ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カスタム  キャンピングカーコミュの改造 、こんなの付けちゃいました何でも書いてね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手間暇掛けて約一ヶ月ようやく完成しましたよ

Hマークにヒント貰い手探りで作りあげました
知り合いのショップに知恵を借りてもちろんそれなりにはお礼しましたよ

本当は金メッキやりたかったのですが予算の関係で塗装に変更しました
塗装はやってもらいましたよ

緑のLEDは一個が高くてもう少し入れたかったのですがね
40発にしましたよ

スパンコールもワインレットに近い色にしました
全面回り含めて200個程度入っています

まだ車が完成しないからしばらくは自宅でインテリアになっていますよ

コメント(17)

取付後は目立ちますね〜未知との遭遇キャンカーみたい
ノーマルバンパーだと丸い部分をカットしないと駄目でしたので、今回は手伝ってもらい取り付けステを作ってみました
溶接は職人にしてもらいましたがね

塗装が出来たらこの上に被せます

楽しみです
今までの不満部が改善されていきますね

ますます理想形に近づきましたね
でもバンパーの上には載れません多分載ったらFRPが割れます

まだまだ細かい所手直ししないとね

今回はバンパーとグリルが中心ですよ

また暇見つけて改造楽しみますよ
念願のヒッチメンバー取り付けました、大変でしたが何とか完成しましたよ
ヒッチメンバーの色も車に合わせて赤くしましたよ
ヒッチメンバー取付中!
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushin_ind_com
↑紹介されてます・・・・・

明日(6/16)完成予定
ヒッチメンバーが完成しました。
牽引能力750Kg
まあフレ−ム延長車ですからこんなもんですね
垂直は100Kg程度はいけるようです
牽引能力は引っ張り加重(前後方向に掛かる力)よりもヒッチが耐えられる垂直加重で決まるようですよ。通常、トレーラは重量の1/10がヒッチに垂直加重として加わるような重量バランスで設計されているようです。
従って、100Kgの垂直加重に耐えれるなら、強度的には1トンのトレーラを牽引する能力があることになりますね(計算上は・・)。
> ブーメランさん
延長してなければ良いのでしょうがモノコックなんで750までにしといてくださいとの事 私が乗り跳び跳ねてもぐらつきはありませんでした。
標準車なら1トンも余裕でしょう(笑)
追伸 ヒッチは単体では能力ありますが問題は取付方法だそうです。その違いで牽引能力が低下していまうらしいです。
輸入ヒッチは特に危ないらしいです。
自作主義・・・・で自己責任でA型なので・・・・・本体が重く成ってしまいます。
米国のインチなのと、日本の鋼材がインチに近いセンチなのでレシバーに調整が必要なのと、
角パイプの内側にシームのビートが有りますので、専用の加工工具が必要です。
レシバーの♀は肉厚4.5mmの6?角ですと指でOK たぶん6m売りです。
レシバーの♂は肉厚2.3mm〜3.8mmが良いですが、厚みやメーカーによりコナー角が違うので、
研削が必要な場合がございます。
レシバーにがたつきがある場合には、厚みの違うブリキやトタン板が指でOKです。
長めで前後ょ少し折るかサイドのピンの穴と同じ穴を開ければ、落としません。
こん○○は自作大好き(金欠病の為)小六です 

なんか最近ヒッチ熱そうですので私も便乗〜指でOKさせて下さい

ちょっと前ですがヒッチ&カーゴきゃりぁ作りますたわーい(嬉しい顔)

少々荒いですが頑丈第一です、垂直方向は300kg位でしたら乗せて
走った事あります、引っ張りものは だれかさんのお使いで青森から......

盛り上がってますね〜 オイラも便乗させてもらいますダッシュ(走り出す様)
 3点式ヒッチなので125CCバイク乗せてます。

小六 (ころく) さん 始めまして〜
凄い積載ですね。 久々にビビりましたww
自分もバイクの後ろに水上バイク引きたいのですがさすがに垂直加重が・・・
このいきおいでどんどんいろんな改造載せてくださいね

私は何も出来ませんがね

皆さん宜しくお願いします
アウトレットで購入して半年ぐらい邪魔になってた
ヒッチキャリアがようやく付きました。

ZIL時代に買ったからな〜
延長マフラー製作してもらいましたよ
かっこいいですよ


最近サブのトラブル続いていたので、未来舎の発電システムを付けてから今の所順調です
これで少しは長持ちしますかね
泥除けもアートして見ましたよ

ブラストも段々と面白くなってきましたよ
今度は何にブラストしるかね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カスタム  キャンピングカー 更新情報

カスタム  キャンピングカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。