ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮崎ピカデリーシネサロン危機!コミュの第7回&8回打ち合わせのご報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の方がバタバタしておりましたのと、打ち合わせの内容が明確に決まらなかったのもありまして、ご報告が遅れました。
申し訳ありません。
長くなりますが、一度は目を通していただきますようお願いします。


1ピカデリーの過去の上映作ポスター展示について
下記の2ヵ所にて行います。
  【Maniac Bar KEEP ON】(開催期間12/1〜12/21)
    高松町1-29 MGビル3F Tel(0985)22-8839
    営業時間PM8:00〜AM4:00 年中無給
  【ギャラリー&カフェ オードリーハウス】(開催期間12/1〜12月末日)
    宮田町6-26 Tel(0985)25-1899
    営業時間AM11:00〜PM18:00 日曜定休日
展示するポスターは既に選んであります。
展示の日時・方法については次回打ち合わせ予定です。

2「ニューシネマ・パラダイス」に関するイベントについて
最終回にイベントを行う言う方向で検討したのですが、短期間での準備が難しいことと、最終回に対する思いは各自いろいろ〜との意見もあり、最終回のイベントは取りあえず無しとなりました。
但し、「ニューシネマ」上映ウィークに対する宣伝は、今まで通りチラシ配布にて行う予定です。
また、「ニューシネマ」上映中に無理なくできる範囲でのちょっとしたイベントを検討中です。
これについては後日、専用トピックスを立てて、掲示板上で皆さんのご意見を聞きつつ、煮詰めていきたいと思っています。
お楽しみに♪

310月分の決算について
10月にかかった経費の内訳は次の通りです。
  9/30 ダイソー(ボード・ボールペン等)          \1,470
  10/3 セリア(ホード)                   \210
  10/5 宮崎県警友会(街頭チラシ配布の道路使用許可証紙代) \2,400
  10/9 NPOみやざき(チラシ印刷代)             \2,945
  10/15 NPOみやざき(チラシ印刷代)             \2,190
  10/28 綾サイクリングターミナル              \1,350

                            合計 \10,565

これに合わせて、11月分のチラシ印刷代等を予測すると、最終的には\15,000程度になるかと思われます。
現在、算出する方法を検討中ですが、どこかのお店にスポンサーとなってもらい、チラシにてお店の名前を宣伝(一口\3,000程度)などの案も出ています。もしもお心当たりがございましたら、ぜひお話をしてみてください。また、小さな善意のお申し出があれば、有り難くお受けいたします。
何卒宜しくお願いいたします。

4メッセージ募集について
おおよそですが、現在のところ約1000名程度のメッセージが集まっています。
あと1000名分くらい集まると言うことなしで嬉しいな〜って感じです。
無理のない範囲にて、引き続き宜しくお願いいたします。

5チラシ配布について
ポスター展示と「ニューシネマ」上映ウィークの宣伝の為、ばんばん配りたいです。来週の打ち合わせの際には改訂版をお渡しできますので、お時間のある方はぜひ、市民プラザまで取りに来ていただけますでしょうか。今までチラシを置いてもらっている店舗等への補充、古いチラシとの入替えなどもやっていただけると助かります。
メッセージ募集用紙を含め、取りに来れない方には郵送もいたします。
私(のだ)までメールにて連絡をお願いします。

6ピカデリーHP掲示板の書き込みについて
えー、これがなかなか長丁場になりつつありまして、意気消沈気味なのですが・・・いやいやそんなこと言わずに、盛り返しましょう。
気分も新たに書き込みをお願いします。やっぱしこれが基本なんで。
まだ一度も書いていない方、そう、そこのキミ、出番です!
ここで一発、新鮮な書き込みを〜〜〜!!!


こんなとこですかね。書き忘れがありましたら補足よろりんこ。
書き始めて既に30分以上たっているノダさんのために、読んだ方は「読みました」とコメントしてくださると、チューしに行きますキスマーク



逃げるんじゃねぇぞおーーー。

コメント(26)

見ました。

えーと、チラシができたのですが、ふと思ったんだけど、もう「ニューシネマ版」だけでいいよねぇ?
「キッド版」のほうがウケがいいのは確かなんだけど。
どうしよう。
見ました。

keep onの"年中無給"とはカリシュー君のことですね。
次回打ち合わせ時間は11/20市民プラザで19:30ですね。

チューして下さい。妻の報復は覚悟してください。
うごごごご。年中無給はかりしゅーさんのことです・・・。

ちちあきこさんのパンチ、絶対痛いと思うんですよ。
私なんて軽く吹っ飛ぶと思うんですよ。
ほんっっっっっっっっっっとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにチューしにくるんだな?
そーだな?

読みました
ウッシッシ
見ました。

えーべつに、えーべつに、ちゅーなんか、ぷー。ダッシュ(走り出す様)
(個人的意見ですが、チラシの柄、ニューシネマ版だけでいいと思います)

いろいろ、周りの人とお話しますと、
まだまだ閉館知らなかった!という人が結構いらっしゃいます。
これまで実動してきた委員会の仲間だけでは、限界あります。

※※ここのコミュニティー全体の64人のみなさん。※※

「街でチラシを見かけたことないよー」と言う人はいませんか。
コミュニティーに入っていて、そんなのはダメぇ!です。
ダメ、ダメ、ダメぇです。
ぜひ、のださん宛てにメールしてみてください。
配る配らないは、お任せしますから、
おうちで話すだけでも、また輪が広がると思います。
お願いです!
力作のチラシを手にしてみてください。

って、まだ改訂版できてないんだったな・・・。

来週チラシ改訂版できますから、どうかお願い!
参加しないまま、閉館しちゃって、寂しくなっても知らないからねーだ。
あ、見ました
いや、、 みてませんあせあせ(飛び散る汗)

やっぱ、見たかな、、魚

ちゅーよっか
コーヒーとスイーツのほうがいいショートケーキ
読みました手(チョキ)

ニューシネマ版だけでいいと思いまぁす手(パー)
ちゅーは、ちゅーは、謹んで辞退いたしますデしゅ(^^;
皆さん、わたくしのチューごときに反応してくださって有り難うございまするんるん


ちちあきこさんの言われる通り、ほんっといいチラシなんで、少しでも多くの人にぜひ見てほしいです。
ちなみにこのチラシ、昔宮崎に住んでいてよくピカデリーにも通っていた、京都在住の私の友人が、閉館の話を聞いて二つ返事で無料でデザインすることを引き受けてくれたものです。
仕事が終わった後や、お休みの日に、夜遅くまで私とメールのやり取りをしながら、何度も修正してくれました。
第一版が完成した後、著作権の問題にぶち当たって、二人で青くなってネットで調べまくったり(おかげですっかり著作権に詳しくなりました)、サッケンローさんの名前を誤字ってるのに気付かず1000枚印刷しちゃったり(結局配りましたが)、このチラシだけでも思い出がいっぱーいなんです。

きっとひと目見れば、作ってくれた人、配ってくれている人の気持ちが伝わると思います。
ぜひぜひ、見てください。宜しくお願いします。
チューを期待している大淀川です。


それは置いといて、
これは私が入っている映画コミュで先日「ニューシネマパラダイス」の話題がありまして、それに埼玉在住のnobさんという方が地元の閉館になった映画館で最終上映にこの作品を選んだ、というカキコミをされてました。
それに対しての私のカキコミにレスして下さった文章が素敵なので載せます。
写真も・・・・・私、どうしょーもなく悲しかったです。




■こんばんは。記憶とはいい加減なものと分かりました。ノスタルジーどころではありません。地元の映画館の閉館は2005年9月でした。(開館は昭和22年で、写真で見てお分かりの通り、建替えられています)

■閉館時に事前のイベントがあったかどうか不明ですが、あちこちから駆けつけられた人が多く、連日人が多くなってきて最終日は満員でした。

■入場のお客さん全員に館主が書いた挨拶文を配布していたのを覚えています。開館当時のエピソードや閉館に至った事情や映画に向けられた愛情が切々と書いてあり、それは物凄い名文でした。(そのまま書き込もうとしましたが、探したけど見つかりませんでした)「ET」をこの埼玉の田舎で上映する、といってあちこち駆けずり回って実現し、多くの子供達が喜んでもらえた…、みたいなことが書いてあったかなぁ。

■あと心配なのが、フィルムの状態ですね。デジタルリマスターで再ロードショーが数年前にありましたが、宮崎ピカデリーでは35mm版を使用するんですよね。何度も回しているのでボロボロのフィルムが多いそうです。

■こちらの最終上映の時にも「メインテンスが行き届いて、上映に耐えうるフィルムを探すのに苦労した」との場内アナウンスがありました。それでも、音と映像が所々、プツプツと切れていて、ラストに近づくにしたがって別な意味で心臓がドキドキしました。(無事、カタルシス的なエンディングを向かえ問題ありませんでしたが)
肝心なところで、音や映像が飛んでしまったら…、シャレになりませんからね。

■銀座シネスイッチで見たとか、DVDで見たとか、テレビで見たとか、色々ありますが「閉館する地元の小劇場でこの名画を見た」というのは最高なんじゃないですかねぇ〜。イベント、頑張ってくださいね。


この前予告観ましたけど、予告だけで泣けた〜〜〜。
これで本編観たらどうなるんだろう・・・。

フィルムの状態はやはりあまり良くないらしいです。
最後まで無事に観れることを祈ります。
だけど、レコードのプチプチ音と同じように
アメの降る映画も味がある、、

痛んでるフイルムだからこそ巡ってきた
映写機の数とそれに感動した客たちの想いがつまってるぴかぴか(新しい)

そんなあったかい雰囲気も見納めだなたらーっ(汗)
見ました〜。チューはスルー(through?)で。 Doではないw。
予告も観ました。予告でやばいんですよね本とに。
ピカデリーの方に書き込みましたけど、予告が終わって欲しくなかったですもん。

最近、私、感傷的になってきてるんですよ。なんかため息出ちまう。・・・秋かな、、、
何か一人でしめっぽくなってるんですが、私だけですかね?

上映中にフィルムが切れても俺は良い。
皆でブーブー文句言いながら柄の悪い雰囲気にして、さらに皆で映画を楽しみたいw。
・・・切れても再開できると思ってるけど・・・。

・・・ほれ〜。文章書くと何かしめっぽくなる。イカンイカン。
とにかく俺はなんかがんばるぞ〜!!!
shugerさん、そんな気持ち、皆もだと思うよ!
キツかね〜〜。でも頑張るぞ、おー
雨が降ってるフィルムが途中で切れて
それをつないで再スタート
さっきまでブーブー言ってた観客が拍手して
で、無事にフィナーレをむかえる、、

そうだ、そうだ、、
それが映画館ってもんだ、、

あとで、映写室のゴミ箱から
フィルムの切れ端を回収すること
ぜったい忘れないように、、

最終日のささやか〜な何か、をもしや考えてるならば教えておくれやす、っつーかマジでここで皆で考えられれば嬉しいんですがーーーー
告知、パームスには間に合うかも?なんですウッシッシ
ささやかな〜何か・・・は、まだ何も考えておりません。
この前ドナーツ屋さんで話した、「最終日に○を持って行こう」はやろうかなあって思っているけど、押し付けになるといけないんで、告知とかはせずに、それこそささやかに口コミで広げたいなあと。

皆の案を聞けるように、来週の火曜日以降にイベントをたてますね。

今後、メディアで何か宣伝できる機会があるなら、ぜひ、かりしゅーさんの写真展を宣伝してあげたいなあ。
じゃ、印刷屋さんにはカリシューさんの写真展を言っとこうか?

来週真ん中、が今ここで私が言ってるトコの「ラタム」のデッドラインなので、もしや最終回のイベントがあれば載せてもらおうと思ったのです。
ということで、最終回の何か、ってのについて宮崎南印刷・鉱脈社には載せない、ってことで良いでしょうか?


新聞社に12月のイベントものについて連絡せねば、と考えてましたので、カリシューさんさえ良ければ各新聞社に話しますが・・・・・・・・・
「ニューシネマ」の上映ウィーク&最終回は何もしなくてもそれ自体がイベントちゅうか、特別なものなので、それ自体を宣伝してもらえると嬉しいけどねぇ。

かりしゅーさんの写真展はチラシには宣伝文を載せるつもりなんだけど、メディア関係にしっかり宣伝してもらうのなら、写真展が始まってからのほうがいいかも。開始日もまだ未定だし、どれくらいの規模になるかも、今はまだ本人にも把握できないような気がする。

『12月初旬〜閉館まで、館内にてフリーカメラマンによるドキュメンタリー写真展も開催の予定』みたいな感じなら、今すぐでもGO〜だと思いまする。

かりしゅーさんのスタンスしだいですね。
「ラタム」多分、青さんのインタビュー付き
「タンみや」ポスターのイベントについて

このふたつの12月号には載ります。
ただし、タンみやはこないだの水曜までが12月号の期限(もう締め切りね)、
ラタムは来週の水曜あたりが12月号に載るための期限なのです。
で、両方ともに12月15日から21日までの「ニューシネマ〜」ウィークについてはしっかり伝えましたが、それ以外のことについて何かあれば「ラタム」ならばまだ載せるために『時間的な』余裕があります、ということです。

で、かりしゅーさんの写真展に関してはもちろん12月になってから、それもニューシネマウィークに向けて新聞社のほうでも取り上げてもらえたほうが良いと思います。
出すんならね。

そういうことも含め、皆さんでお話していただければ嬉しいです。

よろしくおねがいします。
ん?????ちっ(怒った顔)
ちゅーを差し上げる?ダメです!せんでください!
読みました
福岡までチューしにきますか?あっかんべー
すみません投函が1日遅れたので多分月曜に届くと思いますあせあせ(飛び散る汗)
ちゅー話で盛り上がってますの@@。

こばちゃんさん、届いてます〜〜〜。
お忙しい中、有り難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮崎ピカデリーシネサロン危機! 更新情報

宮崎ピカデリーシネサロン危機!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング