炉で起こった。剥がれた板が冷却材流路を塞ぎ、過熱した燃料が溶融した
事故である。特殊な遠隔操作機具を開発し、失われた板の回収に2 年近くを要した。固定
ピンはより小さいため、探すだけでもフェルミ炉事故の場合よりずっと困難だろう。どこ
かに挟まり冷却材の流れを塞げば炉心溶融につながる。炉心が溶融すると原子炉の反応度
が増大するので暴走事故につながるかもしれない。(フェルミ炉や「常陽」は実験炉で小
型のため、その影響は「もんじゅ」より軽減される)。原子炉容器内に異物を落としてし
まうトラブルはあり得ることだ。高速増殖炉ではそれが致命的になる可能性が大きい。
「常陽」の事故は、軽水炉にない高速増殖炉特有の危険性を如実に示している。それが、
原子力界内で目立たぬように処理されようとしている。修理には2 年〜 4 年、40 億円〜
100 億円の費用がかかると言われている。こんな原発が実用になるはずがない。

・・・・・・・・・・・

常陽の基礎データ、
2016年現在の情報はこちら→http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=27&comm_id=4775019&from=right_column_new_bbs&id=49612267

再稼働をめざすめざすっていう報道は時々流れてるんですけど、何をしてるやらわかりませんが、最近もんじゅのかわりに動かせって話も出てるので、要注意ってことで、要請を受けトピリサイクルいたしました。

コメント(19)


【共同通信】
高速炉用燃料の製造申請へ
原子力機構、年度内目指す
2016/10/1
http://this.kiji.is/154903456712918524?c=39546741839462401

>>[1] 懐かしいトピあげありがとうございました。

もんじゅはもうダメだって言われながら結局なんか又動かそうとしてたりしてるみたいなんですけど(廃炉報道とせめぎ合ってるみたいだけど)破損してから、そこに至る経緯ってどうだったんですかね。
>>[002]

破損してからは、ゆるみっぱなしですよね。

【共同通信】
もんじゅ、未点検機器約7千点に 報告書で不備
2015/01/28
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012801001163.html

【共同通信】
新たに6500未点検機器 運転禁止長期化も もんじゅ、規制委に報告
2014/12/23
http://www.47news.jp/47topics/e/260518.php

 日本原子力研究開発機構は22日、大量の機器点検漏れにより事実上の運転禁止命令が出ている高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、新たに

約6500点

の未点検機器が見つかったと明らかにした。機構は「既に点検などは終わり、安全管理ができた状態だ」としている。
 機構は同日、未点検の報告と併せ、命令解除に必要な保安規定の変更申請と、機器の保全計画を見直す報告書を原子力規制委員会に提出。規制委が今後、四半期ごとの保安検査などで内容を精査し、命令を解除できるか判断するが、解除が遠のく可能性が出てきた。
 機構は当初、保安規定の変更などを11月中に申請する予定だった。
 機構は昨年9月時点で、点検漏れの機器を

約1万4千点

としていたが、規制委の指摘を踏まえ、これらを含む計5万点を対象に再確認したところ、1次系配管に関連する機器など6496点が未点検だったことが分かったという。一方、記者会見した もんじゅ運営計画・研究開発センターの 池田真輝典 (いけだ・まきのり) センター長代理 は「命令解除に向けた保守管理体制は構築できた」と話した。
 機構幹部が同日、福井県にも報告したが、対応した 桜本宏 (さくらもと・ひろし) 県安全環境部長は

「これ以上増えるようであれば、県民の信頼を完全に失いかねない」と批判した。

 もんじゅはトラブルが相次ぎ長期停止中だが、規制委が昨年5月、安全管理体制が整うまで運転再開に向けた準備を見合わせるよう命じた。原子力機構は、今年9月末までとしていたもんじゅの集中改革期間を半年間延長して命令解除を目指している。

 もんじゅ 
 プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使って、消費した以上の燃料を生み出すとされる高速増殖炉の原型炉で、出力は28万キロワット。1995年のナトリウム漏れ事故で長期停止となり、2010年5月に運転を再開したが、同年8月に起きた燃料交換装置の落下事故で運転再開が凍結。12年には大量の機器の点検漏れが発覚し、原子力規制委員会が原子炉等規制法に基づき、事実上の運転禁止命令を出した。その後も2次系冷却材の監視カメラの故障が判明するなど不祥事が続いている。

●●●●●●●●●●●●●●●

「これ以上増えたので、国民の信頼を完全に失った」

14000+6500+500=21000点

>>[002]

もんじゅトピはすでにあるし
このトピはタイトルも
常陽関連トピにしていただけると
ありがたいのですが。


高速増殖炉から
高速炉への
看板の掛け替え。

と、常陽もポンコツなのではないか。

【共同通信】
高速炉用燃料の製造申請へ
原子力機構、年度内目指す
2016/10/1
http://this.kiji.is/154903456712918524?c=39546741839462401

 政府は、もんじゅについては廃炉を前提に見直す一方、

常陽の活用などによる高速炉開発を継続し、

使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出して再利用する

核燃料サイクル

は堅持する方針。高速炉用の燃料製造は、その一環となる。
 常陽は、2007年から長期停止中。

>>[4] タイトル変えてみました。多分常陽ともんじゅの話は、絡んでくると思うので、とりあえず以前のデータは残しておきます。
>>[006]

トピリサイクルありがとうございます。
m(._.)m


本当は、もんじゅより常陽のほうが危険
2011.05.25
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/3631

「ほんとはもんじゅより常陽のほうが危険なんだけどな」
とボソっと呟くヤツがいた。

もんじゅはトラブルの内容が分かってるが、
常陽はなにがどうなってるのかすら、ほとんどわからない。

だいたい公式な事故報告が無くて、
学会で「事故回復のための装置をつくったよ、という論文」が何気なく発表されたとき、

はじめて事故があったことが明るみに出た。

原子力関係ってこんなことばっかり。

仏高速炉:日本負担の「天井」見えず 技術空洞化、懸念も http://bit.ly/2dusxxi

もんじゅと常陽じゃないですけど、フランスのプルトニウム炉関係に日本が金つぎ込んでるって話で最近盛り上がってますがこれどういうことなんです?
<原子力委員長>「高速炉の商業化はできない」政府に注文(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00000120-mai-sctch #Yahooニュース
rima ‏@risa_mama117 5 時間5 時間前

東京新聞:「高速炉」議事録なし 開発議題 06〜14年の官民会議http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017010490070357.html …「経済産業省と文部科学省、電気事業連合会の幹部らが、2006〜14年に高速増殖炉の実用化に向けて話し合った「五者協議会」の議事録が作成されていないことが…分かった。」朝刊 pic.twitter.com/zpuSChHZAB


https://twitter.com/risa_mama117/status/816468681420963840

自衛隊のスーダン派遣の議事録も破棄したりしてるみたいですし、なんだか秘密裏に進められることがますます増えていますね。恐ろしいことです。

異議の声を出して行かないと恐ろしいことになりそう。
原子力機構 大洗の研究センターで被ばく事故が発生しました。

6日
原子力機構職員ら被ばく=5人に放射性物質付着―外部漏えいなし・茨城(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00000100-jij-soci @YahooNewsTopics

と、大したことなさげに報道していましたが、

7日になって、
作業員 国内最悪の内部被ばく | 2017/6/7(水) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6242422 #Yahooニュース

3作業員内部被曝、健康被害の恐れ…原子力機構(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00050076-yom-soci @YahooNewsTopics


どうもJCO臨界事故を彷彿とさせるような事故です。管理はどうなってたのか。
もんじゅ廃炉決定につき、常陽の再稼働に際して今までと違う手順の危険な何かを急いで行っていたのではないか。


日記にまとめてみました。
茨城県大洗 原子力機構 作業員α核種内部被曝・・JCO臨界事故的なことが又起きる可能性は? #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1960842317
上の事故は研究センターでの事故で、常陽本体の事故ではないので直接は関係ないのですが、常陽の今後の研究スケジュールはどうなってるのか調べようと思って検索したら以下のPDF 去年の10月付けのを見つけました。

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/fr/pdf/002_s01_00.pdf

この中にちょっと気になった記述があるので出しておきます。
これ結構危険なんじゃないんですか?

高速炉システムによる放射性廃棄物減容化・有害度低減の有効性の確認←注)中性子線をあてて長い半減期のモノを短いものにしましょうやって言う実験ですが、殆どこれ無駄だと思います)

MA含有MOX燃料の長期照射試験←注)不純物を含んだMOXに対して中性子線をあてるってことですね。つまり再処理しない、あるいは純度をあげないで取り出したウランもしくはプルトニウムを使うってことかな。


Pu含有量を高めたMA含有MOX燃料の照射試験

燃料の中心部をわずかに溶融させる試験


このツイートちょっと気になったので入れておきます。

sivad‏ @sivad 2 時間2 時間前


大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について
>今後の原因究明で核物質の総量を明確にすることになると、比率等で核物質防護上公開できない値が算出できてしまうことになる。従って、核不拡散上からも現状は公開を差し控えたい
https://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17061501/ …


・・

つまりなんか兵器級プルトニウムを単離してたってことなんですかね?
朝日新聞(asahi shimbun)‏認証済みアカウント @asahi 6月15日

原子力機構、点検作業の手順書を公開 袋破裂、想定せず http://t.asahi.com/nfml
原子力機構事故なぜ危険 内部被曝、大きい破壊力 がんや白血病リスク高まる:6/16 日本経済新聞 内部被曝は体内にとどまった放射性物質から出る放射線が、内側から体内の組織を傷つける。外部被曝に比べ長時間被爆が続きやすく、局所的に重… http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17707350V10C17A6TJN000/ …
おばちゃんは悲しいよ。

原子力機構「毎日新聞の『もんじゅ廃炉想定せずナトリウム搬出困難』記事は誤報で遺憾!!」と抗議するも盛大に自爆 | BUZZAP!(バザップ!) http://buzzap.jp/news/20171130-monju-na2/ @BUZZAP_JPさんから
コメント12の続報になると思うのでここに入れておきます。
復帰まで、今までかかったのか。 --- 被曝した作業員、全員が職場復帰 大洗の内部被曝事故 (朝日新聞デジタル - 02月23日 19:00) http://mixi.at/a3Bmaen

さかなのかげふみ
‏ @Spia23Tc
2 分2 分前

もんじゅ、燃料取り出し7月開始 廃炉作業の第1段階 https://this.kiji.is/339701136745333857 … 機構は、7月に作業を始め、2022年12月に終えるとした廃止措置計画の補正書を規制委に提出。炉心からの取り出しは19年7月〜22年5月、3回にわたって実施する。恒久的に運転を停止するためケーブルを切り離したことも記載

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。