ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペキニーズ部コミュの愛犬の死

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、大阪でホワイトペキニーズを4匹飼っています。

昨日、その内の一匹、名前はミミ(女の子)病気で死にました。
まだ11歳。今月の27日で12歳になる予定でした。家で生ませた子でとてもおとなしく、優しい子でした。
ペキニーズには珍しい白血病。
今日のお昼に火葬にいってきました。

あたしが子どもの頃からずっと一緒にいたので、姉妹みたいな子でした。

ミミちゃんが居なくなった事がまだ信じられません。
病気でご飯も食べられず苦しくて一週間以上寝ていませんでした。

まだ11歳。
もっと遊んであげればよかた。
もっと甘やかしてあげればよかった。

天国でどうか幸せに痛い思いや苦しい思いをせずに楽しい事だけがありますように。
もっとゆっくり年をとってください。
ミミちゃんはいい子やなくてわがまま子に今度は生まれて来てください。

今はただミミちゃんが安らかに眠ってくれる事を祈っています。



皆さんもどうか短い愛犬との時間をゆっくり、なるべくゆっくり、過ごして下さいm(_ _)m

コメント(41)

大切な愛犬との別れを経験されたんですね。
とても辛いとお察ししますが、きっと、亡くなった子は幸せだったと思います。


私は生後3ヶ月のシーズーの子を約3週間で亡くしてしまった経験があります。
連れてきた時に、すでに治療を施しても完治できない程の伝染病に侵されていました。

3週間過ごしただけでも、すごく悲しくて、最後の瞬間を見守ろうとしてましたが、一瞬居眠りをした隙に逝ってしまいました。

悔やまれてなりませんでした・・・


11年も一緒に暮らしてきて亡くしてしまった心の痛みは、想像を絶するものだと思います。
でも、悲しい分、その子を愛してた証拠なんだと思います。
亡くなった後に後悔をしてしまうと思いますが、きっと、飼われてた子は幸せだったと思います。
飼い主が思ってる以上に愛情を蓄えて天国へ旅立って行ったんだと思います。


まだ、とても辛いでしょうが、まだ、この世に残っている家族犬のためにも、一日も早く元気になって下さい。
頑張って立ち直って下さいね。
うちは2年前に8歳で天国に旅立ちました。亡きがらと対面した時は声をあげて泣きました。お葬式をあげペット霊園に埋葬し数カ月は悲しみにくれてました。今でも毎日お線香をあげてますが楽しかった思い出をありがとうですね。
はじめまして。
うちは2年前に16歳のフォーンのペキ♂を腎不全で亡くしました。
もっとたくさん遊んであげてれば、、、
もっとたくさん美味しいものを食べさせてあげてれば、、、
もっともっと愛していることを伝えていれば、、、と思い悔やみました。


でも、苦しみから解放されてよかったんだという気持ちもありました。
晩年は足腰も弱って、やせ細って、下痢や嘔吐を繰り返す姿を見るのは辛かったんです。
火葬後に灰をもらった時にやっともうこの世にいないことを実感しました。
でも、守ってくれていることを感じます。不思議です。


今は9ヶ月の白ペキが家族の一員となっていますが
先代ペキへの感謝の気持ちは決して忘れません。
一緒に過ごした時間は大切な大切な宝物です。

ミミちゃんの御冥福をお祈りしています。
家に帰ってもミミちゃんがもういないとゆう現実をまだ受け入れられません。
これは夢じゃないかなぁって思うんです。

遺骨も自分の手で拾ったのに。
遺体があったときのほうが苦しくなかった。
遺体が無くなってはじめてミミちゃんがいなくなったと感じました。

でもまだ信じられない。
涙だけがでてどうしようもないんです。


生まれてはじめてです、こんなにどうしようもないくらい悲しいのは。
他にも子どもの頃から動物を飼っていて死に目には何度となく対面しているはずなのに、体の一部が無くなったような…


ただ悲しくて涙がでて、すごく寂しいんです
皆さんありがとうございますm(_ _)m
ミミちゃんが死んで一度後をおって死んでしまおうか考えました。
でもまわりの人たちに同じ思いをさせる事は出来ないので残された子たちのために頑張ります。
でも、ミミちゃんが死んでもまだミミちゃんが生きているような気がするんです。


きっとミミちゃんはずっとあたし達家族のそばにいてくれているような気がするんです。

一生ミミちゃんの事は忘れません。

動物が死んでしまうって、人間が死ぬより辛いですね
辛い思いをなされましたね。
私も7年前にペキニーズのユータローを15歳で亡くしました。
老衰かと思われますが、最後は食事もできずに点滴で過ごしていました。

ミミちゃんも辛かったけど、最後まで頑張りましたね。
偉かったね。
今はきっと天国でみんなと遊んでるよ。
私のユータローと遊んでるかも知れないですね。

ダイエッター.comさんが、
「もっと遊んであげればよかった。
もっと甘やかしてあげればよかった。」
こうやって考えてしまう人は、一生懸命育てた人が思うことなんですって。

ミミちゃんはいつも側にいますよ。
だから、
「ミミちゃんがいて楽しかった。」って思ってあげて下さい。
今は無理だって分かってます。
少しづつでイイので・・・



ミミちゃんはきっと 幸せだったと思いますよ うちにも11歳になるペキニーズがいます。 家族の一員だから寂しいですよね
うちの子(モモコ)は三歳の時に 下半身不随になったんです 後ろの右足の付け根を 車の中で折ったんです。 家に帰って様子をみて 次の日 なんと 元気に走って来たんです それが 前足だけで 後ろ足が アヤツリ人形のように ぶらぶらしてて 慌てて 病院に行きました 足が折れててそれが原因で 神経が切れたんです 毎日病気に通い 注射してもらい 背中に針討ってもらって リハビリに足の付け根を 毎日3〜4時間揉んであげたんです そしたら二ヶ月ぐらいで 歩けるようになったんです。治ったからよかったけど あの時は泣きました。 ほんとに辛いですよね 早く元気になって下さい。ミミちゃんの冥福をお祈りしています。m(__)m
今おつらい時ですね。。。
時間がたつと少しずつ薄れていきます…別れはつらいですが、とことん悲しんであげられるのは飼い主さんだけかなって思います。
私は数年前に11歳の黒ペキ、ケンちゃんを亡くしました。
体調を崩しはじめた時がお正月で、
どこもクリニックがあいてなかったため
お正月明けにすぐ受診しましたが、もう手の施しようがない…とのことでした。

亡くなる日の前日すごく元気だったけど、翌日容態が急変。
片時も離れずいたのに、どの瞬間に死を迎えたのかわからないほど、眠るように息をしなくなりました。

お骨になったのに、時々気配を感じることもあります。
いないはずだけど、いるみたいな…。
何年もたった今もです。

ミミちゃん、最後は病気でつらかったかもしれないけど、いいおうちの子に
生まれてきて良かったね。
ミミちゃんのママさん、今はつらくてつらくて、どうしようもない気持ち
でしょうけど、他の子たちのためにも、ごはんは食べて少しづつでも元気に
なってね・・・。ミミちゃんきっと、見守ってくれてるよ。
あんまりママがやつれちゃうと、ミミちゃん心配で心配で、あちらでオロオロ
しちゃうよ。
このトピを見てから 自分が最期まで
見取ってあげられず 遠い地で亡くした子を思い出し
静観していましたが、、、
私が一番辛かった時期に助けてくれた
友人のフラッシュを紹介しますね。

きっと心が温かくなって 
きっとまた涙は出ますが、見る前の涙とは
違う涙になっていると思います。

『ふわふわのくに』
http://www.geocities.jp/urya_com/fwafwa.html

今 我が家には2匹のペキとウサギが一匹居ますが
このフラッシュは私の子達が天に召されても
きっとこんな風になる。。。と思って日々過ごしています。

私も3年前に12歳のペキの最後を看取りました。
愛犬の死は初めてで、泣いても泣いても涙は枯れることなくで続けました。
だって12年もいっしょに生活してたんですもんね。
お散歩のリードや愛用のクッションを見るたびに涙する・・・・そんな日々も時間がたつにつれ不思議となくなっていきました。
月日が寂しさを解決してくれるようです。

今はつらいでしょうが、ミミちゃんは天国で見守っていてくれてますよ。
泣きたいときは泣いて、思い出してくださいね。
はじめまして。

同じ思いぉされてる方がいらっしゃるのだと思うと私もどこにもぶつけることの出来ない感情が溢れてきて、コメントさせて頂きました。

私も先月、愛犬ペキニーズの晃太とお別れしました。
‥まだ5歳。
若すぎます。
そして急でした。

私ゎ動物病院の看護士ぉしてるのですが、仕事中の事でした。

誰もが予想もしてなかった結末。

必死で蘇生してくれる院長。

けど、晃太ゎ戻ってきませんでした。

苦しかったね‥。
辛かったね‥。
守ってやれんくてごめん‥。
助けてやれんくてごめん‥。
もっと生きさせてやりたかった‥。

もっと‥
もっと‥‥

考えたらきりがないくらいの後悔。

時間が経てば‥
きっとそぅなのでしょう。だけど今の私ゎいつまで続くのかわからないこの感情とやり場のない思いで未だに涙がこぼれなぃ日ゎありません。

いつもうちの院長が言うこと。

動物ゎ選んでそこにやってくる。
あなたに飼われたいからそこにやってくる。

ここにコメントぉされてる方々からゎ愛が伝わってきます。

みなさんに飼われたペキちゃん達ゎきっと幸せだったはずです。


長々すいませんでした。


晃太‥、天国でまた会おうね☆
「ふわふわのくに」・・・1年前に死んだ猫を思い出して、また泣いちゃった
今いる子たちともいつかお別れが・・・って思うと涙止まんなくなるけど、
しょうがないことだもんね・・・
今日、我が家の愛犬ミニーがお星様になりました。
白ペキニーズのメスで、食べることと寝ることが大好きなおデブちゃんでした。なのにここ三週間位全くご飯を食べず、獣医さんに見せたら腎臓の病気ということでした。しばらくは自宅で様子を見ていたのですが、一昨日から入院させて、元気になって帰ってきてくれるのを待っていたのですが…
今はまだ仕事中なので涙は堪えてますが、(妹からのメールを読んだときはトイレに駆け込んで泣きましたが)帰りの電車で気がゆるんだらやばいなぁ…
いつか別れが来るとわかって飼っているのに実際その時が来ると…
もう一匹パピヨンを飼っているのでミニーの分まで長生きさせてあげようと思います。
ミニーちゃん何歳だったのかなぁ・・・食べることが大好きだったのに
最後は食べれなくなってしまったんですね・・・
もっとお腹いっぱい食べたかっただろうね・・・
ミニーちゃんのご冥福をお祈りします・・・
ぽちさん、ミニーちゃんはきっとぽちさんに会えたこと
感謝してるよ。ありがとうねって思ってるよ。
べべままさん
暖かいコメントありがとうございます。
家に着くまでは家族の悪い冗談かも知れない、そうであって欲しいと思っていたのですが、家について冷たくなったミニーを見て、大泣きしてしまいました。
ミニーは八歳でした。まだまだいきられたかも知れない…
何よりもショックだったのが、亡くなったのは今日ではなく昨日の朝だったということです。病院は連絡をくれたようなんですが、誰も家にいなかったので…昨日1日ミニーは1人病院で過ごしたと考えるとほんとにかわいそうで…でも今日もし母が早く外出してしまっていたらミニーはもう1日1人病院で過ごさなければならなかったかも知れない。バスに乗り損ねたようですが、きっとミニーが知らせたんだと思います。
明日はあたしと妹でお庭にミニーを埋葬します。
まだ8歳だったのですか・・・・・!早すぎますね・・・
最後を看取れなかったことが悔やまれる気持ち、すごくわかります・・・
泣きたい時は我慢せず、おもいっきり泣くほうがいいそうです。
そして、ミニーちゃんに出会えたことを感謝して、残ったぱぴちゃんの
ためにも、少しずつでいいから元気になりましょうね
あまり飼い主さんが落ち込みすぎると、ペットも心配で天国に
行けないって聞いたことがあります。でもきっと私もいざべべちゃんが
死んじゃったら、毎日泣いて泣いてどーしようもなくなるんだろうと
思います・・・
でもぽちさん、お庭にミニーちゃんを埋葬できるのってうらやましい・・・
私も、お庭があったら、お墓を作ってあげたいです。
うちのももちゃんは10歳ですexclamation ×2今実家ではなく一人暮らししているのでももちゃんにはなかなか会っていません冷や汗この前実家帰ったときに可愛がっていたらお腹にしこりがあり病院に連れてったら悪性ではないけど腫瘍ができていて手術しましたexclamation ×2もしかしたら手術中になくなるかもと言われ本当せつなくなりました涙鼻がぺちゃんこな犬は長生きしないと言われてしまったのでとことん甘えさせてわがままに残りの命を楽しませてあげたいですexclamation ×2
こんにちは、当家も去年の夏に3才のフォーンの♂を亡くしました。クッシング症候群のため前立線肥大と膀胱炎で一ヶ月入院し、大手術をし、退院して1週間後に容態が急変してしまい、病院に直ぐ連れて行きましたが駄目でした…。機械を着けてないと脈をうたない状態におちいり『機械を外していいですか?』と言われてうなずくしかなかった…。今は、まだ悲しいけど時が忘れさせてくれるのをまつしかありません。
厳しい闘病生活のあげく、苦しんで亡くなってしまうのは、つらすぎる・・・
年を取って、走ったりはできなくなっても、毎日ごはんが食べれて散歩も
行けて、ある日いつもの場所で眠るように死んでいた・・・
そうなってほしい・・・
『犬とした10の約束』という本を読みました。
犬を飼っていらっしゃるかたにはたまらない絵本だと思います。私もペキ2とフレンチを飼っていますが、とてもじゃないけど涙無しでは読めません‥‥‥。ここにこうしてコメントされている優しい方々には、1冊読み終わるころに、バスタオルが必要かもしれません。

その本の中に、犬は死んでから地球と天国の真ん中の他の亡くなった犬がたくさんいる所で過ごし、飼い主のあなたが天国へ召されたときに、てを繋ぐように一緒に天国に登っていくとありました♪

そう考えたら、少し寂しくないのかな☆
今生きている喜びいっぱいに抱きしめて、一緒に天国に行きたい☆
お悔やみ申し上げます。
我が家にもペキ・ゴン7さいがいます。
家族を亡くすことはとっても辛いです。
昼間は主人が仕事でいないので、まだ小さい息子とゴンとの三人で過すのは大変ですが傍にいるからこそなのですね。
一緒の時間を大切にしていきたいです。
死ぬたびに、もう二度と飼わないと
誓うのだが・・・・
見送るのはツライよね
先月、飼っていた17歳のシーズーが亡くなりました。老衰でした。
17年という長い年月。よく頑張ってくれたなぁと感謝しています。

うちには11歳になるペキもいます。
うちのペキは気が強く、人や犬が苦手なので、一緒に飼うことになった時、
ケンカするのでないか・・・と心配していました。
が、心配はどこへやら・・・一緒に生活すると、ペキがシーズーを
兄にように慕って、寝る時もシーズーと寄り添って眠り、
遊ぶ時も散歩の時も年の差も関係なく一緒に仲良く、
ご飯の時はお互いのエサの取り合い?!・・・となんだかんだと
とっても仲良しで、本当に見てて微笑ましい光景でした。

シーズーが逝く数日前、ペキは弱っているシーズーには近づこうとも
しませんでした。あんなに慕っていたのに、何か感じたのか・・・
毛嫌いしてるようにも見えました。
そんなペキに私は
「家族の中で一番、薄情だなぁ・・・。今まであんなに仲良かったのに・・・」と
言いました。が、まるでしらんぷり。
動物の社会はそんなものなのか・・・とも思いました。

シーズー最期の日。
明け方、私の枕元でシーズーは息を引き取りました。

その数時間前・・・
いつもは布団に入って来ても、1〜2分懐で眠って
あっという間に抜け出すペキが、その日は私の布団から抜け出しません。
暑いのか、懐でヘッ、ヘッと舌を出しています。
暑いなら、出て行けばいいのにずっと伏せをして、枕元で眠る
シーズーを見守っていました。

今思えば、その行動こそ、ペキなりの最期のお別れだったんでしょうね。
「薄情だなぁ。。。」と言ってしまったこと、後悔しました。
きっと兄弟のような仲間の死が近いこと、ちゃんとわかっていて
恐かったんでしょうね。。。

シーズー亡き後、急激にペキが老け込みました。
(そう見えるだけかもしれませんが。。。)

今は少しでもペキが寂しがらないように
一緒に遊ぶ時間を取るようにしています。

17歳まで長生きできたのはご家族の大きな愛情の賜物ですね。
仲良しだったわんこがいなくなる・・・ぺきちゃんはわかってたんだと思う
寂しいだろうなぁ・・・ぺきちゃんも、長生きしてね。元気だしてね
>べべままさん

まだまだ思い出しては悲しくなる日々が続いていますが
あんまり悲しんでいても、ペキに伝わるので・・・
元気出さなくちゃウインク

優しいコメントで元気もらいました!
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんにちは。

今朝四時ごろ、うちのペキが死んでしまいました。
まだ四歳になるかならないかだったので、残念でなりません。


三週間前から始まった、てんかんの発作が、薬を飲んだりしてもおさまらず、体力が落ちてしまい、心臓や脳に大きな負担がかかってしまったようです。

息を引き取るまで、最後までみることが出来て良かった。誰もいない時に、たった独りで死んでしまったのでなくて良かった。
ただ、もっとチビタが望むことを、もっと好きなだけさせてあげれば良かった、と後悔しています。


ほんの何年間かだけど、うちの犬でいてくれてありがとう。
色んな仕草が思い出されて、涙が止まりません。服や布団についた、チビタの毛ですら、チビタを恋しく思い、泣いてしまいます。
死顔は安らかで、いつものぐっすり寝ているチビタと変わらないので、目をさまさないのが不思議なくらいです。


日曜にペット霊園でお骨にしてもらいます。
また出会いがあれば、第二のチビタを迎えたいと思っています。
7歳で亡くなったコニーちゃんを思い出しました。

自分が小6の時に亡くなってから、もう7年がたちます。

コニーはうちの父が亡くなったとき、毎日一緒に居てくれて、毎日話をきいてくれる心の支えでした


てんかん持ちだったコニーは、おじいちゃんとのお散歩中に亡くなりました

コニーが亡くなった時、初めてこの子は犬だっんだな‥と思いました

どんなときも一緒にいたコニーはうちにとってもう親友みたいな存在で
話しかけても言葉が返ってきてるかのように感じでいたため、もう犬ってことを忘れていました

父が亡くなった一年後、
コニーも亡くなりました

今も思い出すと涙が出てきます

本っ当にオバカでお散歩大好きなコニーちゃん〓

7年間支えてくれてありがとうね

たまにうちの夢の中で会いに来てくれます

次はいつきてくれるかな(*^-^)
 皆さんのコメントを読んで、胸が痛くなりました。10年以上犬を飼ってきた間、今までに私も腕の中で大好きな家族が息を引き取るのを見てきました。心臓病、てんかん、肺炎、骨肉腫、などどうしてこんなかわいい子に痛みばかり与える病気が襲ってくるのか。自分の無力さに打ちのめされる事を経験してきました。でも、いつも救ってくれるのも、かわいいあの子達の優しい目ですね。
 心の痛みはなかなか消えないと思います。でも、きっと最後の瞬間まで、大切にしてくれる大好きなパパママに出会えて、幸せなワンコ人生だったことと思います。
 我が家の長老チコは13歳です。もっと年上でもまだまだ元気なペキちゃんがいることも知って、嬉しいです。明日は、みんなにビスケット多めにあげようかな。
今日私のチョルンが11歳で旅立ちました。

結婚適齢期に飼い始め、結婚をし、出産をし、子育て。
あまり幸せな環境ではなかったのかもしれません。

ドライブが好きな子でした。
トリミングに行った日は満足そうにしていました。
ランでは、駆け回る子でした。

地震の時は、四日間水だけを与え避難しました。
当時の夫は連れて行けないの一点張りでした。

迎えに行ったときは、フードには目もくれず、触って欲しいと離れませんでした。

それが原因ではないけれど直後に別居をし、新居で、幸せな時間を過ごしました。。
離婚をし、やっと経済的に落ち着いてきたとき、心臓を悪くしていました。

最期は家の中をまったりと過ごし、眠り、好きなゆでたまごとササミを食べ、
最期まで自分でオシッコとウンチをした…

ペキニーズのなんとも言えない感情表現は、不思議でした。

チョルンありがとう。

最期を看取らせてくれてありがとう。
たくさんの思い出をありがとう。
>>[38]
私の家も7月21日愛犬のユンバンチェンが亡くなりました。10年生きた。感謝しかないです。
代わりにペキニーズが8月7日に6匹産んでくれました。
また、ペキニーズと縁がありますように、お悔やみ申し上げます。
>>[38] おつらいですね。お悔やみ申し上げます。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペキニーズ部 更新情報

ペキニーズ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。