ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現地から答えるフィリピン留学♪コミュのフィリピン→オーストラリア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学習量と費用のことを考え、始めはフィリピンで3ヶ月勉強してからオーストラリアに渡ろうと考えています。

私のようなやり方で留学に行かれた方はいらっしゃいますか?

その場合、フィリピンもオーストラリアも同じエージェントに手配をお願いしましたか?
それとも、それぞれ別のエージェント手配なのでしょうか?
どちらか一方でもご自身で手配をされましたか??

始めフィリピンで勉強するなら、まずはフィリピン留学に強いエージェントにお願いすることが必要なのかなと考えました。
それから、オーストラリアに渡る際には、慣れない土地ということもあって、またサポートをしてもらった方がスムーズに行くのではないかなと思っています。
(オーストラリアでは学校に通う予定はないです。必要なのは、ホームステイ手配や、ビザ申請、空港送迎くらいでしょうか??)

フィリピン→オーストラリアに行かれた方、
どのように手配をされましたか?
よろしければアドバイス、お話を聞かせて下さい!!
よろしくお願いします。

コメント(10)

こんにちは。
自分は、フィリピンで半年間英語の勉強をしてから、オーストラリア来ています。フィリピンに行く際は、目的が語学学校での勉強だったので、現地情報につよいエージェントの人を通してから行きました。
現地までの飛行機の手配などは自分でやりました。

オーストラリアは、自力で全て手配して行きました。
目的が学校では無い為です。ビザ、航空券、現地での住む場所の手配など、難しい事は無いので、自分でやったほうがお金が節約できるのでいいと思いますよ。
空港から市内へ行くのも簡単ですよ。
ネットなどで、移動手段などの情報は集められるし、現地に無料のエージェントなどあるので、そういうところで情報を仕入れるのも一つの手だと思います。

Hiro chanさん
コメントありがとうございます!

もうすぐ出発なんですね(^^)
うらやましいです。

私も自分でできる部分はやって、
最低限のサポートをエージェントさんにお願いしようと思います♪
わしゅうさん

コメントありがとうございます!

もう、オーストラリアに行かれてるんですね♪

私もオーストラリア入りしてからは、
学校は行く予定はなく、やりたいことを実現しようと思ってます(^^)

確かに、大事な資金ですし、
考えて、賢くいかなければいけませんね!
私自身は留学したのではない(アメリカと日本のハーフ)のですが、学校で臨時に講師をした事が有ります!

フィリピンの英語をあれこれとバカにする者もいるようですが私はお奨めです!

英語留学は日本ではあまり一般的でないフィリピンですが韓国辺りでは本格留学の手始めはフィリピンが一般的です!

手始めとしては経済的にもお奨めです!
julianさん

そうなんです〜
今通ってる英会話の先生も、フィリピンは訛るとか、やめた方がいいとか話してて…(;´Д`A

julianさんにお話きけてよかった!
ありがとうございます!!

フィリピンで頑張って勉強してこようと思います(^O^)
こんにちは。

フィリピン→オーストラリアー→フィリピンです。
フィリピンのエージェントは学校に連絡入れるだけですね。
後は特に。。基本的に韓国系語学学校のルールに従いました。

オーストラリアはエージェントにVISAの申請のファイルをもらい自分でネットでやらされました。エージェントからは学校の入学許可書が届いたのみです。
ホームステイは学校管理のものでしたので最悪でした。
学校側にクレーム入れたら多少の返金はありました。
エージェントにも相談しましたが、特に何もアクションはなかったですね。

結果、自分で何とかするしかないな、って感じでした。
おかげで英語は上達できました。
私もフィリピンの語学学校に行ってからオーストラリアにワーホリ行きました!
オーストラリアの学校やホームステイは高いから利用するつもりはありませんでした。
オーストラリア入国後はバッパーに宿泊してその間にシェアハウスを探しました。
日本人はどこにでもいるし何とかなると思いますほっとした顔
フィリピン学校は無料エージェントを通しました。
そこを通すとワーホリのビザの代行をしてくれるという特権があったのでムード
私はAUSには行った事ありませんが、こればっかりは、ホントその人次第って感じもします。
私の場合、PHIにインターンで居た後、英語圏の学校の様子を見たいって事で、6週間だけNZの学校に通いました。NZでは、英語以外のコースの質問もあり、無料エイジェント(と言っても、学校直接入学と同じ価格設定で、エイジェント経由だと学校からマージンが入る仕組みだと思います)に何度かメールし、現状等を教えてもらいました。でも、最終的には、自分で学校に直接申し込みました^^;

ちなみに、韓国人はPHI後の留学は、同じエイジェントでそのままPHIからAUSやイギリスやらカナダ等に行ってた子が多いような感じでした。

私個人的には、出来限りのことはご自身でされた方が、何かと勉強にもなるし、後々その苦労が今後の人生でいい経験になったりもするかと思います。わしゅうさんがおっしゃるように、NETで色んな情報も出て来ますし、直接学校に英語でメールするのも勉強になりますし、その連絡で学校の様子もご自身で直接感じられるでしょうし。
ただ、勿論、その人の価値観にもよると思います。時間が無かったり、不安解消の為に、お金を払って、その代償を得るのも一つです。

TERARINさんにとって、素晴らしい留学になることをお祈りしております★
私もフィリピンとオーストラリアの二ヵ国留学を考えてます!今はいろいろ資料を集めたり、エージェントさんにお話をきいている段階です。漠然とですが、秋には旅立ちたいです(>_< 都市選びや学校選びでかなり迷ってます またいろいろお話させてください☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現地から答えるフィリピン留学♪ 更新情報

現地から答えるフィリピン留学♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。