ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

耐久ツーリングコミュのこんなトラブルしました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも無事に帰れるとは限らないツーリングげっそり

だけどトラブルがあるから成長出来るとも思います。

「こんなトラブル何でも無いexclamation ×2

て、思えるようになって欲しいので作ってみました。

人のトラブルは宝物ですぴかぴか(新しい)
色々なトラブルと解決方法を知っていれば大きく成長出来ると思います。


■ちなみに管理人のトラブル

  ?クラッチケーブル断線

    高知で切れた!偶然に南海部品を発見!
    いちをクラッチ無くても変速は可能。

  ?パンク

    ゴールデンウィークに無理やりお店を開けさせた。
    公衆電話のタウンページで探した。

  ?エンジン焼き付き。

    深夜にオイルが蒸発!(オイル漏れ)
    24時間ガソリンスタンドで4輪用を入れる。

コメント(6)

当方も走行中にベルトが切れたり
タイヤに釘が刺さったり
夜中にガス欠してみたり
プラグが逝ったり・・・

いろいろと素敵なネタはありますが(悲

日々のメンテナンスである程度のトラブルは防げるでしょう
まずはそれが1番大事かと・・・

どうしようもないのはパンク、電気系、エンジンですね
焼きついて「抱き付き」起こしたら終りですから・・・

当方が長距離を走る時に車載してるものです

■予備ベルト(スクーターなもんで切れたら終りです)
■予備プラグ
■パンク修理剤
■ある程度の工具

ギア車の人はコケた時のために
スペアのブレーキ&クラッチのレバーがあるといいですね

そして・・・ファイナルウエポンは「JAF」

昨年くらい?からバイクのレッカーサービス始めたようです
困った時にはこれが1番?













パンクは日常茶飯事でしたね。
後輪ならまだしも前輪がパンクしたときは泣きましたね

写真は、仙台の二口林道の入り口にあった駐車場のトイレの階段を使って前輪を上げているところです
雨の中のパンク修理ほどいやなものはないですね(>_<")

金沢の兼六園の駐車場から出るときに、
車止めの柵にヒットして、
チェンジペダルが折れました
純正だったら曲がっただけですんだんだろうけど、
アルミ製のバックステップに変えていたので、ポッキリ逝っちゃいました
プラグレンチかましてガムテープでグルグル巻きにして走ってました



ニセコでは、ラジエターのドレンボルトがいきなりぶっ飛び、
高さ3メートルばかりの噴水になりました
たまたま通りかかった水道工事のかたが、
ボルトにパッキンテープを巻いて直してくれました

まだまだネタはありますが、
次回と言うことでww
ゴーゴーサニ太郎さんへ

自分もまんま同じ事やってますね(笑)

それは明らかに失火(燃料に点火しない事)です。

ちなみに自分のときの原因はこんなのがありました。

・点火系の電装(コイル等)の絶縁不良。
・燃料が濃いことによる失火。(湿気の為に、空気が減る)

ちなみに、

前者だとコイル・プラグ周りを濡らすと症状がでます。
後者だとキャブのニードルで誤魔化せます。

エアクリーナーが付いてるのでしたら点火系が大きいです。
セッティングが出ていれば多少の雨が降っていても走ってくれます。
バイクレースだと直キャブ(エアクリーナー外して)ですし・・。


末ポンさんへ

ツーリング先でパンク修理とはつわものですねexclamation ×2
ビート外すの大変じゃないですか?
チューブレスだったらよかったですね・・・たらーっ(汗)
去年の10月に友達と長野ツーリングに行った時です。
天気も良く、綺麗な山を眺め、美味い飯を食い、とても楽しく過ごしていました。
締めくくりに温泉に入り、後は帰るだけ。
そこで悲劇が・・・

ZXRのエンジンがかからない・・・

前からエンジンかからなくなることがあり、たまに止まっていました。
それでも押し掛けすればかかったんです。
それが今回に限ってかからない・・・
実は、翌日サーキットで仕事があるという事実・・・

途方にくれている時、近くにバイク屋があることを思い出し、即持ち込みました。
そこの店長や友人の方々に手伝ってもらいながら格闘。
プラグを換え、キャブまで即席O/H。
「バッテリーかもしれない。あれば何とかなるんだけど・・」
との言葉に、こんな事もあろうかと積んで来たバッテリーの登場(笑)
・・・ダメでした。
「もう少しやって、ダメならキャブ全バラしましょう」と店長と話してるときになぜかエンジンかかる(笑)
止めると2度とかからなそうなのでエンジンかけたままカウルを付け、お礼を言って帰ってきました。
給油の度にヒヤヒヤもんでしたが、何とか止まることなく走れました。
バイトには若干遅刻しましたが・・・

あんな思いはあまりしたくありませんが、印象に残る旅でした。
青龍さん

トラブルも毎回繰り返すと快感になりますよ(笑)
その時は大変ですが解決した時は嬉しいですね。
思い出もひとしおです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

耐久ツーリング 更新情報

耐久ツーリングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。