ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「関西」捨て猫犬里親探しコミュの西宮市 生後一週間!? 170gの子猫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはじめまして。
今日から、生まれて間もない白い子猫ちゃんを育てています。
以下の理由により、うちで飼い続けてあげることが難しいため
里親を募集させていただきたくトピックを作らせていただきました。

【飼えない理由】
◎先住猫があまり良い顔をしていないこと、
◎兄弟のうちの下の2歳のちびが猫アレルギー(アレルギークラス3でけっこう強く反応が出ています)でこれ以上猫を増やすことが出来ないこと(今飼っているのは、水が好きなことが多いといわれる『ベンガル』という種類の猫で、うちの子はお湯をかけると喉を鳴らしていつまでも洗っていて〜と喜ぶような猫ちゃんで・・・自分からお風呂に来るので、3日に1回はお湯で洗ってあげてフケ対策をしています。その関係で息子には全くアレルギーの症状が出ていません。でも、普通の猫ちゃんにとってはこれだけ洗うのはストレスになりますよね)
◎子供がいる関係で外出しがちで、完全なケアがしてあげられないこと(できるだけ可能なように頑張っていますが)

【いきさつ】
今日、とあるペットショップへ2歳と5歳のちびを連れて
家で飼っている猫ちゃんのカリカリを買いに行きました。
夜8時の閉店前に飛び込んだのですが、猫売り場の前へ行くと、
うちと同じくらいの二人の女の子(上の子は小学校低学年くらい)を
連れたご夫婦がプラスチックのトレイにタオルを敷いたものに
手のひらに乗るほどの小さな生き物を乗せて
(深さ5センチくらい、幅30センチくらいの浅いプラスチックトレイ)
神妙な面持ちで店員さんとお話をされているところへ出くわしました。

すぐに猫と分かった猫好きなチビ達が駆け寄っていったので私も見に行くと
「上の子が朝のラジオ体操の時に、一匹だけ居たと言って連れて帰ってきた」
とのこと。体はノミの糞が点々と見えており、ノラのお母さんの子かな?
という感じでした。いきさつを色々とたずねてみると、

・猫のことは何もわからないし育てたことがない
・おなかがすいているようなので牛乳を上げて、ペットフードも食べるかどうかあげてみた。

というお話でした。家で飼っている鳥のえさを買いに来られたついでに、
ペットショップで猫についてお話を聞いてみようと思われたようでした。

牛乳ではなく猫用のミルクを調乳してあげなければならないこと、
できればそれを3時間おきくらいに哺乳瓶であげなければならないこと、
排泄も自分ではできないので、定期的に刺激をして
人間のお世話を通じて出してあげなければならないこと
保温をずっとしておかなければならないこと
この時期はとてもデリケートなので、
これをきちんとしなければ死んでしまうかもしれないこと

を説明すると、かなり動揺されていて、
「飼われるおつもりなんですか?(^^)」とお聞きすると
「実は迷っているんです・・・」そして
拾ってこられたお子さんに
「基本的にあなたが子猫の世話をしなきゃならないけどできるの?」
と不安そうに聞かれ、
「家に鳥がいるのだけれど、猫を飼ったとしたら襲わないですか?」
と心配そうにされていました・・・

小学校低学年の子供にお世話はとても無理だと思いますし
正直言って、私がとても不安で心配になってしまいました・・・(^^;

うちも二匹目はとても無理! と思っていました。
そして、子供たちのお世話で毎日てんてこ舞いで忙しく
(動物好きで、扱いもわきまえているため小さな猫に対する扱いは心配ないのですが)
先住猫ちゃんは結構気が強い・・・

でも、「う、、、うちで預かりましょうか?」
と、思わず言ってしまいました・・・・っっっ(汗)

「うちじゃ無理じゃないか?」とおっしゃっていた旦那様も
「絶対、猫に慣れた人の方がいいからお願いしよう」と・・・

蛍の光が鳴り響く店内で、いそいそとミルク、のみとり櫛、
哺乳瓶を買い込んで、トレイに乗った猫ちゃんを連れて帰りました☆

とにかくよく泣いてよく動き回り、元気元気!!!!
見ていて安心できるほど元気だったので、
ちょっとしつこめにシャンプーをして、見える蚤は全部捕まえて排水溝へ。
かわいーかわいーを連呼する子供たちと、
しゃーっ! しゃーっ! 隙を見て猫パンチを繰り出そうとする先住猫を
どけいどけいと払いのけてミルクを飲ませ、おしっこをさせて
ペットボトル湯たんぽのそばで寝かせつけました。
起きているときは一生懸命お母さんを探していて可愛そうです・・・。

性別は♂、全身真っ白、目はブルー?(小さいので微妙ですが
ブルーのような気がします)
とりあえず明日、病院へ連れて行ってきますが
容態も良く本当に元気で、安心して見ていられる子です。

どなたか・・・優しくて子猫ちゃんに慣れている方、
慣れていなくても、可愛がってお世話のできる信念のある方、
そして、動物を飼うための基本的なモラルのある方、
里親になってくださいませんか?
下のちびのアレルギーと、先住猫のストレスの関係上
できるだけ早い方が有難いです。
でも、こちらも最善を尽くして、里親さまが見つかるまで
愛情持って育てていくつもりです。

下のちびが猫アレルギーでなければ、先住猫との折り合いを見ながら
飼う方向でも考えられるのですが・・・
先生からは猫を飼う事自体「あらららら〜」という感じなので
(猫を飼ってからアレルギー反応が出ました)

西宮からクルマでお連れできる範囲でしたら
どこまででも行きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(16)

目が開いている写真もありました。
ちなみにうちの子供(2歳と5歳の兄弟)は
両方ともやんちゃで無鉄砲で元気な男の子です。
小さな頃から猫が大好きで、猫のことを本やペットショップで勉強!?し、
飼う前にも何度も猫の性質について言い聞かせました。
今年のGWにやっと夢が叶って二人の子供は
ベンガルちゃんのお父さん分になれました。
めちゃくちゃな扱いをするわけではなく、
とても優しく、猫のペースをちゃんと守って可愛がってくれています。
あま噛みだけでなく機嫌が悪いと猫が軽く噛んだり手を出したりすることも
分かった上で遊んでくれたりしています。
えさやりもちゃんと気づいてやってくれますし
水が少なくなっていたり古くなっていると
教えてくれたり自分で代えてくれたりしてくれています。
「大切なおともだち(長男が言うには)」が迷子にならないよう、
猫が外に出ないよう注意して玄関を開けてくれています。
なので
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はご遠慮ください・・・
という里親募集のトピもありますが
私は、あえてそれを申し上げるつもりはありません。

お子様が動物が大好きで、猫が大好き、
ちゃんと「動物には動物のペースがあることを
おうちの方が理解できるようしっかりと教えてくださる」のなら
大丈夫だと思っていますし、
なにより子供にとってかけがえのないパートナーになりますから☆☆☆

どうぞ、よろしくお願いいたします(^^)

さきほど、本日3回目のミルクをいっぱい飲んで
いっぱい鳴いて甘えて、おしっこをして
今は温かい箱の中で寝ています。
とても元気で可愛い子です。
明日病院へ行った後、また書き込みをしますね。おやすみなさい。
ちょっと困ったことに、下のアレルギー持ちのちびの方に
アトピーが出てしまいました(涙)

朝6時くらいにこれまでに無いくらい痒がって起きて
しばらく寝られずに私に抱っこされていました。。。
これまでこんなことは無かったので
猫ちゃんの関係かな? なんて。

なんとか工夫しながら育てていかなくては!
そして早く里親様が見つかりますように・・・
>みかんさん

ありがとうございます(^^)
生まれたての子猫ちゃんって毛がもふもふのふわっふわで
本当に可愛いですね!☆☆☆
ミュウミュウ元気に鳴いている姿を見ると
できることならこのまま育ててあげたいくらいです(>_<)

朝8時半ごろ、元気にミルクをたっぷり飲んで
大量のオシッコをしました!
お母さんが恋しいみたいでおなかがいっぱいになっても泣いています。
しっかりと顔を見て訴えかけてくるので本当に可愛いです。
温かいペットボトルの横で撫でてあげるとスキンシップが嬉しいのか
小さい手をモミモミしながらやっと落ち着いてくれて寝てくれました。
先住猫は相変わらずライオンみたいなうなり声をあげながら
シャーシャー言ってすねています(^^;。
はじめまして。西宮からです。
我が家でも1週間前に家猫が子猫を4匹産みました。
そっと、その子を増やしたら一緒に育ててくれますかね?
(いまいち猫の習性はわからないので・・・ウッシッシ
やはり、猫は猫が育てるのが一番ですよね指でOK
当方としても将来的に産まれた子猫の4匹中2匹は里子に出す
予定ですので、引き取ったとしても同様に将来的には里親を探して
里子に出す事が条件となりますが、お力になれるやも知れません。
フォトのアルバム『掛布めい』が我が家の猫です。
>ミセス・ブリーさん

ほっ、本当ですか〜っっっっ!!!!(感涙)
猫は自分の子でなくても育てるという話をよく聞いたことがあるので
もし、めいちゃんが育ててくださるなら、本当に嬉しいです!!!!
人のぬくもりでは物足りないようで、
母猫と兄弟の温かさを探してモゾモゾもぞもぞ、
人工的な手触りのペットボトルにやっとこさ安心して
そばにあるタオルでお手手モミモミ
それでも足りなくてミャァミャァ鳴く姿に、
もう少し母猫と一緒に過ごしてあげられたら・・・
どれだけ寂しいことだろうと
可愛そうに思っておりました(T_T)。

女の子がこの子を保護した状態が分からないのでなんとも言えませんが
保護したのは早朝との事、この子もものすごく元気なので
お母さん猫って、実は運ぶのが一番最後だったこの子を
ちゃんと連れて行くつもりだったんじゃないかなとか
どこかで見ていたんじゃないかなと思ってしまう自分がいました。

昨夜はほとんど徹夜でしたが(^^;
とても愛嬌のある子だったので苦にはなりませんでした。
でしゃばった真似をしちゃったかなとも思いましたが
始めに保護された、猫の知識に乏しくて、
お世話に対してもあまり積極的ではないおうちで同じ事をされるのは
ちょっとしんどかっただろうなという実感も持ちました。
・・・なんて自分を納得させたりして。。。

今となってはお母さんのところへ戻してあげることはできませんが
もしミセス・ブリーさんのおうちのめいちゃんが受け入れてくれて
育てていただけるのなら
これほど嬉しいことはありません!!!!
めいちゃん、とっても可愛くて優しそうな
きれいな猫ちゃんですね。
子供たちも、「かわいいぃぃ〜!優しいお母さんだ〜!」と
黄色い声をあげていました。

もちろん、里子に出していただく条件で大丈夫です。
でも、その里子に出すお手間など、お手伝いできることや
負担できることがありましたら何でもおっしゃってくださいね。
今後はメッセージで連絡をお取りするということでよろしいでしょうか?
とりあえず、今日の4時以降に行きつけの病院へ連れて行く予定です。
猫の新しいお母さんについても質問してきますね。

こちらのトピを読まれて応援してくださっていた方も、
随時近況報告をいたします。
画面の向こうに皆さんが見てくださっていると思うと大変心強いです!
今後とも応援よろしくお願いいたします!
こちらと致しましては、猫が自分の子以外でも問題なく
育てるならば、すぐにでも同じ寝床に置いてやるつもりです。
獣医様に確認を取って頂ければ幸いです。

是非、ご協力させて下さい。
メッセージからのご連絡お待ちしております。
とても嬉しいご報告です。

先ほど、白猫ちゃんは
ミセス・ブリーさまのおうちの母猫の「メイちゃん」のおっぱいに
思いっきり甘えて吸い付くことができました!

メイちゃんはとても寛大で穏やかな性格のお母さんで
1歳そこらの新米ママなのに、
すご〜く落ち着いていて
何より優しい眼をした女の子でした!

ぬくもりを求めてミィミィ泣いていた白猫ちゃんも、
メイちゃんのそばに行くとピタリと泣き止み
速攻で温かいおなかのあたりにむしゃぶりついていきました。

1週間そこらと思っていた白猫ちゃんですが
獣医さんに見せたら実は2週間は経っているということで
一緒にしても受け入れてもらえるか不安でした。

でも、メイちゃんはちっとも気にせず受け入れてくれて
(初対面の時、あれ? という感じでニオイをかいでいて
自分の産んだ子ではないということは分かっている様子でした)
他の兄弟と一緒になってぬくぬくあったまって
(うちで夜を明かした3日間は、硬いペットボトルを友にして
一人ぼっちでダンボールの底にうずくまってたのが不憫でした)
メイちゃんのおっぱいをモミモミしながら幸せそうに飲んでいる姿を見ると
本当に本当に良いおうちと、良い母猫さんにめぐりあって良かったと
涙が出るほど嬉しかったです。

猫かぁちゃんの愛の懐って深くてでっかいですね!

ご心配をしてくださった皆様、ありがとうございました。
何よりミセス・ブリーさま、本当にありがとうございました。
よかった〜
読んでて涙でました
人のつながりってホントすばらしい指でOK
>ダルさん

ありがとうございます(^^)
こう書くとまるできれいごとのようで恐縮ですが、
里親さんが見つかったということはもちろんのこと、
まだ幼くて優しいぬくもりが必要な赤ちゃん猫が、
ちゃんと温かい愛情に包まれたことが何より一番嬉しかったです。

今回、初めて乳離れ前の子猫と触れ合ったんですけど、
手のひらほどの小さな体をいっぱいに使ってお母さん猫を求めてたり、
たとえ自分のお母さんや兄弟でなくても、
愛情いっぱいの空間に入れられるとホッと安心して
嬉しそうに甘えている姿を目の当たりにしたら
生まれて間もない子猫を箱や袋に詰めて捨てることって
本当に本っ当に罪なことなんだなぁと身に染みて思いました。
不幸な猫ちゃんが少しでも減りますように。
最初から流れを読み、なんか私も感動して涙が出ました。
ほんと良かったですね。
皆様応援ありがとうございます揺れるハート

お引き受けしてからほぼ、24時間が経過致しました。
大きく成長した頃に、里子に出す時にまたこちらで
お世話になるかも知れませんが、それまでは
精一杯の愛情で育て見守って参ります。
<video src="9459888:fbb1b418945e4bf2d2867b12b7e3e5ea">
可愛いハートなんかほのぼのしますね。

人間世界で子供を虐待する事件が多い中、お母さんにゃんこが自分の子はもちろん他のにゃんこの子も育てるなんてハート

人間が見習わないといけない所がたくさんありますね。
ミセス・ブリーさん、動画まで本当にありがとうございます(T_T)
ブリーさんのところに、他にもお世話中の動画があって
メイちゃんの懐の深さと優しさに感激しました。
不幸な猫ちゃんもたくさんいる中、
こちらのコミュ内で、こういった素敵な出会いが
少しでもいっぱい増えるといいなと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「関西」捨て猫犬里親探し 更新情報

「関西」捨て猫犬里親探しのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。