ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほんとうの概念データモデルをコミュの【コミュニティ作成の主旨−はじめまして】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティをご覧になられた方に、コミュニティ作成の主旨を説明します。

まず、名前ですが管理人が「ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ」という映画が好きなのでそこから取りました。

最初は「ほんとうの概念データモデル」としようととしました。それだと、このコミュニティーで語るものが「ほんとうの概念データモデルだー」と、高ビーな感じがしました。

そこで、「ほんとうの概念データモデルを目指して」にしたかったのですが、文字数の制限があり「ほんとうの概念データモデルを」になった次第です。

システム開発のエンジリアリングはまだまだ未熟で、私もかつて開発の現場で苦労してきました。私なりの結論として「概念データモデル」を中心とした開発工程を成熟させるというのが、今もっての解です。

ただ、私自身がまだ概念データモデルを深く理解していないことと、理論的にどう「概念データモデル」を位置づけ、工学的な精密さを確立できるか考えているところです。

志ある方々との邂逅をもとめ、このコミュニティーを作成しました。ぜひ、主旨のほどご理解下さり、多数の方のご投稿、ご協力賜りますことお願い申し上げます。

藤原紀章

【キーワード】

データモデル モデリング 概念モデリング
テーブル設計 情報要求 ERD ER図  オントロジー
データ構造 エンティティ アトリビュート リレーションシップ リレーション
要件定義 要求定義 業務分析 上流工程
言語学 現象学 分析哲学 観念論 集合論
ソシュール ウィトゲンシュタイン フッサール ハイデーガ メルローポンティ カント スピノザ ライプニッツ

林衛 佐藤正美 黒澤基博 真野正 椿正明 岩田アキラ 溝口徹夫 堀内一

コメント(4)

はじめまして、

足あとからたどってきたら、なんともまぁ、懐かしい。

原子オブジェクトを積み上げていくと・・・ってな話をそれを実装できる言語(CA-Visual Objects)をサポートしていた時に聞くことができた1996年前後。その後、ちょいと変わった経験をすることができたわけですが、それからもう12年も経過しているのが不思議です。

私は2000年を境に、この手の議論の場から完全に足を遠ざけてしまったんで、私がJDMFのTRに名を連ねていたり、CBOPの立ち上げやらに関与してたなんてことは、にわかに信じがたい部分もあるのですが・・・。
ここに挙げられている諸先輩方の中には、いろんな議論の場でご一緒させていただいたこともありますし、CBOPスタートアップ時は、2回の合宿でちょこっとエディタとしてもお手伝いさせていただいたこともあって、いろいろと鍛えられたようにも思います。

概念と実装ってどこが違うの、概念をそのまま実装できるのが本当ではないのか、なんて議論もしてましたね。


TH法やT字型ER、両方を混ぜ合わせたようなモデリングで大き目の仕事をしたのは2003年が最後だったかなぁ。

それからこの手のことからは縁がない様に思ってましたが、ADO.NET Entity Frameworkやらが出てきたり、RDBMSで階層データ型のサポートとかが登場してくるのを見て、再度、なんらかかかわりが持てるのかもしれないと思ってます。

また、モデリングの重要性やモデリングに向き合うためのパターンだとか、上位視点だけではなく、もっと単純にドメイン分析(原子オブジェクトの定義ちっくな感じ)みたいなところとか、いろんな世代や経験を超えて議論ができると面白いのかもしれません。

最近は小難しい議論をするのは完全に避けているので、インスタンスで考えるとか、もっと言えば実データを使って表現するとか、そういった入り口のところでの議論に参加できるような機会があればよいかと思ってます。

私のブログの古い投稿ですが、
http://blogs.sqlpassj.org/akiraonishi/articles/5744.aspx
みたいなのは、単純なんですが、モデリングに不慣れなチームでやってみると意外な発見があったりして。

おにあく様

書き込みありがとうございます。

大変参考になるご意見ありがとうございます。

最近がんが得ているのは、概念は言語なので、すなおにドメインを理解できる言語の単位に定義してしまえばいいのかなと、考えています。

まとまったらアップするので、コメントいただけますと幸いです。

今後ともよろしくお願いします。
最近、データモデルのコンサルタントをやめ、金融機関向けのITコンサルタントになりました。

ご連絡まで。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

キショウ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほんとうの概念データモデルを 更新情報

ほんとうの概念データモデルをのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング