ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡音楽辞典 (仮)コミュのバンド名辞典  あ〜お

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ア行で始まる、福岡関係のバンドを教えてください。
一度でも、ライブを行っていればバンドと見なします。

(あ)
惡AI意
 *http://tosp.co.jp/i.asp?I=LAMFDTK
北九州
HARDCORE PUNKROCK BAND
 惡AI意 小出忠臣
くそったれオンリー★MOTHERFUCKERS ONLY

R&B
*70年代初頭?

I WANT CITY
 *2006年 福岡で活動開始 イメージをシンプルに表現する男女2人ユニット。
 2007年 デモCD-R 「SOCIAL WORKERS FILM」 リリース。
 2009年 アルバム「ADD2009」リリース
 *MySpace URL:
 http://www.myspace.com/iwantcity
  ベース/ボーカル 坂田純子、
 ドラム +エフェクト 清水誠

アクシデンツ

*スマイリー原島(ボーカル)樋口博(ギター)
後藤昌彦(ギ ター)井上克之(ベース)広橋昭幸(ドラムス)  1982年6月結成
 1983年博多初のインディ・レーベル[Jukeレコード]より   『Night Time』(30cm、4曲入EP)発売。
 1983年4月より穴井仁吉(ベース)宮本秀二(ドラムス)
 1984年徳間ジャパンより『Human Zoo』でメジャー・デ   ビュー。
 下記インタビューは、
 レコーディングの直前に行われたもの

1987年解散

 *インタビュー
 http://www.beatmaks.com/magazine/bm_05/accidents_05/accidents_05.htm
 *スマイリー原島でWikipediaあり

 *スマイリー原島HP
 http://www.smileys.co.jp/frame.ha.html



accidents in too large field
  *MySpace URL:
  http://www.myspace.com/accidentsintoolargefield
   http://members.jcom.home.ne.jp/accidents_in_too_large_field/1
   2001年結成
   Gu/AZAKAMI
   Ba,Vo/UTO
   Dr,Vo/SHIMIZU
   2009年、新たにドラムが加入し、Ba/Vo + Gu + Dr + Per/Pad の4人編成となる。    Dr/HIRA

アジャクレヨンズ
  *88年結成
   95年に解散した倉地久美夫と渡辺ハンキン浩二



アダチ宣伝社
 *1991年3月15日 
  有限会社たけのうちカルテットミュージックを設立、
  本社所在地は福岡市
 1994年 商号を有限会社アダチ宣伝社に変更
 *HPhttp://www.h3.dion.ne.jp/~adasen/

   *安達ひでやでWikipediaあり
 コミュ
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=1050157

アップビート /UP-BEAT

 *UP-BEATならびに、広石 武彦で、Wikipediaあり
 *ファンサイトhttp://homepage3.nifty.com/floworld/
  
  コミュ
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=47520

AFTER SCHOOL JIMMY
*http://www.myspace.com/afterschooljimmyjimmy
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=afterschooljimmy
 田口真義(vo.gt)
 西山俊輔(vo.gt)
  藤井愛美(vo.ba)
  山下祐太郎(dr)
 *これがロック!主催


AMAHA
*http://www.a-m-a-h-a.net/
MySpace URL:
http://www.myspace.com/amahahaha
コミュ
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=2096222
  ハウスJPOPユニット
「共有」を最大のテーマ・コンセプトに2007年3月結成 活動を開始する。

[ miyagawashingo] 宮川 伸吾 ミヤガワ シンゴ ,peter ピーター
作曲、ラップトップがメイン
・オフィシャルサイト:http://www.miyagawashingo.com
・myspace:http://www.myspace.com/miyagawashingo
[kuwaharatoshiaki] 桑原 敏彰 クワハラ トシアキ, musshu ムッシュ
作詞、唄がメイン
・オフィシャルサイト:http://tky.main.jp/
・myspace:http://www.myspace.com/musshumusshu



Aヌs=Bitch
 *2005年結成ドラムとギターボーカルのみで、
 ハードコアからブルース、ロックンロール、
 パンク、ガレージ、ポップス、ジャズ、セッション、
 ありとあらゆる音楽、はたまた映像まで、表現する事が可能なのか、
 実験を開始。 
(Vo,Gu)TAME
(Dr、)外山トモタカ
  http://my.minx.jp/anusbitch
  応援サイト「Mosh Pit」
 http://music.geocities.jp/tbj57774/index.html
コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1272595



ALOHA
 *2004年クラブイベントXEM PLUSのレギュラー出演に伴い
 Vo&Gtニシオの個人ユニットとして結成。
 福岡を拠点として活動していたが、
 同年サポートで参加していたGtのドイラが正式加入。
 メンバーチェンジを繰り返しながら
 Bassウラ、Drウメが加入し、バンド形態となった。
  http://alohaloha.net/index.html
   http://www.geocities.jp/alohaloha_music/
  
 MySpace URL:
http://www.myspace.com/alohaloha1979
 コミュ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1118058
  DAISUKE NISHIO--Vo.Gt./
  MR.DOIRA--Gt.Cho /
   RYOUICHI URA--Ba.Cho /
   HIROTOSHI UMEDA--Dr.Cho.


アレックスボーイ


暗渠のガーネット
  *牧畜業者/密笑によるユニット。
  元々はバンド名ではなく、
  イヴェントのタイトルだった。


アンジー  /THE ANGIE
  *Wikipediaあり

  *1980年に山口県長門市で結成。
  1982年、福岡県福岡市に活動拠点を移し、
  本格的に活動開始。
  1986年に上京し、
  キャプテンレコードからミニアルバム3枚を発売。
  1988年に
  シングル『天井裏から愛を込めて』(メルダック)
  でメジャーデビュー。
  1992年に活動停止
  1999年から2002年にかけて、一時的に再結成。
  アルバムを発売し、数回再結成ライブを行った。

Anthem Of Dying Day
*2004年
Vo.Gu.Ba.Drの4人構成で活動を開始。
1stデモ音源『sleep』無料配布。(現在配布終了)
2005年
Vocal脱退。
GuのPalumboがVocalもつとめ、現メンバー3人での活動を開始。
福岡を中心に精力的にLIVE活動を展開。
http://id16.fm-p.jp/24/anthem4com/
http://www.myspace.com/anthemofdyingda
メンバー
Palumbo:Vocals,Guitars,Strings-----

Yokochin:Bass,Noise,Cho-----

Anna:Drums,Piano,Cho-----




ANTI AGAINST ANTI
* http://kenilbon.exblog.jp/
 2003年より
 KEN ILBON(広瀬健一)

 NUTS


Android Feedback
*http://sound.jp/androidfeedback/
Vocal & Guitar “かず” 園田 和人 (ソノダ カズト)
生年月日: 1973年4月20日
Guitar, Organ & Piano“吉井”吉井 洋 (ヨシイ ヒロシ)
生年月日: 1975年9月29日
Bass “sae” 内田 紗恵(ウチダ サエ)
生年月日: 1980年4月6日
Dr“ezaki”  江崎 大助  (エザキ ダイスケ)    
生年月日:  1970年11月23日     


1999年5月活動START!1stCD“ECHO&SPACY”を発売!
その後メンバーチェンジでVoかず以外全員順次脱退。
現メンバーが集まり2005年より「The Android Feedback」として再START!

ampfolk
 *MySpace URL:
http://www.myspace.com/ampfolk
 *http://sound.jp/ampfolk/
 * 野村テツオ/tetsuo nomura : vox,guitars
 堂前章吾/shogo doumae : guitars,effect
 絢乃/ayano : bass chorus
 伊藤健二/kenji ito : drums,percassion
 
 2005年 野村(vo.gt)、堂前(gt.cho)、大薮(Dr)を中心に結成。
 フォーキーながらも癖のある『な--んか良い』音楽を 追求、
 福岡市を中心に活動を展開。
 2006年 、サポートベーシストとして活動に参加していた 絢乃(ba.cho)が正式加入。
  4人体制での活動がスタート。
 同年8月、大薮が諸事情により脱退。
  その後、サポートドラマーを交えながら精力的にライブ 活動を行なう。
  2007年 数多くのドラマーとセッション--ライブを行なったのち、
  自身も活動に参加していた伊藤(dr.cho)が正式加入。 現在の編成となる。
(い)
ザ・イース
  * MySpace URL:
  http://www.myspace.com/zaisu
    西暦2007年7月あたり・・・。
 人生後50年、「だらしのない青春にささげようじゃないか」と、
 ギターの江頭が社会から一抜けた!!状態でバンド作りを始める。
 紆余曲折イロンコロンあったが現在のメンバーに至り元気に活動しているらしい。

イグアナズ 
 *大牟田  


石井聰互&バチラス・アーミー・プロジェクト
 *1980
 dr.池畑潤二 g.花田裕之 b.井上富雄 g.下山淳
 映画アジアの逆襲サントラ製作

一銭めしや
 *http://www.geocities.jp/issenmeshiyaxxx/
 *1999年結成

 村里  剛(G./Vo.)
 梅原 大介 (Bass)
 久保雄太郎  (ds)

IRIKO
*MySpace URL:
http://www.myspace.com/irikoiriko
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=IRIKO192&P=
Vo&Gt 鶴 浩幸[ビデオU.S.A]
Gt 中西 伸暢[JA広川]
Ba 山田 恭兵[中村大]
Dr  田中 裕司[佐賀大]

incoco
 2001年頃活動した、
 藤井よしえ、
 松浦浩司共同プロデュースの、
 アイドルユニット。



IN THE AFRO
*http://my.peps.jp/intheafro
Vo.中村 真也
Gt.城石 真臣
Ba.錦織 公介
Dr.田辺 健一
2005年7月から本格的に活動を始める。


INN JAPAN
*http://www.innjapan.info/
MySpace URL:
http://www.myspace.com/innjapan
エックス・しゃんぺ〜 (Guitar,Vocal)
ヒューマン・ケンタロウス--Bass,Vocal
-- ヤマノイズ--Drums,Vocal--
2000年INNとして結成。
その後2002年にオリジナルメンバーで再結成する際にINN JAPANに改名。
2004年に遅まきながら、福岡の音楽シーンに姿を見せ始める。
それと時を同じくして、エックス・しゃんぺ〜は
DJしゃんぺ〜としてインジャパンのセルフリミックスを手がけ始める。
その結果、電子音楽インジャパンとしての活動も開始。
リミックスをバックに歌い踊り
各々好き好きにパフォーマンスするライブスタイルでフロア完全対応を果たす。

(う)

THE VOTTONES
 *2006年4月結成
 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=vottones
 http://myspace.com/thevottones
  Fu-Who/Vo&Guitar
  Hedoro/Bass&Chorus
  Kira/Guitar&Chorus
   Takachan/Drum&Chorus

埋火
 *http://uzumibi.fc2web.com/
 2001年10月 G&Vo(見汐)、G(浦田)、Dr(志賀)、Ba、Keyの5人で結成。
 何ヶ月後かにBa、Keyが辞める。
 2004年1月 1stCD-R「朝も昼も夜も」のレコーディングに入る。
 ベース、田代貴之氏(exテッポーシン)に依頼。
 2004年9月 Ba(真栄里)が加入。
 2005年3月6日 期間限定メンバーBa真栄里賢治が抜け、
 以降ライスボウルのBa脇元嘉久氏をサポートに迎え活動。
 2006年5月23日 G浦田諒が諸事情により円満退社。





ウマノイ/umanoi

(え)

S-Cussion

 *80年代大牟田で活躍
 2008年1月3日再結成



エレキ8マキ /エレキハチマキ
 *1993年、福岡で活動していたラップ・ユニットを解散した坂井壱郎(vo)が、
 後藤孝弘(b)、武田裕之(sax)を誘い
 “エレキ8マキ”(後に“エレキハチマキ”に改名)を結成。
 97年に作った自主盤がきっかけとなり、98年に上京。
 同年シングル「ブルージーンズ」でビクターよりメジャー・デビュー。
 各メンバーがDJとしても活躍していた。
 
 *04/11/04あの人は今のコメント
 ●かなり昔にあった依頼なんですが歌手部門のエレキハチマキ情報です。
 エレハチは1人メンバーが脱退しましたが今も関東地区中心に活動しています。
「エレキハチマキ」でBBS のみのホームページもあるようです。
 坂井さんはDJをしたりインリンオブジョイトイのメンバーとしても活動しています。

エレクトリックイールショック/Electric Eel Shock/EES
  *MySpace URL:
  http://www.myspace.com/beatme

哀紫花/エレジカ
  *http://pksp.jp/plum-tree-fiz/?o=

(お)

O-I-K

大耳ズ
  *大耳ネットワーク
  http://www3.coara.or.jp/~ohmimi/

automata
*ノイズ+ニューウェーブのようなもの
MySpace URL:
http://www.myspace.com/automatagigandect
http://x25.peps.jp/automata/

guitar:オタク

others:ケイイチロウ
軽低音、と薄っぺらさを意識、NOWAVE系列?
Liveは一回だけ行われた。gigandect初期と重複するらしい。

OQTO(オクト)
 *福岡出身、神奈川で活動
  
 Official Myspace
  http://www.myspace.com/oqto
  Blog
  http://bassabrec.blogspot.com/
  Official Site
  http://www.bassab.net/oqto
  Mixi Community
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=960129
  アブストラクトやエレクトロニカ隆盛の時代から活動。
   2006年ぐらいからダブステップ色の濃い楽曲制作を開始。



オンゴロ
 *ブリティッシュ・プログレ〜トラッドフォーク、
イタリアンプログレ〜ジャーマンロック等々の要素を飲み込みつつ
独自のロックを追及するプログレッシヴ・ロック・トリオ。
ガムランのようなギターシンセ音とシンバル類。重厚なベース。
超タイトな蛸足ドラムは手数が多いのに重心も低く躍動感に溢れる。
3人がベースメントでは同期しながらも、
それぞれ別々のところでグルーヴを創り出す重層的なサウンドを繰り広げている。
バンド名の「オンゴロ」は諸星大二郎の「マッドメン」に由来し、
その音楽は、環太平洋呪術世界、古代日本、縄文を色濃く感じさせる。
2003年以降休眠。
その間メンバーはmonstermovie、大耳ズといったバンドでの活動、
マニ・ノイマイヤー(exグルグル)との共演、
あるいは水族館劇場、劇団泰天での俳優としての活動、
あるいは演劇集団小耳プロジェクトでの作・演出等々、
独自の活動を続けてきたが、2007年12月、
VITALレコードからの過去作復刻と同時に復活の狼煙を上げる。
【メンバー】
下松勝人(bass,vocal,noise)ノンジャンル創作者集団「大耳ネットワーク」主宰
花田コウキ(guitar)MonsterMovie 基盤文化研究所長
渡辺ハンキン浩二(drums)アジャクレヨンズ(with倉知久美夫)
博多屋マジックオーケストラ

1stアルバム「天地開闢」
2ndアルバム「オンゴロ解体新書」
ライヴDVD「オンゴロ見聞録」

コメント(4)

The Android Feedback 
追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22778523&comm_id=2592599
訂正


足立ハルキさん今回検索しましたがよくわかりませんでした、
何か情報ありましたら、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22778523&comm_id=2592599
こちらに、お知らせください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡音楽辞典 (仮) 更新情報

福岡音楽辞典 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング