ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

言えそうで言えない英語。コミュの清貧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「清貧」は英語でなんといいますか。

欲がなく、正しい行いのため、貧しく、質素な暮らしをしている様をいいます。

いい表現がありましたら、教えてください。

コメント(4)

live a humble and modest lifeが語感的には近いかなと思いました。

控えめで慎ましい、華美ではない生活を送ると云う意味ですね。本当に貧しい訳ではなくても、物事に不必要にお金を掛けないとか、主に物質・消費文化に逆らったタイプの生き方を指して云うのだと思います。なので、この場合は貧しさはあまり関係ないような気もします。

日本語では「清貧」と云うと「清貧に甘んずる」と云う成語としての使用例が多いと思います。これは、間違った行いや私欲に溺れることを嫌ったが故に貧しい生活を送る方を選んだと云う意味合いで、貧しくても清い、貧しさに負けることなく人としての品性を保った生き方を「清貧」と呼ぶのだと思います。ある意味潔い人生ですね。

貧しさの形容にまである種の美意識を感じさせる、日本独特の言い方なのかもしれないですね。
> BWさん

20年くらい前ですが、「清貧の思想」という本がベストセラーになりました。

バブル崩壊後のころで、物質主義や大量消費社会に染まった日本人に対し昔の日本人は質素なか粋に生きていたことをあげ、当時の日本人の生き方、考え方に反省を促すみたいなところがあったと思います。


貧しさを表す言葉に赤貧があります。


2,3番は訂正のため削除しました。
同じ文章を何度もアップしまして、すみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

言えそうで言えない英語。 更新情報

言えそうで言えない英語。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング