ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日経おとなのバンド大賞コミュの日経おとなのバンド大賞第1回大会から10年、ゆめのつづきvol.6、みなさま是非お越しください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年、「大人の新しい音楽文化創造」という理念の下、 #日経おとなのバンド大賞 (主催:日本経済新聞社) がスタートしました。その第1回大会には全国から743バンド、3,770名の #おとなのバンド が応募、2010年の第4回大会を最後に幕を閉じるまで、日経おとなのバンド大賞はバンド活動を続ける大人たちの目標の一つとして愛されました。
残念ながら、今は無くなってしまった日経おとなのバンド大賞ですが、そのスピリッツを脈々と受け継いでいるのが #ゆめのつづき 。それは、日経おとなのバンド大賞 第1回大会に東京地区から全国大会に選出された実力派5バンドが定期的に集い、音楽を通して、バンドメンバーはもちろん、その家族や関係者、ファンなど全てのステークホールダー間のコミュニケーションを活性化させるライブイベントです。
今年は日経おとなのバンド大賞第1回大会から丁度10年、節目の年。まだまだみんな「バンド」にこだわって続けています。
「なんでバンドなのか?」と問われれば、即座に「面白いから」と応えます。バンド活動とは音楽を媒介にした複数のメンバー同士のコミュニケーションと言い換えられます。それを続けていく、或いは長くその関係性を保っていくのは、はっきり言って大変です! なぜなら、バンドはこの世の中で最も難しくアナログな「人間関係」って代物をベースにしているからです。ですので、バンドを長く続けているといろいろなことが起こります。でも、そのいろいろな出来事をバンド事として乗り越えていくことに、実は物凄くダイナミズムがあり、この上なく面白いのです。
ぜひこの「ゆめのつづき」にお越しいただき、大人の(新しい?w)音楽文化創造をベタに実践しているおとなのバンドたちを、観て、聴いて、感じてください。そこには、皆様を、延いてはこの日本を元気に出来る何かが必ずあります。おこがましいましいようですが、こ1の先の10年を考える上でのヒントも必ず見つかるはずです。
日経おとなのバンド大賞 第1回大会の全国大会は2007年12月2日に品川で開催されました。その丁度10年後、2017年12月2日に、今度は銀座でお待ちしております。みなさま、是非お出かけください。 #ゆめ6

日時: 2017年12月2日(土) 14:00〜17:10(開場 13:30)
場所: #ヤマハ銀座スタジオ https://www.yamahaginza.com/studio/
〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル B2F
東京メトロ銀座線/丸ノ内線/日比谷線 「銀座」駅A3出口より徒歩4分
出演: ヤンバルクイナ3rd、Happy 50’s Band Revival、The PIRATES、U.O.D.、Bibsel (以上、出演順)
チケット:1,500円(ドリンク代別) 
Live Pocket(チケット購入・販売サイト)からご購入下さい。
「ゆめのつづき」で検索、または https://t.livepocket.jp/e/yume-6 (クレジットカード、コンビニ決済) 
枚数に制限がありますので、なるべく早めにご購入下さい。

コメント(2)

『ゆめのつづき Vol.6』の予告編PVができました。
参加バンドを紹介しています。ぜひご覧ください、そしてお越し下さい。
https://youtu.be/PG06VIkSk7Y
12/2、大盛況!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963988295&owner_id=3095535

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日経おとなのバンド大賞 更新情報

日経おとなのバンド大賞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング