ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦場の絆 京都観光部隊コミュの中距離物語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近距離物語も出来たんでわたちも作ってみまつ(●´・д)(д・`●)ネ―

コメント(36)

わたちは元々ジオンメインなんで先ずはドムm9っ`Д´)ビシッ!!

先ずは距離
300m〜350mを維持
平地ならば出来るだけ高低差をつけるためにジャンプして射撃
こうする事によって上下の誘導もよくなりまつ(●´・д)(д・`●)ネ―
ここでもタンクAと同じで妄想が大事でつ´^ิ ౪ ^ิ)ニヤ

なぜドムからかと言うと単独でもSが取れる機体って事で書いてみまちた´^ิ ౪ ^ิ)ニヤ

ズゴック
これは独特なミサイルが特徴でつね(゚_゚)(。_。)
88ならできるだけ多くの敵にばらまきたいでつ(●´・д)(д・`●)ネ―
その特殊な発射方法から250m〜300mを維持したい機体でつヽ( ´¬`)ノ

ザクキャノン
これは弾速の速さ、射程から180m〜250mが1番良い感じでつかね(゚_゚)(。_。)
近距離に近い動きが出来る機体やとおもいまつ(●´・д)(д・`●)ネ―

ズゴック、ザクキャノン
共に味方が強い場合にSが取れるって感じでつヽ( ´¬`)ノ
まぁわたちより上手く使える方はたくさんいまつからね
そうとは限らないでつ(●´・д)(д・`●)ネ―

連邦はまた今度(*ノ∀`)ペチ
中距離はキャノン、バズーカ、ミサイル系に分かれるため、それぞれの特性を知ることが重要ですね〜

とりあえず、ジャブロー地下以外ならミサイル系は使えますが、NYなんかも高速の近くは使いづらいので位置を把握しましょう。
あとは、弾速が遅いため実はカットや拠点タンクには使いにくいという面もあります。
なので、アンチタンクの時は周りの護衛機やその外にいる中距離などを狙って、タンクは前衛に任せるのがいいと思います。

ミサイル系といえば、ズゴックやアクアジム、スプレーなんかもありますが、それぞれのAの方がいいです。
一気に撃ってしまうBは、気づかれると全部避けられるので、Aでタイミングをずらすのが当てるコツです。
僕の場合、まず1発撃って相手が跳ぶのを見て、残りを打ち込みます。
あと、乱戦の場合はロックを動かして複数の敵にダメージを与えるのもいいですね〜


誘導が強いため、当てることに集中しがちですが、実はそれだけが狙いではありません。
格闘機とのコンビネーションを考えるのが、一枚上手のミサイル乗りです(^^)

ミサイルを当てるのも重要ですが、ブーストを使わせるのが一番の目的なのです!
そして、中距離だからといって後にいたのでは話になりません。
もっと前に出て、逃げる敵にトドメを刺したり、切られ役として立ち回るのがイヤな中距離なんです。
さすがでつ(●´・д)(д・`●)ネ―
切られ役
大事でつよねヽ( ´¬`)ノ
切られ役はわかってもらえないことが多いから、そのまま落とされる時もありますが(笑)
キャノンは弾速の速さがかなり良くなりましたね〜
ジムキャはビームスプレーガンを持てば、かなりの範囲をカバー出来ます。

バズーカでも同じですが、目視がかなり重要で、目標の状況を見ながら撃たないと当たりません。
着弾するまでの時間を予測して、硬直をしっかり狙いましょう〜

B弾でも少し修正されるため、ホバー系のMS以外には当てられます。
タンクの時にも書きましたが、スナは硬直が大きく、スコープを覗いてる間は隙も大きいため、案外簡単に落とせます(^^)
4vs4の時はBで拠点落としつつ、MSも狙えばSが取りやすいかな〜
めい
それやってみたい(゚_゚)(。_。)
ジムキャで落としつつMS戦(●´・д)(д・`●)ネ―
釣りする場合は
サブはやっぱりハングレとかがいいですか?

基本はスプレーしか持たないですね〜
襲われた時の生存率も違います。
ふむふむ。
ザクキャのマシも凶悪ですしね。
ゲル使う位ならザクキャでしょ みたいな。

自衛に優れるのはスプレーφ(*-.-*) メモメモ
スプレー、250m以上届きますし誘導もあるから、普通に攻撃用としても便利ですわーい(嬉しい顔)
リロードが遅いのが欠点かな?
250!
ズゴ並みと考えて良いですかね?

それなら残念な自分にも活路見えてきそうです。
確かにリロードはやっかいですね。

サブ撃ってメイン距離までいかに離れるか。
もしくは味方方向に誘導するか。

奥深いですねぇ(*'ー'*)



格闘相手なら、硬直を狙ってスプレーを当ててブースト切らさないように逃げたら、結構生き延びることは出来ます。
すべてに言えますが、退却時にマップを覚えてるのと覚えて無いのでも生存率は違いますね〜
fmfm
勉強になるな〜(ノ´∀`*)
最近、中に乗ることがないですが・・・(;・∀・)
しかも180ならメインもあてられるヽ( ´¬`)ノ

サブで硬直させてメインをあてるとより生存率が上がりまつ(●´・д)(д・`●)ネ―
ほしたらステージ別にわたちの動き方を書いてみようかなぁ(゚_゚)(。_。)


先ずはNY(=゜ω゜)ノァィ
ジオン
使用MSはドム
パターン1
スタート直後にビル等の破壊
バズBは5発
で破壊するのも5箇所
で橋入口あたりにて待機
あとはタンクに赤ロックして撃つ(=゜ω゜)ノァィ

これは味方近距離がアンチに向かってくれてる場合


パターン2
味方が全員先ずは雛壇方向へ行った場合
ついて行き高速道路上へ左の切れ目から乗っかりまつ(゚_゚)(。_。)
高速道路にそって右方向へ移動しながら敵タンクの位置確認して撃つ(=゜ω゜)ノァィ

基本的に味方の後方から撃つんでつ(゚_゚)(。_。)
なんせコストが高いから簡単に落ちれましぇん(=゜ω゜)ノァィ
まぁわざと味方が近所にいる場合は切られてまつが(●´・д)(д・`●)ネ―




最近ドム乗って無いなぁ( ̄〜 ̄;)
ドムは広いマップのほうが活きそうですね〜。

ドムトロのラケ使えたら ドム使えますか?
ドムで当てる自信が 全くありませんw
基本的にバズーカの撃ち方は一緒でつ(=゜ω゜)ノァィ
ただ誘導がAでも230m位からなんで(Bは264m)
敵との距離は300m保って撃てればかなり良いと思いまつ(=゜ω゜)ノァィ
あとは妄想勝負でつね(=゜ω゜)ノァィ
さてとグレートキャニオン

まずスタート直後は右側の高台に上りまつ(゚_゚)(。_。)
上から敵タンクや護衛を狙って撃ちまつが味方が押された場合
後退して拠点右側の高台に陣取りまつ(゚_゚)(。_。)
敵タンクが赤ロック出来る場所ならドムBでもロック出来るんで敵護衛と味方の交戦を援護しまつ(゚_゚)(。_。)
1発ダウンやからタンクを落しに動いてもらう為でつ(=゜ω゜)ノァィ

まぁこれだけで500↑稼げるかもでつ(=゜ω゜)ノァィ
で考えたら拠点左側からタンクAで砲撃もかなり良いかも(;・`д・´)ゴクリ

あと水中はかなり当て安い事も書いておきまつ
ドム自体はかなりスピードダウンしまつが自分は地上から水中を狙うと相手の動きが鈍くなるのと弾が見えない為避けきれないようでつ(=゜ω゜)ノァィ
気を付けてくだしゃいm9っ`Д´)ビシッ!
バズーカは、遠い方が誘導が効いて威力も高くなるので、250以下ではあまり撃たないようにするのが基本ですね〜
350以上で、後に下がって逃げてくれるMSは非常に美味しいですね〜
ドムのB弾なら90ダメはあるので、ビリビリしてるやつは撃墜できます(^^)

僕は基本的には後にいる敵しか見ないので、中距離や狙撃や逃げる敵が中心です。

逆に、こちらに向かってくる敵には当たりにくいため、そういう時は素直に下がって逃げます(^_^;)

ドムやジム頭のロケランが生きるステージは、砂漠、ジャブロー地下など上下の差が少ない所かな。
特にドムはジャンプが弱いため、NYでは使いにくいです。
はじめさんと中距離でもスタイルが違うので、参考程度に(^_^;)
うん
かなり違うかもでつね(゚_゚)(。_。)
中距離である限り狙うのは中遠狙でつねヽ( ´¬`)ノ
ただドムやジム頭(LR、MR)では弾速が遅いのでスナやキャノン系は不利でつね(*ノ∀`)ペチ
最近はわたちもキャノン系の楽しさに目覚めたのでがんがって練習したいでつヽ( ´¬`)ノ
タクラマカン
ここは基本キャノンでつね(゚_゚)(。_。)

ズゴック、アクアもかなり良いかとヽ( ´¬`)ノ
ただアクアの方が機動力があるんでアクアの勝ち(゚_゚)(。_。)

ここでの近格攻めはただひたすら不用意なジャンプを狙うm9っ`Д´)ビシッ!!
敵が連撃中もm9っ`Д´)ビシッ!!

ミサイルのズゴ、アクアはジャンプさせるm9っ`Д´)ビシッ!!

あとはやはり敵中遠狙の無力化ヽ( ´¬`)ノ
ここで活躍しやすいのはやはり弾速の早いキャノンでつ(●´・д)(д・`●)ネ―
特にガンキャAは敵に回すと非常にウザいです(^_^;)
300〜350ぐらいの敵に適当に撃つだけでも、大丈夫なのでは?
今日のR-1の帰りにジャングルに行ってまた野良でやっちゃいました。
ガンキャのミサイルランチャーAが出てたので試しに使ってみたら、アンチタンクにもってこいじゃないですか!
ゲルGもかなり削れました。
しかもガンキャって体力あるから0落ちでした!

どちらとも200P少しぐらいで撃墜0でしたが、仕事したぁ!て感じでした。
めい
うん
距離さえ保ってれば充分でつねヽ( ´¬`)ノ


ハラホロ
スプレーは敵からするとうざい兵器やと思いまつ(゚_゚)(。_。)
近距離と連携したら最高でつ(●´・д)(д・`●)ネ―
攻撃力がいま少しなんでつが(*ノ∀`)ペチ
僕もジャブロー地下でアンチタンクに使ってみたけど、結果スナ2の方が良かったです(^_^;)

スナ2装甲1で、まず上の段に登って向こうから現れるMSに当てる。
もしタンクがきたら、即拠点上へ〜
あとは、タンクを溶かしながらキーパー(^^)v
中距離機のDASについて解説して下さる方はおられませんか?

あとドムキャとか…
ズゴックってやっぱりタクラマカンが一番いいのかなぁ。
あぁ、ジャブロー地上がやりたい。
キャノンDASについてですが、ハッキリ言って弱体化以外の何物でもありません。
タンクの場合、昔なら拠点弾なら拠点を叩く以外はスナぐらいしか狙えなかったため、DASのおかげで戦略に幅が出来ました。

しかし、キャノン系は本来拠点を叩くための機体ではなく、中距離の拠点弾はかなり前に出る必要があり、リロードが長すぎるため実戦ではほとんど使えない。
正直、ジムキャノンのB弾の方が拠点も叩けてMSに当たるため使い勝手が良かったし、A弾も当たりやすく威力もありました。

ザクキャノンの拡散弾に至っては、単発ではダウンしなかったのが長所だったのに、ダウンになったため使うだけで地雷確定(^^;)
バンナムはダウンする方が良いと思ってるんですかね〜

そして、さらに最悪なことにコスト問題があります。
ここまで弱体化したのにコストだけは上がってますね〜
グフより高いザクキャノン、いらない子ですね(-_-;)

オマケにズゴックですが、グレキャが使いやすいです。
ヒマラヤは一見良さそうですが、実際は難しいマップの一つですね〜
そうだ、ドムキャノンについて。
A弾は、誘導も低いため確実な硬直狙いが必要。
B弾は僕的には一番使える。
4発連射なので、1発ずつの威力は低いけど硬直狙いで全部当たると結構威力がある。
C弾は拡散弾なのであまり勧められないですが、もし使う場合は平行撃ちのノーロックで300〜400mあたりが狙い目かな。

サブですが、間違いなく三連ポッドがオススメ〜
近づかれた時に落ち着いて硬直に当てるとサブにしては高い威力なので、逃げ切れる可能性が高いです。
拠点弾は前にも書いた理由で、ダメですね〜
めいさん

解説ありがとうございます。

DASはやはり弱体化でしたか…。

確かにコストに見合ってない感じがします。

ジムキャとザクキャで基本からと思いましたが、前ジムキャがめちゃ使えなかったんでどうなのかと…。

ドムキャも難しそうですねぇ…。

ドムキャの拡散弾ダメ60はきついですw
確かにあのダメージは美味しいが、ダウンがね〜

ぽぽさんがタンク護衛してて、目の前のEZ-8が3機ほど倒されて無敵状態になったら...




使えるな(笑)


基本的にはジムキャノンもザクキャノンも以前の方が使いやすく、コスト以上の働きもできた気がします。
ドムキャノンの拡散弾は、前線に近づいて後ろから迫る敵に浴びせるのが良いかと。
射程距離は400mぐらいですが、ロック距離は350m程度だったと思います。
使い方次第では有効ですが、間違うと味方がエラいことに(^^;)

それなら、V6のMS弾の方が使えると思います〜
ドムキャはAがアンチ向きやと思うんでつが(;・`д・´)ゴクリ
タンクはダウン出来ずにサヨナラ
弾が無くなったら閃光弾で時間稼ぎ(゚_゚)(。_。)
あんまり乗って無いから偉そうには言え無いけろ(*´,_ゝ`)プッ
横の誘導が弱いから、当てられるかが問題ですね(^^;)

狙われてるのがわかれば、避けやすい弾なので。
そこが問題でつね(゚_゚)(。_。)
砲撃タイミングを読みきれたら避けられないけろ( ̄〜 ̄;)ウ〜ム

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦場の絆 京都観光部隊 更新情報

戦場の絆 京都観光部隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング