ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PhonicsコミュのVoice Projection

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐこのコースも終わってしまうぅ〜!悲

しかし、続いてMusic&Movement, Phonicsを取ろうと考えております。

今日のお題は"Voice Projection".

Voiceは色んな観点からとても重要です。

先生のVoiceは特に重要。ピッチ、パワー、ペース、静止、活用、トーンと色々ありますが、どれも魅力的な先生には必須なものばかり!

子どもたちも、あまり声を出したがらない子、話したくてもどう話始めれば分からない子、話すのが恥ずかしい子と様々です。社会に出るとやはり自分の意見を求められる場面が多々あり、自信をつけるのにも持って来いのアクティビティがあります。ご参考までに。

♡・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡

*2人ペアを組ませる
*あらかじめ先生はテーマを紙に書いて折っておく
*他のペアに見えないようにテーマをペアで理解する(ここでは「協力」するということが学べます!)
*1ペア毎に前に出て、下記の「1,2,3,4?」をテーマにそった雰囲気で大げさにActする。
*他の子どもたちは、テーマが何かを当てます。

"Hello, How are you?" を "1,2,3,4?"(One, two, three, four?)と言い換える。ここでわざわざ言い換える理由は、意味の通った文章ではなく、数で言うことで、「表現力」を必要とさせるためです。表現力によって、テーマがより当てやすくなりますね。


では、テーマの例をいくつか挙げてみます↓

1) Like an old people talking.
2) Like 2 sumo wrestler talking.
3) Like 2 pretty girls talking.

などなど。

では、1)を使って例をあげてみました↓

1)の場合は、おじいさんやおばあさんが"Hello, How are you?"と言っている様に杖をつく振りをしてヨボヨボに歩きながらお互い近づき、ふるえた声で"one, two, three, four?"と言う。等です。

先生たちでやったら非常に盛り上がりました!! 簡単な文が読める年齢におすすめです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Phonics 更新情報

Phonicsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング