ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

部屋を片付けるコミュのヒント:書類、本を片付ける

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎日、私たちはたくみなキャッチコピーやマーケティングで
消化できないほどの情報を買わされております。

 本当に必要な情報、再読する価値の有る情報は何でしょうか。

 夢が決まっている人は決断が早いですが、
夢を探している段階の人難しいようです。


情報を集めすぎて、本当の夢が隠れていませんか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ヒント:書類、本を片付ける

前提:未整理事項の確認

・読みかけ
⇒締め切りを設け読む。パソコンで要約して書きとめ棄てる。

・雑誌
⇒情報が陳腐化した古いもの、ネットで情報収集可能なものは棄てる。


⇒背伸びして買った、未消化の難しいテキストも古いものは思い切って棄てましょう
 あたらしい勉強を始めましょう。


・図書館で借りられる本
⇒例外なく棄てる


・思い出のあるもの
⇒思い出のある、メンタルバリアーのあるものは棄てづらい。
 あなたは過去に生きますか。未来へ生きますか?


・保証書など
⇒これを棄てるのは難しい、期限や条件を確認する必要あり保留へ

コメント(5)

この前、大量に処分しました。
学生時代のプリントとか雑誌とか。
音楽雑誌は好きなアーティストだけ切り取って資源ごみに出しました。
重さにして約40キロ分です。

その分スペースが空いて収納に困っていたものもしまえるようになりました。
しょーちゃん さん>
レジュメは微妙ですけど、教科書は書き込みありでもオークションで売れました。
まだ在学中でしたら後輩や教室で顔見知りの下級生にゆずるとか。
書き込み内容にもよりますが、補足的な書き込みなら新品より嬉しいかも。
書類・本・雑誌は、ドキュメントスキャナで好きな部分だけ取り込みました。
締め切りを設け読んだり、パソコンで要約して、できるだけ減らす努力…必要ですね!!

>・雑誌
>⇒情報が陳腐化した古いもの、ネットで情報収集可能なものは棄てる。
雑誌は、知らないうちにたまっていくので、古いものは定期的に捨てたほうがよさそうですね。
たくさんある書籍を、少しずつですが捨てています。
気に入っていた本は、読み直して趣味が合いそうな友人へあげることにします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

部屋を片付ける 更新情報

部屋を片付けるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング