ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際カップル暮らすなら第3国?コミュの日本国内旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんばんは。

日本はまだまだ寒い日が続いておりますが、
世界各国にお住まいの皆様の地域のお天気は
いかがでしょうか?

つい先日旦那のいるニュージーランドから日本に
一時帰国で戻ってきましたが、
時差は少ないものの気候が真逆のため結構、体は疲れました。
時差ボケならぬ季節ボケとでもいうのでしょうか・・。

さて、皆様のパートナーやパートナーの家族が日本を
訪問される際、どちらに連れていってますか?
来月の結婚式に合わせてドイツ、カナダ、ニュージーランドから
計11名のゲストが来日します。

3月の日本は観光シーズンのため宿を押さえたのと、
皆でいけるように白川郷のバスツアーに申し込みをしました。
花嫁というよりは旅行会社のガイドさん役です。。

その他は関西在住なので関西でまわれるところかな、と
考えてます。

*Kinkakuji(in Kyoto)
http://www.japan-guide.com/e/e3908.html

*Kiyomizudera (in Kyoto)
http://www.japan-guide.com/e/e3901.html

*Sanjyusangendo (in Kyoto)
http://www.japan-guide.com/e/e3900.html

*Mount Koya(in Wakayama)
http://www.japan-guide.com/e/e4900.html

*Todaiji (in Nara)
http://www.japan-guide.com/e/e4100.html

*Himeji Castle(in Hyogo)
http://www.japan-guide.com/e/e3501.html


上記を勧めておきました。

皆様のパートナーやご家族が行かれて喜んでらっしゃった
場所やエピソードがあれば教えてください〜♪

ちなみに、ドイツ人旦那は日本に5回来たことがあります。
関西の有名観光地は一通りまわったのと、
大阪の名物食べ物は一通り食べました。
どこに行くにも興味を示してくれて、
何を食べるのにもチャレンジをしてくれる楽な彼です。

コメント(5)

上記の記載の中で、

姫路城
三十三軒堂
清水寺
高野山

は皆気に入っておりました。
それぞれにまつわる色んな日本史を聞かれましたが、
「・・・?」という回答しかできない場合も多く、
自国のことを勉強しないと!と思った日々でした。

海外ゲスト滞在中は携帯が通じないため
行き違いや失踪事件も起こったりしましたが、
携帯がなくてもちゃんと待ち合わせを守れば会えますし、
携帯依存の日常を反省することができました!
きれいですね。ツアーガイドお疲れ様でした。

私もオーストリアのホストファミリーを京都に連れて行って大変喜ばれました。
赤い鳥居のたくさんある伏見稲荷や御所が好評でした。
祇園のお茶室のある数奇屋風のつくりの旅館、祇園吉今さんは
英語でお茶席の案内をしてくれたり、場所もいいので毎回利用してます。
http://www.yoshi-ima.co.jp/

日光も東京からは近いし好評ですよね。

自分の国をよく知りたい、きちんと伝えられるようになりたいと思うようになったことは
国際結婚したおかげだと思ってます。
難しいけれど…
成田空港とかでよく、英語で伝える日本の習慣、歴史みたいな本売ってますよね。
片っ端から買ったくせに消化してませんが、、、
こんにちは。
ツアコン、お疲れサマー。

私もアメリカから来る彼を連れて色々な旅に出ましたが、京都&奈良はとても気にってもらえました。
それからあけさんがおっしゃっている「日光」後はべたですが「浅草」も受けが良かったです。
そして、冬の温泉のお勧めは「草津」です。色々な温泉に行きましたが、歩いて回れてお食事も美味しくて、「草津」はかなりお勧めですよー。電車で簡単にいけて、大体どこの旅館・ホテルもはずれがないきがします。(寂れてる雰囲気も無く?とても情緒があります)。

後、台湾からのお友達を案内した時は、靖国神社、皇居、浅草寺。。。などなど「日本」の文化を知ってもらうツアーを企画して、これも喜んでもらえました。
でも、そのときに、「靖国」のこととか相当突っ込まれて、結構大変だったのを覚えてます(苦笑)。

皆さんがおっしゃっているように、外国で暮らしたりすると、「日本の文化」についてもっと知りたいと思うようになりますよね。
学生時代「歴史もの」が苦手だった私も真剣に本読んだりしてます。人ってかわれば変るものですねー。
Chinese-Americanの旦那が、先週から9日間日本に滞在してました。
私はまだ日本にいますが、旦那は仕事の関係上9日だけ。

彼の希望は…
1寿司を含め、魚を食べたい⇒お寿司屋さん、和食屋さん、鰻屋さんに行きましたレストラン
2かっこいい電車に乗りたい⇒新幹線のぞみに乗りました新幹線
3京都に行きたい⇒金閣寺、竜安寺、清水寺に行きましたダッシュ(走り出す様)清水寺のテンションの上がりっぷりは半端なかったですグッド(上向き矢印)
4趣味の買い物をしたい⇒横浜のTOKYU HANDS、ドンキ、ビッグカメラ、\100ショップ+新宿のさくらや、伊勢丹と、買い物ツアーるんるん

後は、実家近くの江ノ島+鎌倉巡りに六本木にも行きました☆
鎌倉、京都と歴史有る街には母が同行してくれたので、お寺や観光地の説明はただ母の話を通訳しただけですあせあせ
私も色々と勉強になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際カップル暮らすなら第3国? 更新情報

国際カップル暮らすなら第3国?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング